マイクラ肝試し単語

219件
マイクラキモダメシ
1.5万文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

マイクラ肝試しとは、クー(Queue)さん催で行われる「Minecraft Java Edition」を用いた肝試し企画である。

概要

2011年に始まった、クー(Queue)さんによって企画運営される大規模イベント
20122013年の休止期間を経て2014年以降は年に一度、から頃に開催されている。

ニコニコ生放送を使用した複数視点による配信企画として始まった。
クーさんを中心とした運営制作した肝試しマップ自由に散策することが出来る待機場所が置かれた専用サーバーに出演者は招待される。
「マイクラ肝試し」を出演者と同じように楽しむことが出来る出演者視点と、出演者を上から追いかけるクーさんによる運営視点の配信が行われる。運営視点は出演者視点と画面の明るさや仕掛けのを受けないなど様々な点で異なるため、ホラーが苦手な人でも楽しみやすいものとなっている。一方でその違いもありネタバレ要素が多く含まれるものになっているため、初見の場合は出演者視点がおすすめされる。
また、出演者は肝試し本編の他にロビーの散策や復刻MAPを体験する配信も行っている。

運営視点においては20162017年Twitch2018年YouTubeTwitch2019年YouTubeとそれぞれニコニコ生放送との同時配信が行われていたが、2020年からはYouTubeでの配信に移行した。現在は出演者の多くもYouTubeで配信を行っている。

マップ

毎年新たに制作される本編と毎年アップデートが行われるロビーの2つがある。

マップの配布は行われておらず、開催期間中に用意されるサーバーに出演者は招待される。
その時の最新バージョン制作が行われ、コマンドデータパック(テクスチャの変更)を使用するため出演者はバニラの状態で参加する。
バージョンは特にメジャーアップデートへの対応が行われ、マイナーアップデートも含めてギリギリまで対応が行われている。
それらは新要素を取り入れることが的となっているが、出演者への案内のしやすさも含まれている。

制作は新年を迎えると動き始めているが、その時点で運営に構想を伝える段階に入っているためクーさんは前年の制作作業中から構想を考え始めている。

本編

マップの全長は1時間30分を安に制作が行われている。
テーマはその年により様々であるが、クーさんがその時に気になっていたアニメ作品がテーマや演出などに取り入れられることがある。
20142015年に行われていた死んだら終わりのエクストラコースは盛り上がっていたものの、肝試し的からズレ始めていたため、2016年以降は本編に組み込まれる形に変化していった。

「マイクラ肝試し」における定番の仕掛けとして一人が感圧を踏むことで出現するがある。一見して同じように見える仕掛けであっても、条件が整うと動作する仕掛けがあるなど全く同じであったことはない。
マップ内に時折現れる2ブロック以上の段差は逆走防止であり、暗くなることで迷子になる場合や驚く人ほど後ろに下がる傾向があるため下がりすぎないようにしている。

2014年の御山MAP以外の復刻は行われていなかったが、「マイクラ肝試し2021」以降、前年のマップ復刻されるようになった。ただし、今後の継続未定である。また、現時点で復刻されていないマップバージョンアップによる仕様変更が大きく今後も追加は難しい。

ロビー

詳細は「探索要素」を参照

様々な探索要素が用意されている他、本編中に使用する食料調達を行う場所でもある。
2014年以降アップデートが行われ続け全面修を行っても、それまでの雰囲気は残されている。
2021年以降は復刻MAPを含めて出演者以外にも、グループ内のメンバーであれば参加することが可になった。
本編マップと異なりいわゆる影MODの使用も許可されている。ただし、様々な仕掛けが正しく表示されない場合がある。

開催日程

2019年以降は9月末の開催で調整が行われ、2021年以降は2週に分けて開催されている。
開催日程は出演者と合わせて開催の1ヶ前までに発表が出来るように調整が行われている。

