プロトタイプザク単語

プロトタイプザク
2.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

プロトタイプザクとは、

  1. プロトタイプザク(MS-04、プロトタイプ・ザク) - ムックガンダムセンチュリー』、SDクラブ8号の『M-MSV』等に登場するモビルスーツ。後に漫画『Developers-機動戦士ガンダムBefore One Year War』の役機になる。
  2. ブグ(プロトタイプザク) - OVA機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に登場するMS-04のパラレル機。

である。この記事では上記二つを解説する。

プロトタイプザク

PROTOTYPE ZAKU
プロトタイプ・ザク
設計
建造
ZEONIC
ホシオカ工場(試作×2)
MS-04
全高 M-MSV版:17.5m
G20版:14m
重量 M-MSV版:57.4t(本体) / 72.5t(全備)
ホシオカ製,G20版:31.2t(正味重量)
M-MSV版,ホシオカ製:953kw
ホシオカ製:6100hp()
G20版:962kw
43,000kg
搭乗者 オン・ホシオカ
エリオットレム
装甲 硬スチール合
ZAS-X7
最高速 ホシオカ製:120km/h
武器 100mmマシンガン

MS-01を祖とする人兵器の構想を実現した、今日の日にプロトタイプザクと呼ばれる試作モビルスーツ。ここまでのモビルスーツ開発を結集し、新たな可性を紡ぎ出した当時の傑作機にして、始動点というべき機体である。
史上初の量産型MSMS-05ザクⅠ」は本機を設計ベース開発されたと言われている。

MS-01において流体内パルスシステムAMBACを採用。
MS-02では機動性の向上。
MS-03で実用化に向けた重装甲化、並びに脱出コックピット止とボディフレームのモノコック化。しかし重量増とジェネレーターの出不足から思うような機動性を得られず、ここで一度開発は停滞してしまった。

苦悩したジオニック社の明となったのは、ZAS(ザス)社が開発を進めていた「ZAS-X7」の存在であった。
これはミノフスキー・イヨネスと呼ばれるミノフスキー物理学を応用した熱核反応炉の小モデルで、従来の熱核反応炉と較すると小化しており、出MS-03に搭載された分裂炉のおおよそ2倍にも及んだ。
ミノフスキー・イヨネス熱核反応炉は既に戦艦には採用されていたものの、MSに搭載可な程のダウンサイジングはまだ出来ていなかった。利点としては出に優れる他、分裂炉と異なり放射線化出来る為、安全面でも特に優れていた。

この反応炉を搭載した試作4号機「MS-04」の機動性は高機動タイプMS-02)を大きく上回り、既に実戦に耐えうる性を保有していたとされる。
開発チームの予想以上の結果を示したMS-04が標としていた機動性の壁を楽々える事に成功し、以降数々のシミュレーションを行いながら良を重ねていく。

兵装としては100mmマシンガンが採用されたが、想定した対艦戦闘では効果を発揮しない事が判明、バズーカ無反動砲)の開発が進められた。兵装の自在な持ち替えも本機におけるマニピュレーター良の賜物である。

しかしコストが高く、後に装備をある程度簡略化した量産機ザクⅠ)がロールアウトする。

G20版(アーリー・ザク)

ガンダム20周年記念トリビュート雑誌「G20」に掲載されたMS-04。通称「アーリー・ザク

プロトタイプザクのデザイン違いの機体で、設定(開発経緯)自体は同じだが、全長が14m級とひと際小さい。
G20MS-01デザインが最初に載った事で知られているが、MS-04には既にM-MSVの設定があった。そのためこちらは後出しデザインとなっている。

デザイン担当は東八原八。

派生作品

漫画『Developers-機動戦士ガンダムBefore One Year War』ではなんと役機に抜

ジオニック社は、危険な核反応炉を扱う事に対して万が一に備えてホシオカ工場に試作2機を外注。ホシオカでは工場であるミオン・ホシオカがオペレーターを担当している。OSマニピュレーターなど良に良を重ね、当初のジオニックの想定以上の機体に仕上がっていた。

