リコーダー単語

リコーダー
1.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

リコーダーとは木管楽器のひとつ。縦

楽器の一覧

概要

でも学生時代に一度は演奏したことがあると思われるが、その歴史は意外に古く、フルートに取ってかわられる18世紀までは楽器であり、バロック期の名曲も多い。当時はフラウトドルチェ伊:flauto dolce)と呼ばれ、フルートと言えばリコーダーをし、今で言うフルートはフラウトトラヴェルソと呼ばれた。

方式は古くからある正統のバロック式(イギリス式)とハ長調の時の運を少し簡単にしたジャーマン式(ドイツ式)の2種類がある。学校教育でよく使用されるソプラノリコーダーではジャーマン式が多いが、アルトリコーダーなどその他の種類はバロック式のみといってもよい。知らない人には意外かも知れないが、ジャーマン式はソプラノ以外で使うには欠点が多く、バロック式でないと実用的でないためである。

音程が息の強さにされるため安定したピッチを保つためには表現に制約があり、次第により高い表現を持つフラウトトラヴェルソに置き換えられていった。本来は木製の楽器であるが日本においてはメーカーによるABS脂製の楽器が多く作られており、その価格の低さと音を出す事の容易さから教育用の楽器として広く普及している。ただし日本ABS脂製品の品質はかなり高く、脂製でも最上位機種(それでも数千円程度)であれば海外の大量生産グレードの木製楽器では敵わないレベルである。

ニコニコでは専らアニソンゲーム音楽自作曲演奏されている。

種類

サイズ(音域)により種々のバリエーションがある。基本的に域と同じ言葉を冠しているが、実際の振動数そのものは楽の諸音域のそれより1オクターブ分程度高い(例:テナーリコーダーは本来のソプラノ相当)。ただ含有される倍音の関係で波形が純三角波に近いため、で聞き取る音は1オクターブの差がわかる程にはならない。また、F管もC管も実音で書くことが多い。(他の楽器はF管は移調楽器として書かれるのが普通

名称 調性 音域 特徴 演奏動画
クライネ・ソプラニーノ C C6-D7 現存のものでは最高音域(らしい)。
ソプラニーノ F F5-G7 リコーダーのオーケストラでは標準使用(らしい)。 【悪魔の】プロリコーダー奏者が本気になったようです。【トリル】exit_nicovideo
ソプラノ C C5-D7 小学校で習う。よく見るのはABS脂製。 タグ検索exit_nicovideo
アルト F F4-G6 最も使用されることが多い。大体中学で習う。 タグ検索exit_nicovideo
テナー C C4-D6 の間隔が広く、小学生には演奏が難しい。 【AC】楽しい楽器がポポポポーン!【癒し系】exit_nicovideo(上段中央)
バス F F3-G5 長いため、吹管とキーが付いている。ストラップり下げて演奏 バスリコーダーでサガフロ2「Theme」吹いてみたexit_nicovideo
グレートバス C C3-D5 合奏で最低音部になることもある。デカイ 【☆ニコオケ☆】低音を愛する人たちより【バスオフ】exit_nicovideo
コントラバス F F2-G4 とても長いので立って演奏。重厚な音がする(らしい)。

れば上には音域突破できるかもしれないが、標準的な音域を書いておく。

ついでの知識

多くの児童にとって、はじめて覚える曲は「チャルメラ屋」である。

が、異論は認める

関連項目

関連動画

関連商品

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

リコーダー

66 ななしのよっしん
2014/12/31(水) 17:22:54 ID: Vmw1UCiF4Q
ソプラノリコーダーで、底のをふさいで出す高音にチャレンジしようと思って、
上体を前かがみ気味にして底のを腿に押し当てようとしたら
勢い余ってぐきに吹き口をぶつけて血が出てきたorz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2015/08/22(土) 19:42:06 ID: ltXY6rk361
ひまわり2号さんの動画観てみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2015/11/27(金) 13:33:39 ID: BCqrgLGQCj
少なくとも管楽器を吹ける人=マルチタスクがあると勝手に思い込んでる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 23:04:43 ID: 8dD0lLr4xd
YAMAHAのプラ管でも名器を原器にしているとかなんとか
当然まんまじゃなくて調整してるだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2016/07/08(金) 17:43:28 ID: 8dD0lLr4xd
どうせ\3000も行かないからと全音とヤマハとアウロスのそれぞれ
脂製の最上モデル買ってみたリコーダー感変わった
価格ちょっとしか変わらないのに教育モデルとは別物で当時の教材屋を恨みたくなる程違う
テンション上がって長くなるけど書く。
全音(1500BN)は高音がするする出て気持ちいいけど
吹き方がちょっと変化するだけで音のキャラクターまで変わってしまって難しい。
ヤマハ(YRA-302BIII)は吹いた時の抵抗が強めで
キャラクターは上から下までやや暗めで均質。他の管楽器経験者は表現し易い楽器だと思う
アウロス(509B)は「の持ってるリコーダーと違う」。音楽の授業でリコーダーそれなりに得意だったけど
模範演奏CDみたいな音が出せないと悔しい思いをしたとりあえずこれだ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2017/02/13(月) 18:18:19 ID: R5VVOeqPsF
日本じゃプロリコーダー奏者ってあまりいないから音楽家になるなら狙いって数年前教わった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2017/10/14(土) 15:11:47 ID: +3TTqT8jQB
の動きとかめんどくさくて憶えなかったけど適当に吹いてもそれっぽい音が鳴るんで小1から小6までずっとそれでごまかしてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2017/10/14(土) 15:13:12 ID: +3TTqT8jQB
中学地獄だったな
音楽の試験で個人演奏があったから
それも結局適当ごまかしたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2019/09/14(土) 17:51:41 ID: WpHw+Dmec9
約5年ぶりカキ

今年の話題
リコーダー音楽祭が10年ぶりに開催
全音のプラ管ブレッサンが415Hzで登場
文房具リコーダーペンが1年ぶりに再販
Vtuber界にうなぎリコーダー爆誕
リコーダーおじさん、どっこい生きてる
ってとこか

2020年リコーダーが盛り上がりますように
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75
◆CBGbQXRNEo 2020/03/05(木) 20:15:23 ID: 1JaVFHJoNt
👍
高評価
0
👎
低評価
0