肝試しと言えば夏の風物詩であり、初期はそれに沿うように開催が行われていた。「Minecraft」のメジャーアップデートにより開催時期が遅れることもあるが、現在の開催時期に落ち着いた理由はいくつかある。
視聴者側に配慮した理由としては、現在YouTubeで配信が行われているため大きな問題は解消されているが、ニコニコ生放送を使用していたことがしている。夏休み期間中の帰省や旅行で視聴が困難になった場合、仕様上の問題で視聴が出来なくなってしまっていたためである。
出演者側にも帰省や旅行といったことは関係してくるが、より大きな理由としてはイベントが重なることで出演交渉が上手くいかなかったことがある。2015年には直前の調整や普段と異なる環境から配信を行う出演者もいた。

運営

2023年時点で催のクーさんを含めて17名が運営として制作を行っている。
その他に毎年行われる屋台コンテストで選ばれた制作者が屋台制作班として参加している。いずれもクーさんが管理・運営する生活サーバーの参加者から募集したものである。

全日程終了後にX (旧Twitter)を用いて運営チームによる裏話が開されている。

また、Minecraft外の制作者としてメインビジュアルを合ひろゆき先生(2019年まで)、高山しのぶ先生(2020年以降)が担当している。タイトルロゴイベント発表時に使用されるスライドをユカシさんが担当している。

スポンサーカード

2019年から始まったコレクターアイテムの1つであり、その名前の通り売上が運営費として使われている。
2019年ニコニコチャンネルの有料会員になることでプレゼントされていたが、2020年以降はBOOTHで販売が行われている。
2019年漫画家の合ひろゆき先生(漫画版「アクセル・ワールド」など)、2020年以降は漫画家高山しのぶ先生(「あまつき」、「ハイクラ」など)がイラストを担当している。

Queueちゃん★ねるSHOP (BOOTH)exit

出演者

マイクラ肝試し 出演者一覧」を参照

マイクラ肝試し2023」までの総出演者数は201名。

2014年から2019年までは12名。2020年以降は12名から4名での参加が可になった。マップの基本人数は2020年は2名のままであったが、2021年以降は3名に変更された。2023年では2名での参加がなくなり、3名または4名での参加に変更となった。
参加可人数の変更はより多くの人に出演してもらうために行われたもので、2020年に始まった「マイクラ腕試し」でのノウハウが活かされている。

初期は「Minecraft」の知名度がまだ低かったことや購入方法が限られていたこともあり、自身の企画のために購入をお願いすることはなかなか難しく、すでに購入している人を探して出演交渉を行っていた。「Minecraft」の知名度が上がったことで、ほとんど初めて「Minecraft」に触れる出演者も参加するようになっていった。

出演交渉はクーさん自身が行っているが、2020年で初参加となった出演者の一部はYouTubeの協のおかげだと明かしている。また、2020年以降は「マイクラ腕試し」の出演者にお礼として出演交渉を行っていることもられている。

マイクラ肝試し2023」時点での最多出演者は9回出演のtowacoさん、ふぁんきぃさん、らっだぁさん。

コメンテーター

運営視点ゲストとして2021年に試験的に実施されたもので、本編出演者とのやり取りは行われない。

事前テストプレイを兼ねた本編を体験した動画投稿者配信者などが運営視点を見ながらコメントを行う。
例外として本編出演者の北小路ヒスイさんがコメンテーターとしても出演していた。
特に何かを決めているわけではなく、視点の変化で気づいたことを質問したり、出演者とともに驚いたり、話が広がりすぎて全く関係のない話で盛り上がることもある。

2021年は開催日程が倍になったタイミングであるため、負担が増したことが理由なのかという視聴者からのコメントがあったが否定している。
理由としては、テストプレイを含めると何度も見ているため後半になるとリアクションが薄くなっていたためとしている。

事前の準備や音調整などで負担が増してしまったため、2021年限りの実施となった。

企画一覧

出演者の詳細及び配信先は各単語記事から確認できます

マイクラきもだめし (2011年)

