レディストーカー単語

297件
レディストーカー
3.5千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

レディストーカー』(Lady Stalker)とは、クライマックス開発し、タイトーより1995年4月1日に発売されたスーパーファミコンゲームソフトである。『~過去からの挑戦~』という副題も付いているため、正式なタイトルは『レディストーカー~過去からの挑戦~』となる。

ゲーム自体の評価は低くないのだが、それとは別に「エニックスの有名ファンタジーRPGドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の関連作品となるはずだった」という噂話でもよく知られている(後述)。

概要

クライマックス開発し、セガより1992年に発売されたメガドライブソフトランドストーカー皇帝の財宝~』の流れをむ作品である。ジャンルは一種のアクションRPG

主人公斜め上から見下ろすような画面形式(いわゆる「クォータービュー」、ちなみにこの言葉は日本ゲーム業界で生まれた和製英語らしい)を採用している。この方式によって、スーパーファミコンというハード限界もありグラフィックのほとんどがドット絵で構成されているにもかかわらず、立体的な間を表現している。本作のパッケージではこれを「立体RPG」と呼んでいる。

ストーリー

主人公レディ」は、とある大持ちの令嬢である。だが、とんでもないおてんばであり父親を悩ませていた。業を煮やした父親レディ大人しくさせようと、ついに庭の離れに閉して、庭師の老爺「ヨシオ」と用心棒料理人の青年「コックス」に監視させた。

レディ教育係でもある「ヨシオ」は、伝説が残る「デスランド」について、レディる。それを聞いたレディは、をぶち破って監禁部屋から脱走してしまう。「ヨシオ」「コックス」はレディの脱走を阻止すべく慌てて駆けつけてきた。彼らとの一悶着の後、レディヨシオやコックスを振り切り屋敷を後にする。

レディす「デスランド」は、かつて「キングバロン」という存在が魔物を強大化させる研究を行っていた。このにはキングバロンに由来すると言われる遺跡や財宝が数多く残されており、それにくらん人間が数多く訪れては命を落とすために「デスランド」という名が付けられたのだ。

そしてに乗ってデスランドにたどり着いたレディは、デスランドの冒険を開始するのだった……。

タイトルの意味について

「レディストーカー(LADYSTALKER)」という本作のタイトルは、「ストーカー」と言う言葉に「執拗につきまとう者」という強いマイナスイメージが付いてしまった今となっては怪しげにタイトルになってしまった。しかし本作は上記のように「ランドストーカー(LANDSTALKER)」の後続作品であり、そして主人公が「レディ」という名の女の子に変更となったために「レディストーカー」というタイトルになっているだけである。

そして「ランドストーカー」の方も「ランド」(土地、地面、陸地、世界)に続く「ストーカー」であることから、「付きまとう者」という意味としては不自然である。英単stalk」には「気取って大股で歩く」「闊歩する」という意味があるため、「ランドストーカー」は「大地を闊歩する者」という意味であったのだろう。そう考えると、本作のタイトルの「レディストーカー」は「レディであり、闊歩する者」といった意味合いになるのではないかと思われる。

日本で「ストーカー」が「つきまとう者」という意味として広まりだしたのは1995年ごろ、定着したのは1996年ごろであり、本作の発売よりわずかに遅かった(「ストーカー」の記事も参照されたい)。発売がもう1年か2年遅ければ、タイトルが変更になっていたかもしれない。

関連作品

ランドストーカー皇帝の財宝~
上記の通り、クライマックスにより制作され、1992年10月30日セガより発売されたメガドライブソフトであり、本作の前作にあたる。ただし、ストーリーは直接つながっていない。
ダークセイバー
本作と同様、クライマックス制作のクォータービュー方式のアクションゲーム1996年8月30日セガよりセガサターンソフトとして発売された。同じ会社が販売した類似ジャンルの作品だが、続編と言うわけではない。詳細は「ダークセイバー」の記事を参照。
クライマックスランダーズ
クライマックス制作し、1999年9月15日セガより発売されたドリームキャストソフト
クライマックス作品のゲームキャラクターが多数登場する作品で、本作の主人公レディ」も登場する。
レディストーカー ~迷宮ワルツ
2006年9月21日に「au」の携帯電話アプリ「BREW」として配信された。

