ワルツ単語

599件
ワルツ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ワルツ英:waltz, 仏:valse, 独:walzer)とは、3拍子が一般的の舞曲、およびそれ合わせて踊るダンスである。「円舞曲」とも呼ばれる。

概要

3拍子を基本とする優な曲調の舞曲で、その曲に合わせて男女一対になって踊る。ドイツ語で「回転する」を意味するwalzenがとされている。

ワルツの起は13世紀頃で、オーストリア西部のチロル州やドイツ南部バイエルン州を中心に農民の間で踊られていたダンスweller(ヴェラー)」が元になったと言われている。男女が体を寄せながら踊るので、はしたないという理由から上流階級の貴族は踊ることを法律で禁じられていた。しかし16世紀に入った頃にはチロル州の都市インブルックでも踊られるようになり、次第に優な踊りに変化していった。

その後1814年のウィーン会議の舞踏会で披露されたことがきっかけで「ウィンナーワルツ」(ウィーンのワルツ)としてヨーロッパ中に広まり、「会議は踊る、されど進まず」の名言まで誕生した。

舞曲としては19世紀前半に「ワルツの始祖」と呼ばれるヨーゼフ・ランナーと「ワルツの」のヨハン・シュトラウス1世ウィンナーワルツの基礎を確立。その後ヨハン・シュトラウス1世息子ヨハン・シュトラウス2世が『美しくきドナウ』『ウィーン物語』『皇帝円舞曲』など数々の名曲を生み出したことで、ワルツが世界的に有名になった。なお当初はヨハン・シュトラウス1世が「ワルツ王」と呼ばれていたが、ヨハン・シュトラウス2世はるかに上回る才を見せた為、今では「ワルツ王」といえば息子のほうをすことが多い。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(male)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ワルツ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ワルツについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!