2011年7月18日開催
詳しくは「マイクラきもだめし」を参照

10名が参加した第1回
迷路を進むようなマップとなっていた。

ニコニコ生放送を用いて行われていたこともあり、クーさんを含めて動画としてはほとんど残されていない。
2021年時点で残されているのはしょうこ♂さんの視点のみである。

マインクラフト Kimodameshi Project 2014

2014年7月20日開催
詳しくは「マインクラフトkimodameshi project2014」を参照

32名が参加した第2回
通称、御山MAP

2011年とは違い、コマンドブロックが追加されたことではるかレベルの上がったマップ

アタッカー役はを、ヒーラー役は回復モンスターへの範囲攻撃用スプラッシュポーションが配布され、配布するポーションの数で難易度の調整が行われていた。
開催スケジュール現在ほど余裕のあるものではなかったこと、リスポーン位置更新のためのベッドを見逃してしまうことから、一つ前にスタートしたペアに合流するなどのハプニングが起こっていた。
登山コース下山コースに分かれており、下山は死んだら終わりのエクストラコースとして用意されていた。
前川郷の一部でもあるため、登山コースのみ体験できる状態で復刻され続けている。その復刻版にも2014年当時に起こったとある出演者のアクシデントが残されている。

タイトルでは18時間ぶっ通しゲーム実況として行われた企画であったが、実際はほぼ24時間行われる企画となった。

マイクラ肝試し2015 ~戦艦島編~

2015年7月18日、19日、20日、26日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2015」を参照

36名が参加した第3回
テーマアドベンチャーホラー

前年と異なりアタッカー、ヒーラーの役割はなく全員ポーションが配布された。
18日と19日の出演者ではマップの全長が異なっており、19日に開放された後半は謎解きアスレチックなどの複数の分岐が用意されていた。
後夜祭の20日は後半コースEXコースへの挑戦が行われた。

26日は残業DAYとしてこーすけさん、せらみかるさんペアが出演した。

マイクラ肝試し2016 隠れ里編

2016年8月20日、21日、10月8日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2016」を参照

28名が参加した第4回

出演者は隠れ里に存在する八のいずれかを探索前川郷に戻る方法を探すことになる。
前年までと異なり開始直前の配布物はなくなった。

それぞれの日程において前で選ばれたは選択できなくなり、必ず異なる探索するように作られていた。
そのため、打ち上げでは釣りバカ王となったオジョギリ・ダーさんとペアに選ばれたpoezさんにより本編中に選ばれなかった漆への挑戦が、10月8日にはまっくすさん、わいわいさんによる八ぐり特別編が行われた。
また、本大会の打ち上げでは、難易度が上げられたエリトコースへの挑戦や突発的に始まった鳥人間鳥居チャレンジも行われていた。

マイクラ肝試し2017 地獄めぐり編

2017年11月18日、19日、22日、24日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2017」を参照

26名が参加した第5回
テーマ地獄

出演者は様々な地獄をめぐり生きて戻ることをマップとなっていた。
死亡回数が記録され、それに応じて閻魔大王チャレンジ難易度が調整されていた。

22日は閻魔大王クリア出来なかったこいろ(5)さん、みあさんのペアのリベンジが、24日は打ち上げで行われた閻魔大王ナイトメアモードリベンジが行われた。

マイクラ肝試し2021」の企画当初では閻魔大王チャレンジ復刻が計画されていたが、実装はされなかった。

マイクラ肝試し2018 印洲升村を覆う影編

2018年12月8日、9日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2018」を参照

24名が参加した第6回
テーマクトゥルー神話 (クトゥルフ神話)

ストーリークトゥルー神話に関係する4つの話を組み合わせて作られた。
(いんすますむら)という山を越えた先にある前川郷の隣化物に襲われたため2つのを繋ぐトンネルが封鎖されていた。出演者はその後の調屋から依頼されることになる。

