ヘッドホン推奨単語

ヘッドホンスイショウ
2.1千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ
ヘッドホン推奨娘

ヘッドホン推奨とは、ヘッドホンで聴いたほうが楽しめる動画に付けられるタグ、及びコメントである。

概要

バイノーラル録音動画に付けられるほか、じっくり聴いてほしい楽曲の動画などにも「オススメ」の意味で付けられることもある。

その他にも、大音量で聞いてほしい動画や、の近くから音が聞こえることが推奨される場合、ささいな音までしっかり聞いてもらいたい場合など、ヘッドホンが推奨される所以は様々。

ちなみに、「ヘッドフォン推奨」「※ヘッドホン推奨」のような表記がされている場合もある。

なぜヘッドホンが推奨されるのか

立体音響

バイノーラル録音された音では、当然に再生バイノーラル再生を前提としているので、ヘッドフォン再生が推奨される。またバイノーラル録音が行われたものでない音についても、PCアクティブスピーカー等劣悪な再生環境においては、ヘッドフォン再生の方が立体音響的に優れているケースも多い。

一方、2チャンネル再生であるニコニコ動画では、ある程度以上の再生環境を準備すれば、ユーザーごとのスピーカー設置位置のばらつきによる立体音響音場的な差異はさほど大きくなく、むしろヘッドフォン再生の致命的欠点である音像の小ささ、音場限界の狭さ、重低音を体で感じられない物足りなさ、そして生理的に違和感を持たざるを得ない内定位等の問題の方が、よほど音場も含む再生上の問題であるという意見も見られる。なお、ある程度以上の品質を持つピュアオーディオでは、2チャンネル(某アングラ掲示板のことではない)で音場の高さまで鮮明に再現する。

音質

振動に介在する空気の量が少ないため、同価格帯での音質スピーカーよりヘッドホンのほうが高音質である傾向がある。俗にスピーカーヘッドホンの聴感をえるにはヘッドホンの10倍以上の投資が必要と言われている。

PC用のアクティブスピーカーノートPC内蔵の小スピーカーでは低音域の再現性に難があり、また高音域は空気中で減衰しやすいため、迫に欠ける。一般的なノートPC内蔵スピーカー再生音域は200Hzくらいから上である。 (例:エレキベースコントラバス40~250Hzくらい、バスドラ100Hz前後、チューバなども40Hzくらいから)。

ちなみに、ほとんどのPCアクティブスピーカーでは200Hz以下の音をある程度満足再生するには、サブウーファーと言われる低音域専用のスピーカーが必要になる場合が多い。一方、ピュアオーディオ用のスピーカーであれば、較的安価なものでも上記は再生となる(2014年4月初旬ペア7万円程度のB&WCM1再生周波数帯域は45Hz~50kHz(-6dB))

なお、本格的なピュアオーディオ環境PCを出している猛者からすれば、この音質面で「ヘッドフォン推奨」というタグをつけられた状態は、極めて強い違和感を伴うものである。何故なら、繰り返しになるがヘッドフォンでは音像が何をどうやっても等身大にならない、音場は極めて限定的、加えて重低音を体で感じることもない、しかも普通に録音された音は全て内定位というものであり、本格的なピュアオーディオ環境を持つ者からすれば、ヘッドフォンによる再生とは、広義の意味で高音質とはかけ離れた再生条件だからだ。ただし、狭義の意味での音質、つまりスケール感や内定位を考えずに純に「音域の広さや音の美しさ」等について高音質るのであれば、上記の通り「10倍のコストパフォーマンス」は確実に言え、音質という観点からこのタグを付与することは間違いではない。

大音量

視聴環境によっては、スピーカーから大音量を流すことは近所迷惑などになる場合もある。特にそれがアニメ声電波ソングなのであった場合は社会的立場等を失いかねない。そのような動画大音量でこっそり自室で見るためにヘッドホンイヤホンが推奨される場合がある。

ヘッドフォンのプラグを挿したつもりで大音量で音を出してしまったり、プラグを挿してもスピーカーからの音が止まない機器であったり、家族の接近に気付かないといった失敗談もあるので注意しよう。

