ポールポジション(遊戯王)単語

6件
ポールポジション
6.2千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ポールポジションとは、遊戯王OCGカードである。

概要

FLAMING ETERNITY」(2004年11月25日発売)で登場。

永続
フィールド上に表側表示で存在する、攻撃が一番高いモンスター魔法の効果を受けない。
ポールポジション」がフィールド上に存在しなくなった時、
フィールド上に表側表示で存在する攻撃が一番高いモンスターを破壊する。

※「EXPERT EDITION Volume.3」収録のカード(EE3-JP170)による

最高攻撃モンスター魔法耐性を与えるが、その代償としてこのカードフィールドから離れた時、そのモンスターを破壊する。

高い攻撃モンスターを出すには手間がかかるであろうから、そのモンスター魔法から守れるのはうれしい。
しかし、このカードを狙われるとモンスターもまとめて破壊されることや、場合によっては相手モンスターを守ってしまうのが難点。また、耐性を得るならば「安全地帯」も存在する。
攻撃が一番高いモンスターが複数存在する場合は、その全てに対してこのカードの効果が適用される。

自分で発動して自分で破壊すれば最高攻撃モンスターを除去できる。素直に「ハンマーシュート」を使うべきだが。


これだけならば大して話題にもならないカードであろうが、このカードの最大のポイントは効果による無限ループと、それに起因する調整中の数々である(調整中に関しては、後にいくらか善された)。

無限ループについて

たとえば、フィールド上に攻撃2500の「ブラック・マジシャン」と攻撃3000の「青眼の白龍」が表側表示で存在するとする。このとき「ポールポジション」を発動すると、攻撃3000の「青眼の白龍」は魔法の効果を受けなくなる。

ここで「ブラック・マジシャン」に「魔術呪文書」(攻撃700アップの装備魔法)を装備するとどうなるか。

  1. ブラック・マジシャン」に「魔術呪文書」を装備。「ブラック・マジシャン」の攻撃3200になる。
  2. 最高攻撃の「ブラック・マジシャン」に対して「ポールポジション」の効果が適用される。
  3. ブラック・マジシャン」は魔法の効果を受けなくなるため、攻撃2500になる。
  4. 最高攻撃の「青眼の白龍」に対して「ポールポジション」の効果が適用される。
  5. ブラック・マジシャン」が魔法の効果を受けるようになるため、攻撃3200になる。
  6. 2.に戻る。

このように、自分では止められないループが発生してしまう。
実際のデュエルでこのようなループが発生してしまうと止めようがないため、「ポールポジション」の発動中に無限ループの原因となる行動(上記の例では「魔術呪文書」の発動)は行えないという裁定がある。そのため、この裁定を利用すれば、ループの原因となるカードを相手に使わせないデッキを組むことができる。


たとえば、自分が攻撃1500の「ガガガマジシャン」を召喚し、「ワンショットワンド」(攻撃800アップの装備魔法)を装備し、さらに「ポールポジション」を発動したとする。このとき、ほかにモンスターがいなければ「ガガガマジシャン」が「ポールポジション」の効果を受けることになるため、「ガガガマジシャン」の攻撃1500となる。
ここで、相手が攻撃1800の「ビッグ・ジョーズ」を召喚するとどうなるか。

  1. ビッグ・ジョーズ」を召喚。
  2. 最高攻撃の「ビッグ・ジョーズ」に対して「ポールポジション」の効果が適用される。
  3. ガガガマジシャン」は魔法の効果を受けるようになるため、攻撃は2300になる。
  4. 最高攻撃の「ガガガマジシャン」に対して「ポールポジション」の効果が適用される。
  5. ガガガマジシャン」は魔法の効果を受けなくなるため、攻撃1500になる。
  6. 2.に戻る。

このように、またしても無限ループとなってしまう。そのため、この状況では、相手は「ビッグ・ジョーズ」の召喚自体が行えなくなる。この例であれば、相手は攻撃1501~2300モンスターを出すことができなくなるのである。これを最大限に利用するのが【ポールポジションデッキの基本戦術となる。