打ち上げではダゴンハードモードチャレンジが行われた。

マイクラ肝試し2019 -弾雨壱村の怪異-

2019年9月21日、22日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2019」を参照

22名が参加した第7回
テーマクトゥルー神話 (クトゥルフ神話)

ストーリーは複数の話を参考にして作られ、「なろう系」で多く見られる異世界転生の要素も加えられていた。
打ち上げでは前川郷で「マイクラDbD」が開催され、本編中にも「Dead by Daylight」の要素が加えられており、死亡回数に加えてフックに捕まった回数がカウントされていた。

休憩時間に解説員としてFe:さんがゲスト出演していた。

マイクラ肝試し2020 -裏世界の迷人-

2020年9月25日、26日、27日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2020」を参照

32名が参加した第8回
テーマ都市伝説

大きな変化として、12名固定であった参加人数が2名から4名へ変更された。なお、マップの基本人数は2名のままである。
本編イベントサーバー、待機場所をロビーサーバーとしてサーバーを分けて開催された。

YouTube Japan公式イベントYouTube Gaming Week」のプログラムの1つにも組み込まれていた。

○○の主役は我々だ!」のコネシマさんが監修する「魔界の役は我々だ! (原案・西修、漫画津田沼篤)」(週刊少年チャンピオン連載)において、本企画オマージュした話が描かれた。

2023年時点で復刻されているマップの1つである。

マイクラ肝試し2021 -伊佐貫トンネル奇譚-

2021年9月24日、25日、26日、10月1日、2日、3日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2021」を参照

72名が参加する第9回

マイクラ肝試し2020」と繋がりがあり、ゴールとなった「きさらぎ駅」から始まる。
参加可人数も前年同様に2名から4名となるが、マップの基本人数は3名に変更された。

9月24日から26日を「GamingWeek」、10月1日から3日を「VirtualWeek」として開催が2週に分けての開催となり、それぞれの出演者の交流は行えない。
一方で、前年までは本編出演者のみに限られていたロビー及び復刻MAPの利用を、参加グループ内のメンバーに開放された。

YouTube Japan公式イベントYouTube Gaming Crosszone Vol.5」のプログラムの1つにも組み込まれていた。

2023年時点で復刻されているマップの1つである。

マイクラ肝試し2022 -2022年宇宙の旅-

2022年9月16日、17日、18日、23日、24日、25日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2022」を参照

79名が参加する第10回
テーマ宇宙
スタンリー・キューブリック映画2001年宇宙の旅」をオマージュして制作が行われている。(出演者発表LIVEにて)

2020年2021年と同様2名から4名での参加となるが、基本となる人数は設定されていない。

マイクラ肝試し2020」から一時的に封鎖されていた「 (さかまち)」の修が行われ、ロビーの探索要素がさらに増えている。また、「マイクラ肝試し2015」のスタート地点に新しいが作られ、その先には2015年本編マップの一部を使用したミニ肝試し制作されている。

YouTube Japan公式イベントYouTube Crosszone 2022 秋exit」のプログラムの1つにも組み込まれている。

マイクラ肝試し2023 -INTO THE BACKROOMS-

2023年9月21日、22日、23日、24日、28日、29日、30日、10月1日開催
詳しくは「マイクラ肝試し2023」を参照

83名が参加する第11回
テーマは「The Backrooms

マインクラフトkimodameshi project2014」から続いていた2名での出走がなくなり、3名または4名での出走に変更となった。
ロビーサーバーには新たに「」が建設され、様々な探索要素が追加される。

探索要素

出演者が本編以外の時間を過ごすロビーは毎年アップデートが行われ様々な探索要素が用意されている。2021年以降は出演者以外に参加グループ内のメンバーも楽しむことができるようになった。
2014年の「前川郷 (まえかわごう)」に始まり、2015年に「 (さかまち)」、2023年に「」が建設されている。

2014年に建設された「前川郷 (まえかわごう)」はな待機場所として利用されている。そのため各所に本編マップへのスタート地点が残されている。復刻もされている2020年の「裏世界MAP」のスタート地点は2018年から同一であるため、変化が感じられる形で残されている。
なお、地名の由来はあれである。

