仮面ライダーJ単語

カメンライダージェイ
6.3千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

仮面ライダーJとは、1994年劇場開された仮面ライダーシリーズオリジナル映画作品である。
前年に開された「仮面ライダーZO」に続く東映バンダイ提携作品の第2弾でもある。

概要

前年開された「東映スーパーヒーローフェア」の行的な成功を受け、新たに制作されることになった「東映スーパーヒーローフェア'94」内のメインプログラムが本作である。
前年のフェアの玉が久々の新作ライダーであった「仮面ライダーZO」と言うこともあり、仮面ライダーの新作映画メインに据えることはい段階から決定していたようで、当初は「ZO」の続編を制作するという案もあったようだが(監督雨宮慶太氏が企画時に作成した、マフラー変身ベルトを装着した「強化版ZO」と言うべきデザイン画も存在している)、最終的には新たな仮面ライダー創造するという結果に落ち着いている。
スタッフは前作からそのまま続投する形になったが、新たに脚本担当として、円谷プロウルトラシリーズデビューし、明期のスーパー戦隊シリーズメタルヒーローシリーズなどに参加、東映特撮ヒーロー作品を支えてきた大御所上原正三が参加することとなった(ライダーシリーズには「仮面ライダーBLACK」に企画時から参加し、途中で離脱している)。

今回の新ライダー「J」に備えられることになった独自の特殊は「巨大化」である。前年に発売されたオリジナルビデオウルトラマンVS仮面ライダー」において、仮面ライダー1号巨大化して初代ウルトラマンと共に怪獣と戦うというシーンが盛り込まれていたが、これはあくまでお遊び的な要素であり、元来「等身大仮面ヒーロー」の一を担うヒーローとして存在し続けてきた仮面ライダーシリーズライダーとしては、極めて異例のことだった。
(もっとも第1作の2クールめ突入時期、つまり藤岡弘、の怪による撮現場からの離脱が発生した時期、番組強化策として「ライダー巨大化」が提案された事例はある。)
これについてはスタッフ間でも賛否両論があったようで、中でも原作者である石ノ森章太郎は最後まで反対し続けていたと言われる。しかし最終的には「巨大化は常時使えるではなく、最後の最後、絶対の危機に際してのみ使用できる」であることと、「敵となる『悪』の存在は衰えることなく、むしろどんどん巨大になっていく。だからライダーも戦うために『巨大』にならなければならなかった」という解釈を当てはめることで了承した。

他のトピックスとしては、変身ベルトの存在、会話の出来るサポートキャラクター、より明確になった変身ポーズなど、前作「ZO」よりもわかりやすいヒーロー的要素が随所に盛り込まれ、メインターゲットたる児童層へのアピールが顕著になったことが挙げられる。その一方、ストーリー展開は基本的には前作を踏襲し、敵の存在が前作のネオ生命体単体から「フォッグ」という集団にこそ変わったものの、「敵に狙われる子供と、その子供を守るために戦う仮面ライダー」という、狭い世界での展開に終始した話となった。
当時のエコロジーブームを反映し、環境破壊について触れるシーンそれとなく盛り込まれているが、元々「仮面ライダー」と言うヒーローは「自然を汚す『悪』と戦うを持った大自然よりの使者」というテーゼを内包した存在でもあるため、これに関してはあながち今作独自の要素とは言い切れない部分がある。
だがやはり「仮面ライダー巨大化」という一大要素があまりにも大きく、それが本作の評価を今に至るまで一定させない要因となっている。しかし要である巨大化シーンそのものは、特撮担当・田洋監督渾身の演出により、尾巨大感が強調されたカメラワーク(等身大ヒーローであるライダー巨大化したことを視覚的に強調するため)を始め、数々の魅的なシーンが続出し、ハイレベルなものに仕上がっていることは明記しておきたい。

なお、本作の開より5年後の1998年原作者である石ノ森章太郎氏が逝去。本作は結果的に本人が直接制作に関わった最後の仮面ライダー作品となった。

ストーリー

世界中を異常が襲う最中、かつて恐竜絶滅に追い込んだという怪人集団『フォッグ』が、宇宙の彼方から再び地球に現れた。
フォッグの長、フォッグ・マザー数の怪人たちを生み出す「大孵化」を行うための生贄として少女・加那を選び、幹部たちに彼女を連れてくるよう命じる。
カメラマン瀬川はそれを止めようとするが返り討ちにあい底へ突き落とされ死亡。しかし、彼はその自然する心を地球先住民『地人』に認められ、彼らに蘇生手術を施され、精霊Jパワー」の戦士・仮面ライダーJとして復活を果たす。
地球大自然を守るため、そして加那を救うため、フォッグの怪人たちとたった1人の孤独な戦いを開始する。

