伊勢物語単語

18件
イセモノガタリ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

伊勢物語とは、平安時代初期に成立した「歌物語」と呼ばれる古典文学作品である。

概要

125段の、和歌を中心とした物語から成る。主人公モデル在原業平であると古くから見なされており、二条の后(藤原高子)、堀川の大臣(藤原基経)、紀有常、惟喬王、藤原敏行など業と関係のある者がたびたび登場する。しかし、第63段で主人公が「在五中将」(業異名)と呼ばれていることを除けば、単に「男」と書かれることがほとんどで、素性を明らかにできない当時の何らかの事情があったものと思われる。

作者在原業平とも言われるが明らかではない。複数人の作者が長い年をかけて増補していったという説もある。成立年代も定かではないが、905年に撰進された「古今和歌集」の詞書に、原初形態の伊勢物語から採られたと思われる文章があり、またその逆に第25段のように古今和歌集から採られた発想もあることから、その前後に形作られたと考えるべきだろう。いずれにせよ、のかな文学の中で最も古い部類に属することは間違いない。

話の内容は男女恋愛が中心となるが、友情など幅広い題となっている。各段ごとの内容は独立していながら、ゆるやかな繋がりもみられる。

以下に、伊勢物語の中でも有名な段とその中に出てくる和歌を紹介する。

  • 第6段
    俵屋宗達作と伝えられる伊勢物語図色芥川」が有名。

白玉か何ぞと人の問ひしとき露と答へて消えなましものを

  • 第9段
    「東下り」と称される段である。尾形作の図が有名。

からころもきつつなれにしつましあればはるばるきぬるをしぞ思ふ

名にし負はばいざ言問はむ都わが思ふ人はありやなしやと

  • 第23段
    謡曲「筒井筒」で有名。業と関係のなさそうな田舎男女物語だが、これを業と紀有常のの話だとする伝承も多い。

筒井つの井筒にかけしまろがたけすぎにけらしな見ざるまに

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: nazunalove
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伊勢物語

1 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 21:50:22 ID: PCVlVG61jm
こんな記事あったんだな。2014年?!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 21:54:54 ID: 64uzk/Ay/z
幼馴染萌えに関して熱くってた友人が触れてた気がするけど欠片も覚えていない
👍
高評価
0
👎
低評価
0