2015年に建設された「 (さかまち)」は湯屋をシンボルとした温泉になっている。2022年修にともなって2015年スタート地点は形を変えて残されている。
モデルは「千と千尋の神隠し」である。

2023年に建設された「」はクロアチアのドゥブロヴニクをモチーフにしたリゾートアイランドとなっている。
また、スタジオジブリの作品を中心に様々な作品の要素がふんだんに盛り込まれている。

変遷 補足
2014 前川郷が建設される
2015 が建設される
2016 前川郷の修工事が行われる 全体の雰囲気は残しつつ、一から作り直された
2017 前川郷の店通りに屋台が並び始める
2018 御山の積雪紅葉が見られた 12月開催に合わせたもの
2019 前川郷のどこかに猫屋敷があると噂されるようになる 猫屋敷探索要素であり七不思議には含まれない
2020 がとある事情により一時的に封鎖される コマンド更新が行えておらず誤作動を起こす可性があったため
2021 前川郷の修工事が行われる 建築物の建て替えが行われた他、様々な探索要素が追加された
2022 修工事が行われる
2023 が建設される
変遷 補足

文献

前川郷、の住人たちの書物や具など。

何気ない日常を描いたもの、過去に起こった怪奇や現在も確認されている怪奇について触れられている。

怪奇

前川郷、の各地で確認されている。
代表的な怪奇は七不思議と呼ばれ、ある時期からは八個に関する噂も広まり始める。さらに近年では毎年行われる肝試しの雰囲気に呼び寄せられたかのように七不思議以外の怪奇の噂が増え始めている。

住人の体験談が文献として残されており、その場所に行くことで出演者も体験することが出来る。

変遷 補足
2014 不思議に関する文献が見られるようになる に御山MAPで見られるものが記されていた
2016 以前とは異なる七不思議が噂されるようになる 体験として一新された
2018 不思議には八個があるという噂が広まり始める 実装当時はクリア報酬が必要なものになっていた
2021 不思議以外にも様々な怪奇が噂されるようになる 前川奇譚として35ヶ所が追加された
2022 でも様々な怪奇が噂されるようになる 不思議を含めた怪奇が追加された
変遷 補足

屋台

前川郷の店通りに並んでいる。2022年からはにも出店されるようになる。

本編やロビーの散策で使用する食料を集めることが出来る他、ミニゲームを楽しむことが出来る屋台などが並んでいる

屋台継続されるものや入れ替えが行われており、屋台コンテストで選ばれた出店者が建築を行っている。

屋台一覧
飲食 遊戯 その他
2021
射的屋 (休業)
ヨーヨー
ミニミ肝試し
ガラガラ抽選会場
もぐら
わにわにぱっくん

かざぐるま屋

雀荘
銀河
2022 前川
ヨーヨー
ミニミ肝試し
ガラガラ抽選会場
もぐら
わにわにぱっくん
かふぇ
風鈴工房&喫
かざぐるま&風鈴
&番
雀荘&デリバリー
銀河
飲食 遊戯 その他

変遷 補足
2017 店通りに屋台が並び始める
2018 遊戯屋台として射的屋が並ぶようになる
2020 店通りのにも屋台が並び始め、火の見櫓にミニミ肝試しが出店される
2021 大鳥居に向かうにも多くの屋台が並び始める 休業となった射的屋は負荷軽減のため
2022 にも屋台が並び始める
変遷 補足

遊戯屋台

2018年以降、ミニゲームが楽しめる屋台が出店されている。

射的屋

2018年から2020年まで前川郷に出店されていた屋台

2018年は次々出現する5つの的を矢で射抜く屋台となっていた。
品は3点で「前川胡瓜」、4点で「印昆布」、5点で特製花火

2019年以降は最初の5つの的を全て射抜くことでEXハードに突入し、最大で7つの的に挑戦することが出来るようになる。
品に「NYAOちゅ~る」と「NYAOちゅ~るDX」が追加された。

20192020年の最高得点は6点できのさんが獲得したことが確認されている。
2021年サーバーの負荷によって正しく動作しないことが考えられたため休業となった。

ミニミニ肝試し

2020年から前川郷の火の見櫓に出店されている屋台

2020年コンセプトレッドストーン回路で出来る肝試し2021年にはコマンドを学び始めた人が作った肝試しとして作り直されている。また、2021年は実際に体験する場所が負荷軽減のため移動されている。
品として「クーにゃん人形」がプレゼントされている。

もぐら屋

2021年から前川郷に出店されている屋台

ランダムで出現するゾンビスケルトンの頭を叩き得点を獲得する。TNTいてしまうと減点になるため注意が必要。
品としてガラガラ抽選会場で使用する抽選券をもらうことが出来る。

釣り大会と同様に閉会式で最高得点となった参加者に「モグラキング」の称号クーさんの気まぐれ褒賞が授与される。

モグラキング 得点 褒賞
2021 Gaming チー
ゆあ
114 不明
の原石
Virtual 北小路ヒスイ 99点 不明
2022 Gaming うり 102 ハコフグ帽子
Virtual 北小路ヒスイ 112 ハコフグ帽子
2023 Gaming りもこん 107 ハコフグ帽子
チョコ
Virtual すみれ 111点 ハコフグ帽子
チョコ
モグラキング 得点 褒賞

わにわにぱっくん

2021年から前川郷に出店されている屋台

1~2名で遊ぶことが出来る。「もぐら屋」と異なり得点記録は残されておらず直前の記録のみ店頭の看板に表示される。

品としてガラガラ抽選会場で使用する抽選券をもらうことが出来る。

ガラガラ抽選会場

2021年から前川郷に出店されている屋台

もぐら屋」、「わにわにぱっくん」で受け取った抽選券を使ってガラガラを回すことが出来る。
1等は「NYAOちゅ~るDX」、2等は「花火柄の団扇」、3等は「瓶入りラムネ」、ハズレは「ぺろぺろきゃんでぃ

釣り大会

釣果を競う釣り大会がかっぱ池で開かれている。

10分間の挑戦で一定の釣果をえると報酬として「前川胡瓜」が渡される。10分を待たずに終了した場合は報酬を受け取ることが出来ない。
閉会式で最高得点となった参加者に「釣りバカ王」の称号クーさんの気まぐれ褒賞が授与される。

マイクラ肝試し2022」から釣り大会に参加する場合はかっぱ池から釣り大会専用サーバーに移動するよう変更された。

変遷 補足
2015 着き場で初めて開催される 赤石愛さんと出演者でもあったぬどんさん協のもと実装され、報酬の「小さなもダル」はEXコースで使用可スプラッシュポーションの交換に使われた
2016 かっぱ池で開催されるようになり、報酬として渡される前川胡瓜に関する噂が広まり始める 報酬が前川胡瓜に変更された
噂は七不思議に関すること
2017 前川胡瓜との交換所が設置される 前川胡瓜の使いとして天狗の羽(エリトラ)とロケット花火の交換が可になる
2019 交換所に「NYAOちゅ~る」が追加される
2021 最高得点が維持されるようになる システム修が行われ、再挑戦で釣果のリセットが行われないように変更された
2022 専用サーバーが用意される ロビーの負荷軽減のため
変遷 補足

釣りバカ 釣果 褒賞
2016 遼。@オジョギリ・ダー 312 への挑戦
2017 カシヲ 594点 牛頭頭の牛頭の頭
2018 越山嘉祈 (タベホ) 645点 胴上げ
プレイヤー名の装飾
GT-R」と名付けられたラマ
2019 ぺいんと 634 ハコフグ帽子
2020 よっぴ~ 635点 ハコフグ帽子
2021 Gaming もふ 691点 古びた人形
Virtual ルイス・キャミー 636点 不明
2022 Gaming EXAM 684点 ハコフグ帽子
Virtual こかげ 651点 ハコフグ帽子
2023 Gaming えふやん 742点 ハコフグ帽子
チョコ
Virtual 白上フブキ 727 ハコフグ帽子
チョコ
釣りバカ 釣果 褒賞

