ロードバイク単語

ロードバイク
2.4千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ロードバイクとは、舗装路の高速走行に重点を置いた自転車の種類である。

概要

ロードレーサー

日本では、ロードレーサーともいわれており、舗装路の走行に適した構造をした自転車の種類をす。
最近増え始めたピストバイク(俗に言う「競輪自転車」)は、ロードバイクというカテゴリーには入らない。

昨今の健康増進志向や環境保全思考などにより、そんなに気らず、ストイックすぎないコンフォートロードバイクとよばれるジャンル通勤通学自転車旅行の用途で再度普及しはじめている。

ロードバイクの元になるのは、プロ競技のロードレースで使用される自転車である。
欧州では、サッカーロードレースといわれるほどロードレースは非常に人気のあるプロ競技であり、各チームレースに勝つためにしのぎを削っているため、技術の進化が著しい。

ロードレースについては関連記事参照。

特長

ロードバイクは以下のような特長がある。

以上のように、長距離の高速巡航を考慮した設計がなされている。
また、基本的に走ることが的の自転車であるため、重量増の原因となる泥よけ、スタンド、キャリアなど、日常で使用するのに必要なパーツはついてないことが多い。

巡航速度は、乗り手にもよるが地で時速30~50キロ程度、下り坂では乗り手のビビリミッターが壊れている、除けの先導がいるなどの環境下では時速100キロ以上を出すことも可である。
自転車を含む軽車両については、法定最高速度が規定されていないが、30キロ以上の高速巡航は非常に危険を伴うので、サイクルヘルメットを装着の上、時と場所を選んで楽しく走ってもらいたい。

購入

レースの勝敗を分ける技術競争のおかげで、構成パーツは何から何までピンからきりまでそろっている。
一般的には10万円が性と値段の折り合いの付く下限とされている。

一般的に売られているものは、フレーム、ホイール、ディレーラー、ペダル、その他のパーツが全てそろった完成品であるが、半完成キットや各パーツを別々で購入し、自分で組み上げることも可である。

販されているロードバイクのフレームは、一つの種類でいくつかのサイズを用意しているものもあり、フレームサイズや、クランクサイズなどを調整することによって自分にぴったりのサイズのロードバイクを組み上げることが出来る。 
どのサイズものが自分に合っているかなどは、ロードバイクを扱っているショップであれば相談に乗ってくれるはずなので探してみるのもいいだろう。
またフレームに関しては、 オーダーメイドで作成してもらうことも可であり、日本にも少数の職人が存在する。

プロ使用のパーツを使うとなると、フレーム単体でも100万円をこすものもあり、各種コンポーネント(ディレーラーやらハンドルやらホイールやら)を最高級のものでそろえていくと、自動車一台分の値段になることもしくない。
また、最軽量のパーツを選ぶと重量は5kg台というロードバイクも作ることができる。(”ママチャリ”といわれるものがだいたい20kg前後といわれている。)

なお、で乗る場合は、下記の安部品は必須装備になるので、かっこ悪いとか言わず必ず装着しよう。
また、できればサイクルヘルメットも装着するのが望ましい。 

デメリット

漫画アニメなどでは、役を勤める傾向にあるなど、形なロードバイクであるが、ロードバイクの本質で言うなら、スーバーカーレースカーといった位置付けである
F1コンビニの買い出しに行けないように、高速性に特化しているので普段使いに理がある。まず、キャリアをつけることができず、搭載重量が少ないので、キャンプ具一式持っての長距離ツーリングはできず(軽いので輪行は楽だが)普段の買い物でも、かごがつけらないので難しい。何よりも、盗難にあった時のダメージが大きい。
また、タイヤが極めて細いので、路面のひび割れや段差に弱いと使う局面が限られている。このため普段使いも考えるなら、スピードは遅いが、タイヤが太くて物も乗せられるクロスバイクが向いている。

なお、ロードバイク乗りのマナーの悪さが色々と言われる昨今であるが、ライダーの性格だけできなく、ロードバイク自体の問題を寄与しているものと思われる。

  • ロードバイクは旋回性を高めるためにホイールベースを短くしているが、短くすると直進安定性が悪くなるため、落せずに走らせるためにはどうしても速度を上げざるおえなくなる。このため、クロスバイク等ではホイールベースを長くするなど、遊びをもたせている。
  • ロードバイクを運転するには前傾姿勢を強いられるが、空気抵抗を減らせる代わりに視界が狭くなる。
  • 自転車は整備が行き届いていないことが多い。このため、整備が行き届いているを走るケースが多い。ロードバイクのタイヤはちょっとした段差でもパンクしかねないので、なおさらその傾向が強い。

