介護単語

カイゴ
1.2千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

介護とは社会生活を送るにあたり、様々な障害を受ける方々に介助を行い安心、安全、自を促す行為である。

概要

日本においては社会保障制度の一部である防貧制度として設計され、現在社会保険として提供おこなわれている。

に対する介護が必要かどうか、および必要な介護レベルの判断は、介護保険制度に基づいて医師や役所などの機関おこなう「要介護認定/要介護判定」によって決められる。この調によって介護が必要と判断された状態を、軽度なものは「要支援」でより重いものは「要介護」と呼び、必要サービスを本人の状態に応じてレベル分けしたものを「要介護度」と呼ぶ。

古来より、介護は庭内で行われる行為であったが、現代においては核家族化や夫婦共働き、高齢化社会など社会情勢が変化しているため、それにともない介護の環境も変わりつつある。政府としても社会的に支えようと制度を整えているが、あまりにも急速な変化のため未だに数多くの問題を抱えており、現状として整備が追いついていない。

要介護度

要介護度 状態 お金
支援1 要介護認定等基準時間が25分以上かかる人 かかる
支援2 要介護認定等基準時間が32分以上かかる人
「認知低下 or 状態不安」がない
少し多くかかる
要介護1 要介護認定等基準時間が32分以上かかる人
「認知低下 or 状態不安」がある
多くかかる
要介護2 要介護認定等基準時間が50分以上かかる人 それなりにかかる
要介護3 要介護認定等基準時間が70分以上かかる人 けっこうかかる
要介護4 要介護認定等基準時間が90分以上かかる人 かなりかかる
要介護5 要介護認定等基準時間が110分以上かかる人 めっちゃかかる

推計は、いくつかの分野について、その介助などの行為にかかる時間「要介護認定等基準時間」を計算で出し、その時間と認知症加算の合計を基として判定される。大まかに言えば、要支援1ならほとんど手をかけなくても自身でできる人が多く、要介護5では手をかけないと生活が送れない寝たきりの人が多い、ということになる。

それまでは要介護の下は「要支援」のみだったが、平成18年から制度変更されたことで、「要介護1」が「要支援2」と「要介護1」に分けられた。基準判定のとしては、「認知機が低下している」もしくは「状態が不安定」であることが条件で、どちらかが見られた場合は要介護に入る。

関連動画

映画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

介護

407 ななしのよっしん
2023/12/30(土) 12:27:20 ID: JYuSXXtPXW
ヤングケアラー支援するのではなくて、直接ケアが必要な人へ支援しろよ。何この児童労働を正当化するような本末転倒感。

ヤングケアラー支援法制化へ 成人後も対 対応の地域差解消狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f89ddc303c8c63712bee33f5421bc11e7086f9eexit

>政府家族介護や世話に追われる「ヤングケアラー」の支援を法制化する方針を固めた。法律で初めて明文化する。自治体などの自性に委ねられてきた支援に法的根拠を設けることで、対応の地域差解消につなげる狙いがある。支援の対子どもに限らず成人した若者18歳以上)まで広げ、切れのない支援す。2024年の通常国会に関連法案を提出する見通しだ。【田中裕之、山田奈緒
👍
高評価
1
👎
低評価
1
408 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 23:16:22 ID: Crb5kSMglj
本気で対応する気がないからだろ
それこそ身の回りのことを任せ他人任せすぎた
人たちからすればドラマみたいに
うわべだけの想論で都合よく
理想的に事が進むとでも思ってるんじゃないか
👍
高評価
1
👎
低評価
1
409 ななしのよっしん
2024/02/02(金) 08:53:54 ID: cdgeeWFj7F
訪問介護の基本報酬減 24年度定、処遇善加算で補
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f428813fbd84a35b96547eba7bf7a688e18959eexit

訪問介護の利益率高い(なお全体で見れば低すぎ)から基本単位下げるねってバカかよ
もう病院じゃ面倒見れないから地域医療重点にするっていっておいてその地域締めあげてどうすんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2024/02/13(火) 15:06:17 ID: 9SD3WMwead
介護職を公務員にすればええんやない?
そしたら給料も安定性もアップ人もどかどか来るやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2024/02/13(火) 15:16:17 ID: 8Tu5ufnwUA
その給料の原資としてさらなる増税と社会保険アップは避けられませんけど
👍
高評価
1
👎
低評価
1
412 ななしのよっしん
2024/02/13(火) 20:31:57 ID: /b9ZTgwaBi
寝たきり状態のに罵倒され続けても精的に限界だ。
若いころから人格に難のある人だったけど流石にもう耐えられない。
どうしてこんなに遭わなきゃならないんだ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 10:44:25 ID: J7ZKCet6ux
結局住み慣れた自宅で最期まで...なんて理想論もいいとこなんだがそれを認めず自宅介護路線に切ったのがそもそも間違いだったな
施設の大規模集約化路線に切ったほうがマシだったろうが老人票欲しさにも言い出せないという
👍
高評価
2
👎
低評価
1
414 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 10:49:52 ID: pgwtzR/ChL
一応高齢化社会突入前、90年代は自宅をバリアフリー化して老後に備えるのが流行になっていた
実際に高齢化社会に突入した00年代は老人ホームやデイサービスが拡大したせいで自宅の改造が下火になっていった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
415 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 00:38:14 ID: zyjzcbHgm7
大学入学から約15年間アルツハイマー認知症祖母を看取った自分から言えるのは、みんなこれだけはいざという時に覚えていてほしい。

・個々の庭内不和もあるかもしれないが、定期的に連絡や様子を見る
・地域の役所、包括支援センターやケアマネジャーの確認。最終的に要介護認定を行う認定調員を呼ぶ手
・極介護離職を避ける様にする

自治体毎にだいぶ差異はあるんだが、どうか心得となれば幸いです。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
416 ななしのよっしん
2024/03/02(土) 08:34:30 ID: xwwb3Ytqb1
なんで「介護底した機械化」は考えることがタブーなんだろうなあ…

「ふたがない円筒、内側にクッションシーツ、一日二回ぐらいゆっくり回る」をベッドにすれば人手なしで床ずれは防げたし、人件費よりずっと安く庭でも置けただろうにそれすらやらず特捜部Qという北欧ミステリで究極の拷問とした床ずれを何万人…
👍
高評価
1
👎
低評価
0