鳥人間鳥居チャレンジ

マイクラ肝試し2016」の打ち上げで突発的に始まった天狗の羽(エリトラ)を使った挑戦

ロケット花火を使用せずに店通りにある火の見櫓から御山MAPスタート地点にある大鳥居の上への着地をす。

メリーゴーランド

流行りものが開かれる場所として有名であり、現在は異から運び込まれたメリーゴーランドが移設されている。

パンダなどの動物は実際に乗ることが出来る。

変遷
2016 見世物小屋にて飼育されていた
2017 見世物小屋にてシロクマ飼育されていた
2019 見世物小屋(パンダ館)にてパンダ飼育されていた
2020 からメリーゴーランドが移設された
変遷

前川百景スタンプラリー

マイクラ肝試し2021」から前川郷に追加された探索要素

写真スポットとして23箇所が用意されており、コンプリートしたカードを役場で確認してもらうと報酬として「猫車帽子」を受け取ることが出来る。

スタンプを押してくれるおじさんと共に出現する書見台は名所に関する書籍が置かれている。

スタンプカードスタンプは1番から順に押されていくため、自分が未所持のスタンプカードから確認することは出来ない。進捗画面から未所持のスタンプ番号を確認することが出来る他、観光案内所(ワールドスポーン地点)のマップに所持したスタンプの位置が表示される。また、スタンプを押してくれるおじさんは名所の地名とともに番号が記されているため、それらを参考に探索を行うことで見つけやすくなる。

茶菓街温泉巡り

マイクラ肝試し2022」からに追加された探索要素

に入ると「湯巡りセット」が配布される。12の温泉を巡り「夕凪温泉」の受付に報告すると品として「アヒルおもちゃ」を受け取ることが出来る。

各施設の店頭に「柚子」のマークが出されている他、11の温泉は案内用のマップから場所の確認が出来る。最後の1つは秘湯になっているため文献などをヒントに探す必要がある。

ミニ肝試し

マイクラ肝試し2022」からに追加されたミニ肝試し
で「のお札」を受け取り井戸に入ることで体験することが出来る1人用の肝試し

マイクラ肝試し2015」の本編マップの一部が使用されている。最初のリスポーン更新地点までのに新たな仕掛けが用意され、前川郷に出店されている「ミニミニ肝試し」と本編マップの中間にあたる内容となっている。

品として「お化けクーにゃん」がプレゼントされている。

フグ射的

マイクラ肝試し2022」からに追加されたミニゲーム

マイクラ肝試し2020」まで前川郷に出店されていた「射的屋」とシステムが異なり、「マイクラ腕試し」のロッジに設置されている2人用のミニゲーム「パファーシューティング」を1人用に変更して輸入したもの。吹き矢(テクスチャを変更したクロスボウ)で浮き上がってくるフグを射抜いてポイントを競う。最高得点は維持されず上書きされるシステムになっていたが、2023年に最高得点が維持されるように変更された。

一定以上の得点を獲得すると品として「舟盛り」がプレゼントされる。

釣り大会と同様に閉会式で最高得点となった参加者に「フグ刺し名人」の称号クーさんの気まぐれ褒賞が授与される。

フグ刺し名人 得点 褒賞
2022 Gaming うり 605 ハコフグ帽子
Virtual しん 540点 ハコフグ帽子
2023 Gaming うり 660点 ハコフグ帽子
チョコ
Virtual 大門地リューゴン 640点 ハコフグ帽子
チョコ
フグ刺し名人 得点 褒賞