種類

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ロードバイク

102 ななしのよっしん
2020/04/06(月) 01:49:14 ID: rPFe3PdV03
数年ぶりにロードバイク乗ったけどめちゃめちゃしんどかった
ケツ痛い手首痛い首痛いフラフラ怖い小石怖い

こんなのでよく通学してたもんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 削除しました
削除しました ID: Hr1MQl8ZGw
削除しました
104 ななしのよっしん
2021/01/14(木) 01:23:06 ID: L1abZx22Vz
ウチは地帯なんで理よ
まず自転車用のスタッドレスタイヤがどれだけあるんか

そもそもタイヤ交換すら一般人には難しいもんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 削除しました
削除しました ID: F9Uy1gnmT8
削除しました
106 ななしのよっしん
2021/04/12(月) 14:05:36 ID: B+kf/LBLVA
>>88
まあただのほうが明らかに合理的な移動手段でロードバイクは乗ってること自体は遊びの範疇だからロードバイク側のほうが肩身が狭いのは当たり前だと思う

を走ってるスケボーとかそういう類のものだからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2021/11/11(木) 19:14:01 ID: 58sJS+CQC7
>>100, 88が消されなくて>>103, 105が消される理由ってなんだろね
昔からほんわかレス推奨、今までも結局、しっかりされいなかったり偏った削除しているのかね、まあいいけど

ロードバイクといえば、絞首刑で行われる死刑執行の判断を法務大臣時代に多くしていた谷垣禎一サイクリング事故による首の頚髄損傷を連想するよね
私も首が気になるこのごろなんです
👍
高評価
0
👎
低評価
1
108 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 13:12:08 ID: sF5gtD7A+H
>>104
そんなあなたにドロップハンドル化したファットバイク
ぶっちゃけで年中乗り回したいのならファットバイク以外選択肢はないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2022/08/26(金) 22:48:45 ID: gKxdpna2Fp
高価なカーボンフレームの取扱いや段差に神経を使う、着座位置が高すぎてストップアンドゴーの多い乗りに向かないといったデメリットが気になって結局クロスバイクにしたけど、距離乗るときはやっぱロードに憧れるなあ
などと思っているところにグラベルロードの存在を知る
まだ買ったばかりなのに…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 11:54:02 ID: mLTV3Ch16Z
>>100
歩行者と接触事故起こす上に近い内に反則制度まで出来るのに歩なんて走ってられるかよ
これから先は自転車がどんどん歩からに追い出されて揉め事は増えるだろうが
安全に乗って欲しいなら法令作った等に文句言え

ロード乗りが自分の意志で自分の命を危険にしても法令遵守なら被害者である事に変わりないし
法令無視ドライバー自業自得加害者だから守らなくていいし巻き込み事故ドライバー責任
法令違反のバカほどでかいから違反状態を普通と勘違いするバカが更に増える

自転車が邪魔ならがそんなを避ければいいとも言えるし
それ以外のがないならドライバーが引っ越せばいいとも言えるから
要は責任転嫁で八つ当たりしてないでルールを学ぶか法律変えろとしか
👍
高評価
0
👎
低評価
3
111 ななしのよっしん
2023/11/22(水) 13:09:28 ID: OuplPdw/J6
自転車の法定速度を30km/hに設定する。
・販売前の車両式登録と速度計or速度警告の装備を義務化する。
・ある一定の減速までの自転車には"特例として"式登録・速度計or速度警告の装着を免除する。

こうすればシティサイクルにはを与えないままロードバイクの高速走行だけを規制できて、
善良なロードバイク乗りは数千円の速度計の追加程度で済む。
この手の法整備は絶対必要だよ。日本交法はロードバイクみたいな自転車を想定してないんだから。
どこぞの漫画でもロードバイク原付より速いてドヤってたけど、
だったら原付に近い規制を受けてもらわなきゃ安全が担保できないでしょうが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0