耳までの距離

スピーカーべ音の出る位置が物理的にに近いため、間近に音を感じることができる。例えば、キャラクターささやきや息づかいなども、まさに元に居るかのような臨場感を得ることができる。

あんまりニヤニヤしているとアレなので、やはり自室で一人で楽しむのが良いだろう。

ヘッドホンについての注意

ヘッドホンで長時間音楽等を聞き続けると難聴になる(らしい)。

これはが長時間・大音量でのヘッドフォンの視聴によりの中の器官がダメージを受けるからだそうだ。詳しくは→http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h003/0084.htmlexit

ちなみに、ヘッドホンなどで傷ついた回復しないとか。過度の使用には気をつけてください。

関連動画


関連商品

本体

ヘッドホン出力のあるUSBオーディオインターフェース

その他

関連お絵カキコ

ヘッドホン推奨娘 ヘッドホン推奨娘2 ヘッドフォンを推奨する 自分でうpした動画に~#4078

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヘッドホン推奨

227 ななしのよっしん
2014/08/13(水) 05:36:51 ID: 6U0TSyFMyj
>>226
CDアルバム1000枚以上の手持ち音を持ち歩きたい人はどうしたらいいんですか(半ギレ)
PCならiPhoneやらiPadやらDAPやらでTB単位のストレージ持ってる機種なんて稀だよ
何だかんだで圧縮に頼る他ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2014/08/13(水) 06:52:29 ID: WX4FMvwlcE
>>223
flacALACが残ってるじゃないか(憤慨)
ただ、音質にこだわるのは、音楽のより深い感動味わうためだということをわかってほしい。


>>227
flacALACとかの可逆圧縮があるじゃないか!WAVより少ない容量でWAVと変わらない音質で楽しめるぞ!
ただし、それでも非可逆圧縮よりは容量が大きい。

これがダメなら・・・・・・・いっそもう1つ端末を買えばいいんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2014/08/23(土) 18:40:19 ID: Xb2r0AVKOC
ひたすら何時間も調べて一番いいやつ買ってるわ
があるなら最高のものを買うべきだよな?

結局人のじゃ明確な差なんて分からないんだろうけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2015/05/21(木) 01:13:03 ID: Ldtc0BMWj1
があるなら全部試せばいいんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 22:25:52 ID: t9sJ9O/42I
聞き入る曲あればすぐこのタグ付けるのってどうかと。
あくまでスピーカーで鑑賞するのが基本じゃないかと。
もちろんノートPC付属SPとかは論外だけど。

立体音響とか、卑な音だとか、
そういう動画にこそこのタグが付けられるべきだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 16:59:42 ID: AOa8QrNgJi
ワイベイヤー好き咽び泣く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしさん
2016/12/06(火) 15:36:32 ID: U9U8ycNWUU
スピーカー鑑賞が基本とは言っても、今売られてるPCスピーカーはよほど値段が高い物でもなければ絶望する物が多いのが実情。鳴らすだけなら問題ないけど、ちゃんと聞きたいって話になると厳しい。部屋環境が整ってるならスピーカーがいいとは思うが。
でも日本の住宅環境を考えたらど田舎の一軒お隣さんもいないという前提で)でもなければかなり厳しいと思うぞ。防音対策施したマンションですら爆音スピーカーなんて鳴らした間にお隣さんに筒抜けだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2017/02/07(火) 15:09:16 ID: javqn5V+cE
よほど値段が高いってのがどのくらいなのか判らんけど実売一万〜二万の2wayアクティブ絶望的になる程のの持ならば同価格帯のヘッドホンにした方が吉ですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 21:39:18 ID: 7jqD6vW0nx
バイノーラルマイク使ったヘッドホンの聞きべもっとはやんねーかなぁ
結構違いわかるし楽しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2018/07/21(土) 11:20:06 ID: J7qX7+wIHK
(専用設計、とまではいかなくても)レイアウトに配慮したリスニングルームが用意できないかぎりはヘッドホン一択じゃないかな

あと、ヘッドホンというと大音量というのが一般的な認識のようで、記事にも注意が書いてあるけど、ノイズキャンセリングなしの開放でも環境音とのS/Nスピーカーよりずっといいし、わりと小さめの音量でそれなりに聴けるのもヘッドホンの利点だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0