ねこものがたり

マイクラ肝試し2023」からに追加された探索要素

にまつわる7つの物語の各所で確認することができる。

幸せの白猫探し

マイクラ肝試し2023」からに追加された探索要素

の各所にいる10匹の子猫を探し、本にある迷子案内所に報告すると報酬を受け取ることができる。

レプリカ (クリア報酬)

事にロビーに戻ってくることが出来た出演者にはクリア報酬が渡される。
一部を除き、翌年以降にロビーの各地でレプリカが配布されている。

報酬 レプリカ
2014 文月
「岩清水
寄席の扇子
庶民の扇子
2015 失われた皇冠 おもちゃ王冠
2016 天狗の羽
2017 玉藻前 キツネお面
(2017年の時点で店通りで配布されていた)
2018 深きものどもを制した
(ハコフグ帽子)
釣りバカ王などの褒賞として使われている
2019 ストーリーに関わる理由のため報酬はなかった
2020 蹦跳
(ウサギ)
復刻された「裏世界マップ」を体験することでクリア報酬が配布されている
2021 大神
(ライト付きヘルメット)
復刻された「伊佐貫マップ」を体験することでクリア報酬が配布されている
2022 放つ 復刻された「宇宙の旅マップ」を体験することでクリア報酬が配布されている
2023 調員のマスク
報酬 レプリカ

復刻マップ

2014年復刻である「御山マップ」とそれ以外ではルールが異なる。
「御山マップ」以外の共通ルールとして参加前のリセット作業を参加者自身で行う必要がある。リセットにかかる時間は10分ほどで、リセット作業を行う代表者は操作を行わずに待機する必要がある。周辺のマップ読み込むために落下速度をで調整している。そのため、落下速度を速くしてしまうとマップ読み込みが不十分となり、リセットが正しく行われない可性がある。
また、参加可人数が4名までと制限が設けられており、1グループ毎の参加となる。

一部の仕掛けはバージョンアップに伴い、仕様変更が行われている。

御山マップ

マインクラフトkimodameshi project2014登山コース復刻MAP

2015年に限り下山コース復刻が行われ、1日のスケジュールを終えた後に解放されていた登山コース2019年から常時体験可となった。

大鳥居の近くにある御社分社に設置されているモード切替ボタンを押すことで体験モードになりの配布が行われる。モードの切り替えを行わないことで色を楽しみながら散策することも出来る。

参加人数の推奨は開催当時の人数である2名とされているが、他の復刻MAPと異なり参加可人数に制限は設けられておらず、他のグループが体験中でも新たにスタートすることができる。
また、1名で体験することも可。その場合は一部を回する必要がある。

裏世界マップ

マイクラ肝試し2020」の復刻MAP

2021年から復刻され、前川郷の屋屋敷前から参加することができる。

伊佐貫マップ

マイクラ肝試し2021」の復刻MAP

2022年から復刻され、前川郷のメリーゴーランド前から参加することができる。

宇宙の旅マップ

マイクラ肝試し2022」の復刻MAP

2023年から復刻され、夕凪温泉1階から参加することができる。
マップ広大なためリセット作業は2人で行うことになる。

関連チャンネル

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マイクラ肝試し

1 ななしのよっしん
2021/09/26(日) 02:22:57 ID: 1xuYFoEGFk
この大百科あったんだな、そして綺麗にまとめられてて凄く良い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/09/30(木) 16:48:03 ID: LrJcF2T9oU
マイクラ肝試し自体が何なのかについて書いてくれや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/09/23(金) 20:18:15 ID: Fyh2z6NyLy
>>2
それは君自身が参加して確かめるべき事であって編集者が暴露して許されることではない
👍
高評価
0
👎
低評価
6
4 ななしのよっしん
2022/09/25(日) 01:30:27 ID: 6MKOKZIDug
単純に企画の字面で概ね把握できるから書いてないってだけでは

(スクリプトで演出入れたりしてる専用マップ作って)参加者募ってマイクラ肝試ししてます、程度の説明書いたところで何の暴露になるもんでもなし
👍
高評価
3
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう