ヴェネツィア共和国単語

16件
ヴェネツィアキョウワコク
1.7千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ヴェネツィア共和国伊:Serenissima Repubblica di Venezia)とは、8世紀ごろから18世紀まで東北イタリアヴェネツィアを中心に1000年以上存在した国家である。

概要

ヴェネツィアの北にある、アクイレイアの住民が5世紀のゴート族やフン族の侵攻から逃げラグーナに居住するようになったのがヴェネツィアの始まりとされる。9世紀ごろまでビザンツ帝国東ローマ帝国)の領地ないし宗下であったが、自治的であり実質的には独立していた。

アドリア海地中海の貿易によって共和は大いに栄えていった(このため「アドリア海の女王」と称される)。 11世紀後半に十字軍が始まると、ヴェネツィアは、地中海で活発化した人とモノの行き交いに乗じて運業により大な富を獲得した。宗であるビザンツ帝国がそのを衰退させていくと、その栄養を吸うかのごとくヴェネツィア地中海交易の権益を独占していく。

そして13世紀には、ビザンツからの報酬未払を理由に十字軍をそそのかし、ビザンツの都コンスタンティノープルを占領。その後もジェノバ、ピサ、アマルフィといった交易都市との闘争に勝ち抜き、地中海全域の貿易を支配するに至る。

ところが地中海に一大勢を築いたことによって、16世紀には地中海が物としていたオスマン帝国っ向からぶつかることになってしまう。驚異的な大たるオスマン帝国が陸と地中海の双方からヨーロッパ圧迫したことで、西欧東方の陸路・地中海共にそれまでの交易を見直さなければならなくなり、やがてその傾向が新大陸の「発見」に見られる大航海時代を誘発・活性化させた。

こうして西欧地中海以外のを通じてアメリカアジアアフリカ等の植民地や新たな利権を向け始めたことで、ヴェネツィア共和国が基幹としていた地中海貿易の価値は相対的に低下していき、これがの衰退に繋がった。ヴェネツィアはその後もオスマン帝国との戦いや数々の国難に苛まれ、ついには18世紀末ナポレオンによって滅亡した。

文化

守護聖人マルコで、伝説では828年に二人のヴェネツィア商人アレクサンドリアからマルコ遺体ヴェネツィアに運びこんだという。

今なおヴェネツィアの町にそびえるサン・マルコ堂はビザンツ帝国建築様式であり、かつての2間の宗関係をしのばせる。

統治者はドージェ(総督)と呼ばれ、当初は有貴族から選挙で選ばれた。12世紀には40人会議で選ばれるようになりドージェは徴的な存在となっていった。

宗教的にはキリスト教文化圏に属するが、商売>宗教をモットーとし、底して政教分離を行ったしいである。あのローマ教皇庁さえヴェネツィアには手を焼き、「困った時はヴェネツィア逃げろ」とアドバイスされるほど自由で安全なだった。ルネサンス期の音楽においてもヴェネツィアローマ教皇庁とは異なる立場を示し、カトリック圏でありながら独特の文化を形成していた。

歴史

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

田村ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: esp
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヴェネツィア共和国

7 ななしのよっしん
2013/10/12(土) 10:36:26 ID: xZejcS0ibt
1399年10月時での厳密な領土図とかってありませんか?
EU2~3だと、ややあいまいな物で…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/08/30(日) 18:09:08 ID: ztXbD82KYe
底的な現実義の結果が、信教・言論の自由と法の底というところが最高にかっこいい。しかも戦えば強いし。
さらに十人委員会とか、中二病的な秘密組織が実在したとかもうたまらん。
世界史でのハブられっぷりが本当に気に食わない。
どうにかならないもんかなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/08/30(日) 20:14:00 ID: YaD0FmcQf7
>>8
世界史でのハブられっぷりが本当に気に食わない。

むしろ11世紀から14世紀くらいまではヨーロッパだったはずだけど
授業や教科書であまり触れられていないということかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/09/01(火) 21:26:23 ID: ztXbD82KYe
>>9
>むしろ11世紀から14世紀くらいまではヨーロッパだったはずだけど
もそう思ってる…けど、自分には大した知識がないから、大きなことを言ってしまった。反省してる。(高校は、地理倫理をとって歴史の授業まともに受けてないし。)