Jパワーの戦士 仮面ライダーJ

フォッグの怪人に殺された青年瀬川が、地人による蘇生改造手術を受けて誕生した改造人間精霊精霊エネルギーと称される秘のJパワー」を、自身のの根とする戦士であり、「仮面ライダー」の名は地人が直接命名している。
自身が身につけているベルトバックル部に、地人より授かった「Jスピリット」が装着されており、これを用いてJパワーを全身に満たすことで、仮面ライダーの姿に変身することが出来る。基本的には本人の意思で自由変身できるようだが、ガライとの決戦時には右手でJの字を構える(Jサイン)独特のポーズを取って変身を果たした。このJサインにはJパワーを高める効果があるとされ、必殺技を放つ直前や放った直後に構えることもある。
劇中で明言はされていないが、バッタモチーフとした改造人間であり、同種の改造人間の例に漏れず脚に優れているが、劇中では耕が戦い慣れていないせいもあってか、通常の格闘戦ではキックより任せのパンチ技をよく使用していた。パンチアギトやズーといったフォッグの怪人を一撃で吹き飛ばすほどの威があり、さらにアギトマザー本体への止めの際にも使用されている。
ここぞと言う時には回し蹴りを始めとした蹴り技を使用しており、必殺技である「Jキック」は、フォッグの三怪人最強であったガライへの止めの技として使用された(劇中では「ライダーキック」と呼称)。

Jが持つ最大の特殊は、Jパワーが極限まで高まった際にのみ使用することの出来る、全長約40メートルほどの大きさへの巨大化ジャンボフォーメーション」である。これは基本的には自分個人ののみで実行できるものではなく、Jが絶体絶命の窮地に追い込まれた際、大地に眠る精霊エネルギーが高まり、その精霊たちからを授かることで初めて可となる「奇跡」でもある。大自然の守護者たるJへの精霊たちからの支援という、言わば強化変身であり、劇中でJが巨大化した直後、彼を励するかのように頭上を何羽ものたちが舞っていたことからもそれがえる。
その体を用いての格闘戦を戦闘スタイルとしている点は等身大時と変わりないが、すべての面で驚異的なパワーアップを遂げており、フォッグ・マザーからの様々な攻撃を受けながらもついに致命傷を被ることなく、種々の武装をことごとく破壊するパンチ遥か彼方の上にまで跳躍して放つ最大の必殺技ジャンボライダーキック」で、フォッグ・マザーを圧倒した。

先述の通り戦い慣れていないためか、等身大での戦いではほとんどの場合で劣勢に追い込まれ、わずかな隙をついて逆転するという展開が多かった。そのため傷を負うことも多く、「傷だらけ」の印を覚えやすいライダーでもある。
名前の「J」にはそのものズバリの「JUMBO」、または「JUSTICE」、そして「JUDGE(JUDGEMENT)」の意味が込められている。デザイン仮面ライダーZOの翻案と呼べるほどの相似ぶり。

ジェイクロッサー

J専用のバイクであり、瀬川の常用バイクJパワーを浴びることによって変形する。前作におけるZOの・Zブリンガーのように、前面部にJの顔(つまりバッタ)を模した意が施されている点が特徴。
最高速度は時速1330キロであり、劇中ではスピードを生かして攻撃してくるズーと戦う際に使用、90メートルジャンプを生かした中からの体当たり攻撃「ジェイストライク」で、ズーを叩き落している(正確にはすれ違いざまのパンチ攻撃で)。
前作のZブリンガーほどに出番はなかったが、オープニングエンディング映像では、かつてのTVシリーズを想起させるバイク走行シーンがふんだんに盛り込まれた。

登場人物

瀬川/仮面ライダーJ(演:望月祐多スーツアクター岡元次郎
フリーカメラマン年齢は26歳。環境破壊の現状を調表するために、全各地を野営しつつしており、その際に加那と知り合っている。当初は彼が生贄としてフォッグの選定にかけられていた。
生贄として加那をさらおうとするフォッグに殺されてしまうが、その自然愛し、痛みを感じる優しい心を地人に認められて蘇生改造手術を受け、Jパワーを扱える戦士としてのと「仮面ライダーJ」の名を与えられた。
自分に備わったを十分に扱いきれていない部分もあったが、それでも加那を救うために奔走し、フォッグの怪人たちと交戦、さらにはジャンボフォーメーションによる巨大化を果たしてフォッグ・マザーを撃退した。
パーソナリティは前作「ZO」の主人公麻生勝に近いものがあり、普段は穏やかな性格だが、加那を救うためならフォッグのテリトリーと知りつつ果敢に突入するなど、猪突猛進の面もある。
木村加那(演:野村香)
本作のヒロインである9歳の少女。耕があるの汚染について調していた際に知り合った。
公害開発などにより死んだ動物たちの墓を作り続ける心優しい性格の持ち。野営中の耕に差し入れを持ってきたところを、フォッグの大孵化のための生贄として誘拐されてしまう。
孵化を始めたフォッグ怪人たちの幼体に危うく食われそうになるが、巨大化したJによって事に助け出された。なお劇中の描写を見る限り、耕ライダーであることはもちろん、自分の身に降りかかった災難についても詳細は知らされていない模様。
人(演:内田水野百合香)
大地精霊と共に生きる、地底の深くに太古より住まう者たち。
劇中には男女1人ずつの地人が登場し、男性の地人が耕への蘇生改造手術を行い、女性の地人がJスピリットを授けることで、耕を仮面ライダーJへと新生させた。
自身は太陽に弱く、また下半身が木のような形で大地に根付いており自で動くことができないため、フォッグと戦う者として自然愛し自然の痛みを感じることの出来る人間を探していた。
精霊たるJパワーや、そのパワーを用いて戦う戦士・仮面ライダーJの宿命を耕に諭し、フォッグ・マザーとの最終決戦ではジャンボフォーメーション発動のため、自分達の精霊エネルギーをJに託す。
ベリー 愛河里花子
人のしもべで、全長30センチほどのミュータントバッタ。体色はく、ショウリョウバッタのように細い頭をしている。
を話すことが出来、自で動くことができない地人の代わりとしてJ=耕と共に行動し、彼をサポートする。
加那を救出しようとした際、ガライに叩き落されてしまい、そのまま命を落としてしまう。エピローグで体色が緑色ミュータントバッタが登場したが、これがベリーと同一の存在なのかは不明。

フォッグ

宇宙から地球に攻めて来た怪人の集団。マザーと呼ばれる女と、彼女が産み落とした怪人たちによって構成される集団である。
千年に一度、産み落としたたちが一斉に孵る「大孵化」を行うが、その際に必要となる多量の餌をめて地球に来臨した。6500万年前にも一度地球を訪れており、その際は恐竜を餌として喰らい、絶滅させてしまっている。

フォッグ・マザー:佳山穂)
フォッグの怪人たちの生みのにして母艦も兼ねる巨大機械生物。「機械母艦」の異名を持つ。
体内には儀式などを執り行う広間や数の怪人安置されている部屋、またJを捕らえた消化器官にも似ている箇所などが存在しており、広間に掲げられた人間の顔状のオブジェから託を発する。さらにこのオブジェが外に移動することで、戦闘母艦としての全戦を稼動させることが可になる。、を持ち、1000年に一度の大孵化を行うための生贄を探して地球へ降り立つ。
全長70メートルに重量1万2千トンと、仮面ライダーシリーズでも屈の巨大さを誇り、多数の門や破壊光線などを駆使して進撃する。
しかし巨大化したJには一切の攻撃が通用せず、ジャンボライダーキックを食らって満身創痍の状態に陥る。最後には母艦の最深部に眠る本体を露呈して、等身大に戻ったJを引きずり込み、Jを連れにしようと画策したが、Jの渾身の一撃を食らってついに絶命した
ちなみにマザーの本体に関しては、前作「ZO」におけるドラスと同様、映画開前はその存在が明らかにされていなかったが、開前に発売されたサウンドトラックライナーノーツにおけるプロデューサーコメント内で、若干ネタバレされていた。
ガライ/コブラ男(演:神威次、スーツアクター日下秀昭
マザーから『王子』と呼ばれる怪人たちのリーダー。右のに付けている飾りを鳴らすことで、怪人態であるコブラ男に変身する。
他の二怪人較しても高い戦闘力を誇り、アギトやズーを吹き飛ばした威を持つJのパンチを受けてもさほど動じることはなく、儀式の際に使用していたをJに逆用され、に突き立てられた時も、ほとんどダメージは受けていない様子だった。ムチ状に変わる光の剣や拳から三叉のを駆使してJを追い詰める。
終始優勢に戦いを進めていったが、最後にチャンスを見出したJ必殺のJキックライダーキック)を受け、ついに斃れた。
ズー/ハチ女(演:万里洋子、スーツアクター:関誉枝恵)
ガライに仕える戦士の一人。戦闘はさほど高くなく、生贄の選定やアギトの死を察知すると言った、精感応的な部分でを発揮する。
戦闘の際は術や飛行、手のから発射する撃などでJを翻弄したが、ジェイクロッサーを使用したJによって地上に叩き落され、強パンチ攻撃を食らって致命傷を負う。その後Jを抱きかかえたままフォッグ・マザー内に特攻。それでもJを倒すことが出来ず、ガライの名を呼びつつ消滅した。
アギトトカゲ男(演:栗原敏、スーツアクター山知之)
ズーと同じくガライに仕える戦士怪力と伸縮自在な尻尾、鋭いを使った攻撃を得意とする。強を用いた噛み付き攻撃も強で、噛み付いたJをそのまま振り回すことが出来るほど。
地球機械類操作にも長けているようで、劇中では巨大トラックを運転して耕を追い詰めた。初めての変身で戦い慣れていないJを苦しめるも、Jに右をつぶされてしまい、遁走するところを頭部にパンチの一撃を食らい、絶命した。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

仮面ライダーJ

82 ななしのよっしん
2018/11/19(月) 18:45:04 ID: Bb3xw4b0zS
何気に敵怪人クオリティ、特にアギトデザインが凄すぎるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83  
2019/01/27(日) 09:35:41 ID: /U17/GzaPg
Jのビデオ擦り切れるくらい見て育ったから、平成ジェネレーションズからハブられてるっぽいことを察したとき、自分の生きた平成と、自分の中の根的なヒーローをいっぺんに否定された気がしてものすごく寂しくなったよ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2019/05/06(月) 22:32:08 ID: muE50XsO1H
>>77
初代ライダーショッカーライダーがありなんだから普通に石ノ先生もOK出す可性も高いと思うが。
怪人が化けてるとかじゃなくてガチライダーと同だぞ、こいつら。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
85 ななしのよっしん
2019/10/05(土) 12:50:25 ID: c8Rd3jASpf
フォッグ・マザー内部がグロくて幼稚園児のころ震え上がった思い出 それも相まって立ち向かうJがかっこよかった...
👍
高評価
0
👎
低評価
1
86 ななしのよっしん
2021/09/11(土) 20:15:08 ID: o7QMxz3VjI
異常とかが問題になっている現代にこそオールライダー系作品で変身前の瀬川としても再登場しないものか
バールを持ったISSAみたいなカッコしたアフロヘアーなど小悪党3人の不法投棄や密猟などの犯行現場にたまたま居合わせてとっちめることになるみたいな登場とか思いついたが
👍
高評価
0
👎
低評価
1
87 削除しました
削除しました ID: FHyyB9iBPk
削除しました
88 削除しました
削除しました ID: FHyyB9iBPk
削除しました
89 ななしのよっしん
2023/10/09(月) 19:32:12 ID: p5joETbgkU
?あくまで

突然劇場版で現れては現行のライダーを攻撃しにくる異常な存在だと思われているのでは」

と言っているのであって

仮面ライダーシリーズそのもの」についてどうこう言っているわけではないのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 削除しました
削除しました ID: FHyyB9iBPk
削除しました
91 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 03:07:05 ID: ZSxdNjzqrz
なんか熱くってるところ申し訳ないんだけど
が産まれてない時代の作品をリアタイで見てた人って確実に30代以上なんだけど自覚ある?
30えて自分がそのコメントしてるのきついって自分で思わん?

👍
高評価
0
👎
低評価
0