しかし実際にはホシオカは捨て駒で、ジオニック社は「動かす事が出来れば良い」と判断しており、試作機を納品後にホシオカを切り捨てる方針だった。
ホシオカはジオニックの策謀に巻き込まれて望まぬ事態に陥る。大手のジオニックが外したとあっては印が悪く、悪評が広まった事で受注数も落ち込んだ。増設した設備の維持が出来ずに借も抱え、工場は窮地に立たされた。

しかし、ホシオカの技術を見込んだエリオットレムに止まったことを機に、大逆転劇が始まる。彼の計らいで試作の内の1機をホシオカが“非公式に”担当する事となり(当然部品は横流し)、完成したホシオカ産の2号機を含む試作全4機をコンペティションにかけた。
ホシオカ産04はコンペを視察したギレンには好評であった。最終選考に残ったホシオカ産04はエリオットの策略、の尽もあって採用に至り、その後もモビルスーツの生産を任されている。

漫画機動戦士ガンダム THE ORIGIN』にデザインと設定の異なるプロトタイプザクが登場したが、このザクアニメ化にあたって設定が見直され、MS-04 ブグとなった。

ブグ

機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に登場。
ORIGIN世界におけるプロトタイプ・ザクに相当するMSだが、こちらは流体パルスシステムや小核融合炉を搭載したYMS-03 ヴァッフから繋がる。YMS-03を兵器として再設計した機体がブグとなる。

外観は元デザインザクから逆算しただけあってプロトタイプザクとそう変わらないが、上部のアウトライン若干ながら流線となり、ランバ・ラルパーソナルカラーイメージした青色)に塗り替えられた。
試作機でありながら基本性は制式量産機ザクⅠより高く、生産された機体が実戦に参加している。

同じ宇宙世紀の『G-SAVIOUR』に登場するCCMS-03 ブグ名前が被っているが、繋がりはない。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プロトタイプザク

7 ななしのよっしん
2015/12/26(土) 11:23:56 ID: RJR2JgU6tK
ORIGIN版とかいうデザイナー自身による公式レイプNG
M-MSV完成されてるのに何してくれとんねん
G20は見てないから分からない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/10/21(金) 18:53:48 ID: Y5/NNAreBa
そのオリジンプロトタイプザク(ブグ)に関してですが
ブグという名称が設定されたのはいいけどガンダムシリーズには既にGセイバーブグ(MS)があるしニコ百にも単語記事がちゃんとあるようだ

私は暫定的にこの記事にオリジン版ブグを記載しましたが、既にあるGセイバーブグ(MS)に移動するか、プロトタイプザクの記事にそのまま置いておくか、意見を聞きたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/10/21(金) 19:00:59 ID: Y5/NNAreBa
書き忘れたが私としてはブグ(MS)の記事に書こうと思ってる

1週間待って特に反対意見が出ないようなら移動させます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/10/21(金) 19:31:49 ID: 0tEYO6Zj9P
名前一緒なだけで全く別機体だから注釈付加ならともかく
移動する意味がわからない独立して作るかここでいいとおもうよ
フリーダム(MS)の記事にSEEDフリーダム統合するようなもんだよ
商品名やOS名と合わせてフリーダムガンダムと呼ばれるけど
正式名称フリーダムだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/10/21(金) 20:55:03 ID: Y5/NNAreBa
ではそのままこの記事に置く方向で
ただオリジン版の正式名称がブグに決まった以上、流石ブグ(MS)の記事もそのままでは駄だから
ブグ(MS)の記事にプロトタイプザクへの誘導リンクを貼り、こちらもセイバーのブグに言及する
…でいいかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 01:31:21 ID: f7CXRfF4Gb
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/11/27(日) 17:36:42 ID: 7x/gv/cT/W
OVA版の名前は先代のヴァッフ(Waff)を日本語訳してブグ(武具)なんだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/09/11(月) 19:13:22 ID: kgpcDpwJ1q
ウイングガンダムウイングガンダム(EW版)は別機体なんか?ん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/09/11(月) 19:25:14 ID: rN+COmyePW
νガンダム小説版)=Hiνガンダム は今やνガンダムとは全に別ということに……
プロトタイプガンダムG-3ガンダムも昔はどうで、今はどうだか

プルのも昔は全員戦死したって話だったよなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/03/04(水) 18:06:50 ID: 2WY0DcLtgA
ジオンのブグが連邦の陸戦ガンダムと同じマシンガンを装備していたのには違和感があった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0