大航海時代online塩野七生氏の本程度のにわか者の言葉と受け流してください。

(でも高校教科書を元にした本でも、「香辛料などの交易で栄えた都市国家マルコポーロはヴェネツィアで生まれました。」くらいのことしか触れられてなくて、やっぱり納得いかなかったり…なぜなんだろう。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/10/03(土) 08:11:17 ID: TB98nURSgR
ヴェネツィアの凄さってのは一重外交交渉の上手さと、時流を読むだからな
というものが権にどうを及ぼすかを熟知した上宗ローマ教皇も文句言えない論理で反旗を翻したり、オスマンが台頭するやすぐにコショウの権益にをつけて実質的な独占状態を築いたり
ヴェネツィア外交上手を説明するには当時に社会情勢や教会のあり方と思想、当然経済流通の概念も理解しておかないといけないから高校歴史の授業程度ではフォローできないんだろう
ヴェネツィア共和国の当時の栄は、大学行って研究してようやくおぼろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/10/17(土) 14:19:45 ID: ztXbD82KYe
>>11
なるほど。大学研究するレベルでようやくおぼろげか…

たしかに「ヴェネツィア共和国ってどこがすごいの?」って聞かれても、説明できない。
とりあえず共和万歳と言っておこう。

レスありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/02/01(金) 11:01:30 ID: Lhfc9eGHSB
基本姿勢としては「他との約束バカ正直なほど底して守る」「内のかが破ったらそれを認め、違約もきちんと払う」「他約束を破る可性は常にあるので、それを考慮してきちんと軍備などを備える」っていう、絶大な信頼と底防御を基とした運営をしてきたから、1000年以上に渡って栄えられたみたいだね。

あと、たとえ戦争中の敵国相手でも常に相手の話を聞く準備を整えていて、特定に対して露に態度を変えるような外交はしなかったようだ。当然、弱いが最初に交渉する相手として選ばれやすくなり、弱小相手が多くなるけど同盟を作りやすい。

周辺が敵だらけの海洋国家日本ミレニアムすなら、こののやり方を見習うべきなんだけどね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/05/27(月) 22:10:54 ID: ch/m0Ovuzo
>>sm35180415exit_nicovideo

意地でも不正や根回しを根絶してやるという強い意志を感じる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 01:00:30 ID: 7ZLsnyraYu
ヴェネツィア外交異常

かの悪名高い第四回十字軍だけど、実はヴェニーは参戦受諾の直前か直後かに当時聖地を領有していたアイユーと取引をしていた。

その内容は「キリスト教圏の軍隊輸送に一切関わらないこと、そしてお互いに戦争をせずに交易を平和に続ける」というもの、要はアイユーブが「十字軍めんどくさいし荒らされるのも嫌だし、迷惑かけさせないようにしてくれないかな?一緒に仲良くするからさ」って言ってきた、それをヴェネツィア君は受諾。

でもこれでは十字軍に参加したのにアイユーブを守ることになってしまい矛盾が生じる、そこでどうしたかって言ったら教皇やら参加を唆してビザンツを攻めさせ、参加を疲弊させ、ビザンツの資産とか土地を与えて満足させて、十字軍ビザンツ侵攻で強制終了させた。こうすることで十字軍を遂行し、アイユーブを守るというダブルスタンダードを見事成立させた。

ヴェネツィアは最初から全て仕組んでいたのよ、そして自分はラテン帝国を傀儡にし、東地中海全制覇・・・・正に計画通り、惚れ惚れするわ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/04/17(土) 11:46:55 ID: x0V2bqlT1r
まあ・・・詐欺は一つもしてないから。

ヴェネツィア -> 「キミ契約払わないなら代わりにアルバイトしてよ。あ、的地はハンガリーな」
ビザンツ -> 「ヴェネえもーん!おじさんいじめるんだー」「しょうがないなぁ、アンゲロブラザーズは」
十字軍参加者 -> 「俺らの代で東西教会統一できたらチョー凄くね?」

ヴェネツィアは本心をちょっぴり隠して背中をちょっと押しただけ。商人らしく商取引をした結果、「たまたまコンスタンティノープルが陥落しただけっスよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0