単語

カメ
2.2千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

とは、脊索動物カメ動物である。

曖昧さ回避

概要

同僚「カメってアレでしょ? でしょ? え、違うの、じゃあカエル仲間? あ、分かったヤドカリだ。だって殻脱げるじゃん!」

「……」

実話

カメってどんな生き物?

クサガメカメトカゲヘビワニなどと同じ爬虫類仲間。かつては原始的な爬虫類とされたが、実はワニに次いでと近縁であったりするらしい。

れっきとした脊椎動物であり、特徴的なあの甲羅は背によって構成されているため脱ぐ事は出来ない。つまりめちゃくちゃ背で肩やの内側に入っている。

に引篭もるのは良くないと余計なお節介で引き摺り出してもトカゲにはならないし、甲羅の中は直に内臓なので生物として取り返しのつかない事になる。絶対に止めましょう。

恐竜と同じ頃に現れ生き残り続けてきた、色々な意味で丈夫な生き物である。亀の骨格
ウミガメリクガメ名前からして生息域もかなり広い。大体よく泳ぐもの程甲羅がべったく軽い。
ガメラ温泉カメ、クサガメロボット等を含めると陸を制覇してしまう。

生息する地域や環境より、甲羅を首にしまう方法によって大まかに分類する。

ミドリガメのように上から見るとっ直ぐ、横から見るとS字になる物を潜頸亜(せんけいあもく)といい、較的新しく種類が多い。

ヘビクビガメ、ヨコクビガメのように上から見て横に首を曲げる物を曲頸亜(きょくけいあもく)といい、原始的。

怪獣など創作物は潜頸亜が圧倒的に多いというか、曲頸亜はあるのだろうか。カメーバはマタマタだった気がするが……

カメの骨格を人体で再現すると

ミドリガメを飼うに当たっての諸注意

ミドリガメとは、現在ではほとんどがアメリカに生息するミシシッピアカミミガメ子供の事をすが、該当する種類は四十種類近く居たりする。

昔、サルネラ菌騒動で大量に捨てられたミドリガメだが、サルネラ菌はなどを含むほぼ全ての生き物に付いている物なので彼らが悪いわけではない。
動物に触ったら手洗いはきちんとしましょう。彼らの住処であるは同時に飲みです。替えも小まめに、清潔にしましょう。

小さくて可愛いと衝動買いされる事の多いミドリガメだが、成長すると実は甲長(甲羅の長さ)30cm近くなる。気楽に飼っていい大きさではないので先に飼育書やネット情報を集めましょう。

爬虫類両生類と違って日光浴が必須。
これは体温を暖める以上にカルシウムの吸収に必須なビタミンD3を体内で精製する為に必要な行為。
亀はその体を見ただけでも分かる通り大量のカルシウムを必要とする生き物です。
日光浴をしていないとが脆くなり、酷くなると甲羅が柔らかくなって最終的には死んでしまう為、日陰に置いてはいけない。かといって熱中症にだってなるので加減が大事です。

知識

ゼニガメとは元々ニホンイシガメの子供が銭のように丸い事から付けられた呼び名だったが、最近売られているゼニガメは大半がクサガメという別の種類。
オドントケリス

口にはなく嘴になっている。別に老化ではない。原始的なカメにはがあった。現在知られている最も原始的なカメはオドントケリスといい、ずばり「があるカメ」という意味。
2億2千万年前の中国に生息したオドントケリスには側にしか甲羅がなく、水中で下から迫る敵に備えてのものだったらしい。復元図はそのような説を採用したもの。ただし異説もあり、背中にも何らかの装甲があった可性はある。

呼吸する生き物だが、水中冬眠するものは肛門から酸素を取り込める。

引っ繰り返るとそのまま死ぬように思われているが種類によって(ミドリガメなど)は首を使って自で起き上がれる。
ハコスッポン

スッポンは甲羅表面の質甲を失っているが、れっきとしたカメである。鈍重でかさばる甲羅がないため泳ぎは速く、底の泥に潜りやすい。鱗もないため皮膚呼吸ができる。オサガメという最大最速のウミガメも、潜による大きな圧変化に柔軟に対応するため甲羅が柔らかい。

は千年、亀は万年というが、均ではミドリガメなどヌマガメの仲間は20年前後、リクガメ仲間は50年前後。ギネスの最高齢はガラパゴスゾウガメの176歳。
176なんて数字になると一人の人間が死ぬまで観察するのは現代医学では不可能なためカメの最高寿命というのは信憑性が問題になる事が多く、非公式でなら200年以上生きたという話もある。

関連動画

関連商品

関連ニコニコQ

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

68 ななしのよっしん
2022/06/05(日) 18:00:03 ID: N2no7CdASJ

おそらく
この先、があるぞ
やはりか…
予感
、おぉ
をご照覧あれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2022/06/05(日) 23:18:38 ID: bP1lQK30hS
最近最大の天敵って人間以外だと類人じゃないかって気がしてきた・・・
実際チンパンジー捕食するし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 削除しました
削除しました ID: HjYUtqfou0
削除しました
71 ななしのよっしん
2022/06/29(水) 22:14:16 ID: XzfVvvF2IX
平成ガメラ三部作ではカメ恐竜と同じ時代に絶滅したという設定があるためギャオスを取りと認識するものがいてもガメラカメと認識するものはいない
ヱヴァンゲリヲン 破の「なんか背負ったやつがおるで」「カメっていうらしいよ」はこれをオマージュしたものと思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2022/07/26(火) 23:54:36 ID: 25G+qiEWbJ
池の抜く番組でクサガメを駆除してるのがやり過ぎじゃないかと思ってしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 03:31:28 ID: hkU1K8I7yo
カメに近いならなついたりするんかな..?
カメいるけどただ餌くれくれしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 22:55:00 ID: TQcvpvn0bH
の甲羅はあばらって書いてあるけど、厳密に言うと皮膚の甲羅→皮とかとか→の甲羅→内臓という構造のはず
表面に見えている皮膚の甲羅は人間で言うとや毛、で言えば鱗にあたるものなので、
の体を人間に当てはめるなら単にあばらが発達しているだけではなく、背中が大きなで覆われた状態になるのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2023/07/10(月) 19:29:53 ID: 56f3YhAMZj
概要の発言者は仕事に使う知識だけ詰め込んでぼーっと生きてたからこういうクソボケみそになるんだな。やっぱ労働なんて下衆のやることだってよく分かる
👍
高評価
0
👎
低評価
1
76 ななしのよっしん
2023/07/10(月) 19:33:53 ID: yi8GlH9DxZ
なんでスレニート正当化してんですかね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 04:49:23 ID: 21oLkW+3qh
属間雑種が生まれやすいうえにそれが繁殖を持っていることが多いという、種の維持にとって致命的といえそうな特徴がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0