『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』との類似点

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(以下、「ドラクエ4」と略す)をプレイしたことがある人が本作をプレイすればおそらくでも気づくことだが、本作は「ドラクエ4」(一部はドラクエ5)を彷彿とさせる要素を大量に含んでいる。

プレイヤーキャラクター
の三人組というパーティ構成は、「ドラクエ4」の「第二章 おてんばの冒険」の「アリーナ」「ブライ」「クリフト」にそれぞれ対応しているように感じられる。上記の「ストーリー」の冒頭も、その第二章の導入部と似ている。
モンスター
本作に登場するザコモンスターのほぼ全てが、ドラゴンクエストシリーズモンスター名前と外見を変させたものと思われる。元ネタになったモンスターが容易に推定できる程度の変に留まっているものが多い。
ストーリー
本作のストーリーの重要な要素となっている「魔物を強大化させる研究」は、「ドラクエ4」における「進化の秘法」に類似している。
アイテム武器防具・魔法
多くのものは「ドラクエ4」のそれらに相当するものが存在し、店で買えるアイテムはその価格までが「ドラクエ4」での数値と一致する。
コレクションアイテム
ドラクエ4」の「ちいさなメダル」にあたる、「ひかるビーダマ」というアイテムが存在。使うと「メダル王」に相当する「コレクター」の元に飛んでいく(「ドラクエ5」での「ちいさなメダル」の挙動と一致)。集めたビーダマの個数により、重なアイテムと交換できる。
カジノ
ドラクエ4」のように、特定カジノが存在する。コインを溜めてアイテムと交換できる所も同様。遊べるゲームは2つあり、「スロット」は「ドラクエ4」にも存在するが、もう一つの「カプリキャッチャー」は本作オリジナルゲーム

類似点のさらに具体的で詳細な較は、Shingo Endo氏により制作開されている個人ウェブページレディストーカーとドラゴンクエストの共通点exit」を参照されたい。

これらの類似点と、開発を行ったクライマックスの設立者である内藤寛がかつて「ドラクエ4」の開発会社であったチュンソフトに所属しており、同作のメインプログラマーも務めていたことから、様々な憶測を呼んだ。

よく言われている噂話は、「ドラクエ4」の「第三章 武器トルネコ」の主人公トルネコ」を役としたスピンオフ作品『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』のように、「アリーナ」「ブライ」「クリフト」を役とした正式なスピンオフ作品となるべく制作されていた……というもの。

とまあ、状況拠からは「ドラクエ4」との何かしらの関連があったとしか見られない本作ではあるものの、関係筋からの確定情報は現時点では存在しないようである。

wikipediaでの当ゲームの項で、ドラクエ4スピンオフである根拠として挙げられていた書籍ではアリーナ主人公としたゲームとして予定していた」と情報しで書かれているといういい加減なものであったりと、とりあえずとしておくのが良いようだ。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レディストーカー

1 ななしのよっしん
2020/05/03(日) 01:45:11 ID: psnXpkvZEJ
タイトルだけ見るとただの変質者である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 02:23:27 ID: ALfUzcX1Fr
自分はGガンダム解説者英国淑女みたいな女装をしてるのを想像
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 03:01:25 ID: Th7N8T9l3y
>>2
それも変質者では…!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 nanasi
2021/07/10(土) 06:06:43 ID: 9b+ft+OdZ8
は84年生まれでアウタゾーン女主人公ストーカー(案内人)を名乗ってたのと、ミニ四駆ブラックストーカーがかっこよかったのを覚えてる世代なんでストーカーって単に悪印あんまい。
このゲームも発売してすぐ後ぐらいに裏技事典で知って一度はプレイしたいと思いつつまだできてない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 07:28:28 ID: ArT+OSQJFG
プレイしたけど、エンディング覚えてないなあ。主人公の攻撃パターンと蹴りで、ドラクエというより聖剣伝説味だった事くらいしかもう印い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/08/15(日) 23:30:31 ID: O182XAcZEr
色々疑念は絶えないゲームだけど、なぜか小説出たりauアプリになったりと地味に展開してるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/05/05(木) 06:35:09 ID: 1Fe8lZV5/F
歩くとカッカッって足音がくのが小気味くて好きだったなあ
音楽クオリティも高いし合わせてBGMとして流してるとなんか落ち着く
👍
高評価
0
👎
低評価
0