ミニディスク単語

9件
ミニディスク
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ミニディスクとは、ディスク媒体である。

概要

通称MDソニー1992年アナログコンパクトカセットカセットテープ)の代替として発表した。

録音用・再生用・ハイブリッドの3種類があるが、現在流通しているのは録音用のみ。一時期再生用で楽曲が発売された事もあったが売れなかった。ハイブリッドは使いがない為か規格のみが存在する。

録音用には60・74・80分のタイプがあり、ソニーATRAC形式で録音される。

なお、MD海外では普及しておらず、事実日本ローカルの規格となっている。

その他規格など

MDLP

2000年に発表された。通常時の2倍(LP2)または4倍(LP4)の時間の録音が可。80分ディスクであれば最大320分の録音が出来る。非対応機種では再生は出来ない。

Net MD

2001年に発表された。当時流行の兆しのあったデジタルオーディオプレーヤーシステムMDに採用したもの。

Hi-MD

2004年に発表された。最大1GBの容量を誇り、音楽データ以外にも写真PCデータバックアップも可となった規格で、これを活かす形でカメラ付きのHi-MDプレーヤーも発売されていた。
が、前述の2つほど成功したとは言えず、これ以降ソニーデジタルオーディオプレーヤーに注している。

現状と今後

2009年3月時点で、デジタルオーディオプレーヤーの普及に伴いMD市場は縮小傾向にある。
開発したソニー以外はポータブルプレーヤーから撤退しており、そのソニーでさえ1機種(関連商品MZ-RH1、商品詳細はこちら)を除いて生産了となっており、残ったMZ-RH1も2011年9月にて出荷が終了している(現在店頭の在庫中古のみ)。
また、付属しているSonicStageバージョン3.4であり、最新のSonicStage VではMDサポートしていない為カタログではSonicStage CPを案内しているが、そのSonicStage CPWindows7には対応していない(後継のx-アプリは対応している)。

ただ、据え置きに関してはMDからのダビングという役割の為まだ需要はある模様だが、2013年3月ソニーMDコンポの出荷を終了。
MDデータの取り込みはSonicStageが作動するWindows7以前のPCを用いるか、アイ・オー・データの販売しているADレコexitを用いる方法を採ることとなる。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ミニディスク

34 ななしのよっしん
2015/08/06(木) 02:52:49 ID: mYFHkaCyDg
うちは家族ipodには興味なくてMD使っていたなー。Walkmanにコンポにカーステレオ(だっけ?)も全部MD対応だった。
昔あったMO同様記録面に傷がつかずSDカード等のフラッシュメモリーよりデータ保存期間も長いのでもっと発展させて欲しかったなー。
UMDはこのMD進化系だと思うけど、物理的にも互換性がなかったのが残念。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2015/08/19(水) 13:53:07 ID: WjyGGzx5EP
と言ってもHi-MDでもUMDより800MBほど足りないし…
UMDUniversal Media Discとかいう独自規格でなくUltra MDとか言って上位互換規格だったら良かったのかも?

でもPSPメモリーカードすら高価な独自規格な今のVITAよりはマシだとは思う、microSDからの変換アダプタもあるにはあったし(スレチだけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 00:16:49 ID: PufX0ba5RK
MDコンポとプレーヤーを持ってたな

CDプレーヤーよりも軽量かつコンパクト
>>32の言う通りディスク自体を多少粗雑に扱ってもディスク自体に傷がいきにくい
リモコンが各社個性的(SONYのはスティックシャープ時計)
モノラル録音だと倍の時間録音できる、カセットテープと違いA-B面を待たずに通して聴ける(当時重度のラジオリスナーだったので助かった)
ということで重宝してた

ただ、CDプレーヤーほどではないにしても移動中に聴くと振動で音飛びするんだよね
振動を起こさせないように色々試行錯誤したけど、めんどくさくなった
CDを録音するにも結構時間がかかるし

振動が起きても音飛びしない、軽量、PCに連動可(後期のMDプレーヤーもできたが)ということでiPodを始めとしたMP3プレーヤーに流れたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/08/07(月) 00:23:15 ID: adjlQ1KBr1
99年~01年頃の機種を高校電車自転車通学でずっと使っていたけど、
移動中に音飛び起こしたことなんて一度もかったけどなぁ。

と書き込み前に思って、03年頃に録音したディスクをSJ-MJ75(99年製)で再生しながら
小刻みにめちゃくちゃな方向へ振り続けたが、2分ほど振り続けたところで腕が限界を迎えたのでやめた。

MDソリッドステートやHDD音楽プレーヤーに押されて10年足らずで消えたことと、
最初期の評価やLP4モードのせいで音が悪い印があるせいか、今では一発屋みたいな扱いだが、
90年代半ば以降の普及期でLP4モード以外なら一般人には十分すぎる性があった。

経年にも強い。カセットテーププレーヤーには、十数年程度で経年劣化して使用不能になるゴム部品が多いが、
MDはそれがないから、悪環境学系が汚れたり、電子部品の劣化マイコンが誤作動しなければ
20年前の機器でも未だに変わらず再生できている。メディア自体も堅光磁気ディスクだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2017/09/04(月) 09:20:00 ID: sm/EOF1w93
音飛び対策にバッファ多めに入れてた機種とかかった?
音飛び防止ってMDプレーヤの売り文句としては定番だったような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 04:33:03 ID: Nf8n2OwmbV
ゲームが入らなかったのが残念記録メディア
クイックディスクすらMSXファミコンに採用されてんのに

>>30
ミニディスクCFカードにもなれなかったのだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2019/04/05(金) 19:19:55 ID: lfxCnlRZF0
今はなかなかいないと思うけど、昔はDJセットMDプレイヤー組み込んでる人がいた。
沢山のディスクを含めて持ち運びしやすいし、簡易サンプラー・簡易CDJみたいな感じだったのかな。
ミュージシャンでもライブで使ってる人が時々いた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2020/03/04(水) 21:00:24 ID: 8dMnUX4OTx
これとかフロッピーとかのシェル付きメディアSFの近未来モノでよく登場したなぁ
未来モノで出てくるは今見たらえ?ってなるかも
出始めた頃は技術に思えたけど、今じゃポータブル機でメディアを回転させるとかwになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/04/23(土) 06:57:23 ID: WkVDyPw2ub
年代を考えれば普通技術だったけど CDから代替え出来ず、海外に定着せず、流行中に価格が下げ切れなかった事が敗因か

少なくともこれを90年代前半に開発出来た事は凄い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/07/29(土) 20:49:52 ID: IVtvw0wIRP
上の世代からの勘違いが多いのだけれど、今の20代MDVHSを知らないだろうという思い込み

私(2023年現在20代後半)の世代でもカセットテープべたらまだまだ要なメディアでした。音楽ダウンロードも出始めであったけれどそもそもネット環境かったからレンタルしてMD音楽を入れるというのは当たり前の習慣だった。

VHS小学生まで(2006年辺りまで)現役で借りてたし、レンタル店に置いてた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0