この戦術の欠点は、まず魔法は(ループを引き起こすものでない限り)封じられないこと。「サイクロン」などで「ポールポジション」そのものを破壊してしまえばロックは脱出できる。また、無限ループの原因となっている最高攻撃モンスター魔法カードを除去してもロックは成立しなくなる。
これはカウンターなどで防御したい。

さらに、ロックをかけられる範囲外のモンスターを出すことに制限はないため、その隙を突かれる恐れもある。高攻撃の場合はそのまま戦闘破壊に持っていかれるだけではなく、「ポールポジション」の効果でそのモンスターが守られてしまうため除去が困難になってしまう。

また、ロックをかけてもそれだけでは勝利できない。
モンスターの召喚を封じて攻撃して勝つにしても、裏側守備表示でのセット無限ループを引き起こさないため許されるので、モンスターを封じて直接攻撃というのは通用しない。
狙うならば、「終焉のカウントダウン」などによる特殊勝利がいいだろう。

最大の問題点としては、調整中(ルールが定まっていないこと)が非常に多いため、当日のジャッジの判断などに左右され、まともなデュエルが行えるか自体怪しいこと。フリーデュエルで行えば(仲の良い友人とのネタでもない限り)ほぼ間違いなく嫌われてしまうだろう。どうしても行うならばあらかじめルールについて相談しておく必要がある。

実際に行う者がいるかはともかく、このようなデッキが考えられるほどに複雑な効果を持つカード。実用性以前に、調整中の多さなどで有名になっている。できれば発売前にループの存在に気付いてほしかった……。

調整中事項と特殊裁定

基本的には「無限ループ発生の原因となる行動は行えない」であるが、原因となるか不確定な行動や、原因となることが分かっていても避けようがない行動(強制効果やルール上の処理)もあり、これに関しては調整中(ルールが決まっていない)となるか、特殊裁定(このカードに対しての特例)が出される。

事務局もさすがにまずいと思ったのか、一応はちゃんと裁定を出すようになり、このカードに関する調整中事項は減っている。その代わり、特殊裁定が多すぎるのだが。

特殊裁定となっているのは以下のような事例(ほんの一例)。かつて調整中だったものも含む。


総じて、無限ループがらみの調整中事項や特殊裁定が多すぎ、まともなデュエル困難なほどであるため、ほぼ使用不可能カードと言ってよい。公式データベースは現状役立たずなので、どうしても使うならば遊戯王カードWikiの「ポールポジション」のページを印刷して傍らに置いておく必要があるだろう。

ちなみに、上記ではこのカードが存在する状態でほかのカードがどうなるかを見てきたが、このカードの発動前にこのカード以外のループを引き起こす条件がそろい、このカードの発動によってループを引き起こすような状況では、このカードの発動ができなくなる。

ループコンボに絡めてライフを0にするなどのデュエル勝利敗北条件を満たせる場合でも、そのループを行うことはできないという裁定がある。無限ループの裁定に関しては、プレイヤーの意志で止められない状態になっても、いずれデュエルが終了する(デッキ切れなど)とわかっているならば処理を続行するとされることが多く、このような裁定は特殊である。

ループに対する公式な対処のいろいろ

かつて海外版の遊戯王TCGを管理していたUpperDeck社はこのループに関する裁定として次のようなものを出していた。
「意図的に確実にループの原因となる行動(上記『魔術呪文書』や『ビッグ・ジョーズ』の例)はできないが、不確実なもの(上記の裏側守備表示の事例)や、強制効果やルール上の処理で回避できないループに関しては、『ポールポジション』を破壊してループを強制終了させる。ただし、これによって『ポールポジション』のモンスターを破壊する効果は適用しない」というもの。

調整中や特殊裁定を連発する日本OCGべればわかりやすくはっきりした裁定ではあるが、あくまでこれはUpperDeck社が管理していた範囲での裁定であり、日本ではKONAMI遊戯王OCG事務局)の裁定に従わねばならない。

かつての日本の裁定でも、自分の意志で止められない強制効果の無限ループに関しては、「ポールポジション」を破壊してループを終了させるというUpperDeck社と同じような裁定を出していたことがあった。
しかし、現在は「終わることができない無限ループが発生するカードは使用できません」が基本となっており、強制効果であっても例外的に発動しない(できない)、召喚すると無限ループを起こしかねない強制効果を持つモンスターはそもそも召喚できないといった具合に裁定が出されている。そのため、現在は一時にべると調整中事項が少なくなった(それでも結構あるが)。

ただ、この方針に則って裁定を出した結果、ルール理に捻じ曲げられているものも多くなっている。
ループダメ!」という点ではある意味で筋が通っているのかもしれないが、UpperDeck社の裁定にべると何とも面倒な状態。

近年のゲーム作品では、回避不能無限ループが発生した場合、数回処理を繰り返した後にその原因となるカードを破壊して処理を強制終了させるという処理がとられることが多く、UpperDeck社の裁定はそれに近いものと言える。

その他雑記

上記のような複雑な効果を持つカードであるため、ゲーム作品ではまず「ポールポジション」は収録されない。そのため、ゲーム作品ではそもそもこのカードを使用すること自体ができない。

WikiFAQの異常な長さに反して、2023年2月現在公式データベースにはこのカードに関するQ&Aが1つもない。

イラストに描かれているのは前方が「ガトリングバギー」、後方が「タンクT-34」。実際の攻撃も「ガトリングバギー」のほうが高い。

関連動画


関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポールポジション(遊戯王)

46 ななしのよっしん
2022/05/09(月) 16:58:16 ID: oU2zcuentT
収縮みたいなターン終了時までの効果が切れることで無限ループになる場合ってどうなるんだ?ターンを終了することが出来なくなる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2022/05/09(月) 22:58:23 ID: 4vt8zPE16Y
突進の裁定通りなら収縮撃ったあとポールポジション発動したら無限ループ対策で適用中はずっと半減じゃね?
先にポールポジションあるなら収縮すら発動不可だろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2022/05/11(水) 00:39:57 ID: oU2zcuentT
なるほど突進の裁定ってターン終了後も攻撃は上がったままって意味なのか
ルールだな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 02:00:26 ID: Lsf2mUBIVk
特殊裁定っつってもも使ってない「闇の訪れ」さんはエラッタされたけどなw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/12/31(土) 14:37:53 ID: HxKRUgKGyn
記事本文の「2015年7月現在公式データベースにはこのカードに関するQ&Aが1つもない。」のところ、そろそろ年数更新しといてもいいと思うわ
編集ついでに非動画除去しておくと更によいかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 13:33:59 ID: sf7HR6eYmD
①;モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、又はモンスターフィールド上に戻された場合、又はフィールドモンスターの攻撃が変化した場合に発動できる。フィールド上の攻撃が一番高いモンスター1体に以下の効果を与える。この効果は相手も使用できる。
●このモンスター魔法カードの効果を受けない。
②:このカードフィールドから離れた場合に発動する。フィールド上の攻撃が一番高いモンスターを破壊する。
これならどうだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 20:59:58 ID: 4vt8zPE16Y
仮にその効果になってもゲームで採用されないだろう
モンスターの増減でいちいちチェーン処理挟むとか確認がだるい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2023/10/14(土) 04:19:21 ID: 2Eoc2Zjqsu
永続
フィールド上に表側表示で存在する、攻撃が一番高いモンスターは新たに魔法の効果を受けない。
ポールポジション」がフィールド上に存在しなくなった時、
フィールド上に表側表示で存在する攻撃が一番高いモンスターを破壊する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 19:57:47 ID: NCeB+LxzL9
現時点では公式が裁定をぶん投げたから記事中ループや特殊裁定は過去のものになってる事は書いてない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 22:58:15 ID: RQwDm4yUGj
まぁ何のポールポジションペン門?って思って
えっちポールダンスポジショニングだろうかと思っていたカード
👍
高評価
0
👎
低評価
1

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう