全日本プロレス単語

1796件
ゼンニホンプロレス
6.8千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

全日本プロレスとは、日本プロレス団体である。略称は「全日」、「全日本」、「AJP」など

創始者は、“世界巨人ジャイアント馬場

現在社長福田剛紀であり、団体運営オールジャパンプロレスリング株式会社が行っている。

『明るく、楽しく、しいプロレス王道プロレススローガンとして様々な名勝負を繰り広げてきた。
現在『「王道プロレス」への原点回帰看板として掲げている。
 熟練スタッフらによるリング作りにも定評があり、業界では"全日本のリング作りはプロレス界一い"と言われている。

概要

1972年10月21日町田市体育館でジャイアント馬場によって旗揚げされる。

アントニオ猪木の「新日本プロレス」は異種格闘技路線を展開していたのに対し、馬場率いる「全日本プロレス」は「日本人レスラーVS外国人レスラー」の路線を全面的に推し進めて来たのが二団体における違いである。
スタン・ハンセンブルーザー・ブロディの”超獣コンビ”を初めとする来日外国人レスラーと”欠のエースジャンボ鶴田らとのしく且つ熱いファイトが展開された。

1992年ジャンボ鶴田が病により一線を引いた後は三沢光晴小橋健太(現:建太)、川田利明田上明らによる「四天王プロレス」で、秋山準が頭を現したころからは「五強時代」でプロレスファンを沸かせてきた。

選手の大量離脱

全日本プロレスは所属選手の大量離脱を三度経験している。

一度の離脱は1990年天龍源一郎を筆頭に多くのレスラーSWSに移籍し、団体存続の危機に陥る。
しかし、欠のエースジャンボ鶴田ら「正規軍」と三沢光晴ら「世代軍」とのしい戦いが展開され、王道プロレスは揺らぐ事く再び立ち上がったのである。

この時の三沢光晴四天王プロレスの頭から急度で落とすといったプロレス人気を博していたが…その後についてはプロレスリング・ノアを参照して欲しい。

二度目の大量離脱

1999年ジャイアント馬場の死去により、社長に就任したのが三沢光晴
これまでの全日ではありえなかった入場での演出、大規模大会での大胆なマッチメイクなど様々な新機軸を取り入れてきたが、方針の違いから故・ジャイアント馬場夫人である馬場元子側と対立する。
その結果、三沢ら26名の選手とスタッフが大量に全日本を去る事となる。二度の選手大量離脱である。
(後に三沢らが設立した団体が『プロレスリング・ノアNOAH』である。)

全日本に残った選手は川田利明、渕正信、マウナケア・モスマン(現:太陽ケア)、スタッフ数名といった状況であったが、川田らの奮闘、天龍源一郎を始めとする他団体選手、外国人レスラーの参戦で何とか団体運営を続けてきた。

武藤全日本~王道からパッケージへ~

2002年新日本プロレスを退団した武藤敬司小島聡ケンドー・カシンカズハヤシが入団。そして、9月30日武藤は全日本プロレスの社長に就任する。
その後は『明るく、楽しく、しいプロレス』に”新しい”を足した『明るく、楽しく、しく、新しいプロレス王道プロレス』から、~演出はなくともエンターテイメントとして成り立つプロレスパッケージプロレスという新しいモットーを提唱し、最終的には旗印をプロレスLOVEとして掲げていた。

諏訪魔や真田也、亮太若い力を輩出、安定した人気を獲得した武藤全日本であったが2011年5月29日、ブードゥ・マーダースのTARUが試合前に暴行事件を起し、彼から暴行を受けたヘイト(平井伸和)が
試合終了後に急性硬膜下血腫を起し倒れるという事故が発生。事態を重く見た会社はブードゥを解散させ、
TARUやその場に居た稔(田中稔)、MAZADAKONO(河野幸)を期限試合出場停止という厳罰を課した。(その後の同年11月22日TARUとMAZADA兵庫県警により傷罪で逮捕。罰刑に処された)
さらに6月8日武藤も全日本プロレスの社長職を『ケジメ』と称し辞任、東京スポーツの取材を拒否に。
(武藤社長の座から降りるのみで、所属選手としては継続。)
このを受け、全日マットの顔とも言われた和田フェリーも退団。全日本を取り巻く状況が大きく変化した。

武藤、会長就任~アジア進出、他業務への進出~

ヘイト暴行事件から一カ後の2011年6月、当時取締役を務めていた内田之氏が社長に就任。
選手とフロントとの関係強化、信頼回復に努めるとともに、団体の武藤カラー脱却をしていくことになる。

新人育成面では中国台湾韓国などアジア方面の選手発掘を行い、曹駿、リ・チェギョン(後のジェイク・リー)といった新人がデビュー全日本の行でも武藤時代から台湾での大会が恒例化しており、地元のプロレス熱上昇に一役買った。内ではフィットネス業界のへの進出など、プロレス以外での活動も積極的に行っている。

これまで他団体とあまり関係を持たなかった全日本だが、2011年10月両国大会でベルトが総流出したこともあり、それ以降は王座奪還を的に積極的に他団体進出を行っている。
2012年には大森隆男が11年ぶりに全日本所属復帰し、春の祭典チャンピオンカーニバルニコニコ生放送にて全戦生中継で放送され、7月Jr. HYPER LEAGUEからはYouTube公式チャンネルにおいて各地方大会のダイジェストを配信を開始したりと精的な活動を行っていた。

しかしそれでも観客動員数が回復する見込みはなく、ジリ貧状態でいつ潰れてもおかしくないような運営状態だった。 そんななか武藤体制の全日本に悪い意味で大きな転機が訪れる。

白石全日本~馬場イズム完全消滅と2度目の新生~

2012年11月1日に、株式会社スピードパートナー社長白石伸生が全日本プロレスの株式100%取得しオーナーになる。資本金1億円で全日本プロレスリングシステムズを設立し、前社長内田之を退任させ自身が社長に就任し、新しい運営会社としてスタートを切った。この事によって、ジャイアント馬場から始まった全日本プロレスリング事実上の倒産となった。

社長白石facebook上で問題発言を繰り返し、新日本など外部の人間抗議するなど反感を呼び、結果として全日の分裂騒動に発展することとなった。その後武藤は一度全日本の社長に復帰する一方、白石氏との間で全日本プロレスの株式の買い戻し等の交渉を進めていた。しかし交渉が不調に終わったことから、武藤及び武藤側についていた多くのレスラーや役員は退団を表明した三度の大量離脱)。そして6月30日両国国技館を最後に2002年から始まった武藤敬司体制の全日本プロレスはここで終焉を迎えた。後に武藤は新団体WRESTLE-1を旗揚げしている。

7月5日に全日本プロレスは新体制を発表し、白石伸生代表の下、13人(選手10人・スタッフ3人)で再出発することとなった(その中には2012年末にプロレスリング・ノアを退団し、スポット参戦をしていた秋山準らのバーニングの5人を含む)。当時の最古参である渕正信は後日「生涯全日本」を宣言して選手兼相談役として所属とした。ヘイト事件後全日本と距離を置いていた和田フェリー名誉レフェリーとして同団体に復帰している。

8月25日全日本の徴ともいえる三冠ヘビー級ベルトが老朽化などを理由に馬場に返還されることとなった。今後のベルトについては名称を三冠ヘビーからは変えず、3つのベルトではなく1つに統一されたベルトが新調されることとなった。また社長白石伸生も裏方に回るとして社長を辞任。後任の社長井上博太氏になり、白石氏はオーナーとして後方支援をする形になった。また同にはこれまでフリー参戦していた全日本所属となり、2014年にはダイヤモンドリングを退団しフリーとして参戦していた宮原健斗が新たに入団した。 

秋山全日本~最後の王道回帰~

2014年に新体制となった全日本で野村直矢デビューし新たな方向性を模索してした。しかし以前から革を宣言していた白石オーナーだが有言実行とは言い難い行展開を行っていたため不安を覗かせていた。

それは会場使用料、選手のファイトマネー遅延といった資面での問題で噴出。オーナー白石氏は自らのブログで、資面の問題について「選手・フロントに甘えがあったので、支援額を1月から固定化した」「団体経営を理解させるための治療」と述べているが未払い問題で信用はガタ落ち状態にあった。

この結果を受けて、6月4日秋山準7月1日付で自らが社長となる新法人を設立した上で、団体の運営を全日本プロレスリングシステムズから引き継ぐ方針であることが明らかになる。選手、フロントはそれに追随し、全日本プロレスの元オーナー馬場元子馬場さんプロレスの方向性を受け継ぐならとの理由で支援の意向を示した。

しかし「全日本プロレス」及び「全日本プロレスリングシステムズ」の商標権はまだ白石氏が持っているため交渉が必要になる。したがって7月1日から全日本プロレスはオールジャパンプロレスリングとして今後しばらくはやっていく状態にある。秋山新体制後はスポンサーケーブルテレビ山形事務所横浜に拠点を移し再出発とした。以前より提唱していた「王道プロレスへの原点回帰」を色濃く反映しており、特徴としてシリーズ行の名前に生前の馬場体制のころの名前(例としてシャイニングシリーズジャイアントシリーズ)が使用されている。

前途多難な再出発、そして復調へ

しかし秋山体制は白石時代からの遺恨で新日から絶縁状態にあり。社長である秋山をはじめ、ノアを退団した選手もいる事から、ノアからも協関係が得られず、フリーランスインディー団体の協は得られているものの、実質鎖国状態のスタートとなった。

また行が急遽中止と言った事もあり、団体としての信用が全くないため、全日本の名前を使用していながら動員数は3ケタ、後楽園ホールビッグマッチ扱いと言った有様となっている。しかもそのビッグマッチである後楽園ホールでも満員マークは安定してつかないといった状態になっていた。

それを受けてか、潮崎と言った較的人気のある選手が退団、その後も鈴木太郎金丸義信と同時期に入団したバーニング勢も相次いで退団。理由として、ギャラが年俸制ではなく1試合毎のファイトマネーになったことと、行数が減したにもかかわらず、所属選手には専属フリー契約を結ばせ、この中に出稼ぎに他団体の行に出ようにも勝手には参戦できないとの契約条件があり、これでは生活ができないとの事情であり、これには当初ファン秋山社長としての在り方に不満が出ていた。

しかし、宮原を始めとする若手や新人選手の台頭、そして他団体選手を積極的に起用したことで関本大介石川修司などの他団体・フリーパワーファイター全日本所属の選手をぶつけるマッチメイクで好評され、2017年辺りから後楽園ホールで連日満員マークがつくなど次第に復調している。また、一時期絶縁状態だった新日本プロレスとの交流が再開しており、2018年2月には永田裕志秋山準タッグを組んでアジアタッグ王座を獲得している。

2018年には全日本プロレス史上初となるさいたまスーパーアリーナコミュニティアリーナとして)でのビッグマッチの開催、更にはチャンピオンカーニバルでかつて因縁のあったプロレスリングノアから丸藤正道が参戦した事によりノアとの交流が再開するなど更に復調していく。加えて1982年大木金太郎引退して以降封印されていたアジアヘビー級王座復活させ、インターネットでの大会映像生配信アーカイブ配信を行う全日本プロレスTVを立ち上げるなど、更なる成長に向けて余念がない。

2019年には宮原健斗大躍進2月19日に行われた「ジャイアント馬場20年追善行」のメインを務め、新日本エース棚橋と初対決。さらに平成最後のチャンピオンカーニバルを現役三冠王者として18年ぶりに制覇、さらに川田利明と並び10回の防衛を果たすなど、内外に話題提供した。

一方で、同年6月3日世界ジュニア王者の青木篤志交通事故死。秋山とともにノア移籍後から団体を支え、ジェイク・青柳ら若手を導していた団体の貢献者の突然の死王道マットに少なからず暗いを落とすことになった。

2019年7月8日付で秋山社長職を退任しゼネラルマネージャーに就任、大森隆男取締役を退任した。後任にオーナーとして携わってきた福田剛紀が新社長、2AW取締役会長の十枝利が社外取締役に就任する。

福田剛紀体制:脱・秋山へ

2020年1月秋山GMを退任。のちDDTプロレスリングゲストコーチ就任、レンタル移籍を経て、同年末の契約満了に伴い秋山全日本を退団、DDTへ移籍した。

同時期に新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言により、他のプロレス団体と同様、全日本プロレスも大会中止を発表。NOAH杉浦貴、元鈴木軍のデイビーボーイスミスJrらの参戦を予定していた「チャンピオンカーニバル」も開催中止となった。

2021年3月諏訪間幸諏訪魔)が専務執行役員に就任する。

2021年6月界から転向した斉藤ジュンレイ兄弟デビュー

2021年いっぱいでゼウス大阪プロレスのため退団。同時期に長らく欠場が続いていた野村直矢、元世界ジュニア王者の岩本煌史秋山体制下の全日本を支えた選手が退団を発表。

2022年1月井上デビュー

2022年9月、創立50周年記念行を日本武道館で開催した。同大会で安勇馬デビュー

かつての全盛期べるとまだまだ厳しい状況ではあるが、これら若手レスラーを育て、盛り上げていく事が団体としての課題であり、これからに向けての正念場となっている。

所属選手・フリー、他団体参戦選手

ヘビ ジュニア 常連フリー、他団体、外国人
ユニット一覧

タイトルホルダー、リーグ・トーナメント戦

タイトル 保持者 歴代
三冠ヘビー級王座 宮原健斗 第68代
世界タッグ王座 野祥太郎
本田
第91代
世界ジュニアヘビー級王座 青柳 第63代
アジアタッグ王座 佐藤光留
田村男児
114
GAORA TVチャンピオンシップ 歳三 第22代
全日本プロレスTV認定
6人タッグ王座

(第4代王者組が返上)
第5代
リーグトーナメント 優勝 年度
チャンピオンカーニバル 青柳優馬 2022年
世界最強タッグ決定リーグ 宮原健斗
青柳優馬
2021年
王道トーナメント 宮原健斗 2022年
Jr. BATTLE OF GLORY フランシスコ・アキラ 2021年
Jr. TAG BATTLE OF GLORY 大森北斗
児玉
2021年

ニコニコ動画での全日本プロレス

公式チャンネル全日本プロレスちゃんねるexit_nicochannel」を開設しており、
そこで開されている動画には「全日本プロレスちゃんねる」タグが付けられている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

全日本プロレス公式チャンネル

外部リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

全日本プロレス

69 ななしのよっしん
2015/12/29(火) 13:32:31 ID: CdhOCC/2k+
>>68
ニコ百でも編集できるわけじゃないのですが…
>>67一般会員かどうかは知らないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 17:35:43 ID: AXVd8iA8tw
今はホント寄せ集めの面々だけど、こないだの後楽園は良い感じに埋まってたみたい。
霜や関本といった折りの実者が外敵としてになってくれるのは、ゼウス宮原には良い環境なんじゃないかなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2017/02/23(木) 12:25:15 ID: AXVd8iA8tw
宮原が台頭してから若い力が充実してきたね。
ジェイクも青柳も育ってきて岩本が入ってきた、岡田デビューした。この調子で毎年新人が1,2人デビューするようになると良いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2017/03/27(月) 13:49:08 ID: RRTixBRkN4
最近新日DDTドラゲあたりを中心に
プロレスが盛り上がりつつあるのは確かだしなあ

その意味で、全日ももっと盛り上げていきたいよね
新日ファンの中にはWWEみたいに新日一強でいいって人もいるけど、やっぱり幾つかの団体があってって方が個人的には好き
全日ノア復活して初めて「プロレス人気復活」って言えるんじゃないかなと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 14:32:26 ID: AXVd8iA8tw
三冠獲ってジェイクが挑戦→防衛で両国諏訪魔戦、となるんだろうか。
諏訪魔の調子次第だろうが、邪軍の動きもあるし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2017/08/11(金) 13:21:18 ID: 4lhGkflRbT
両国行こうかな〜
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2017/11/18(土) 18:25:09 ID: ujauKfdfIZ
確かに新日の一強というのも面くないし、盛り上げるには全日のような老舗の
ライバルは必要だと思う。
額は少ないかもしれないけど、手堅いスポンサーも確保しているし、若手や
新人の成長も順調だし、他団体からもいいレスラー定期的に参戦しているし、
一時期の最悪な状況からは立ち直っているから、頑ってほしいよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2019/07/09(火) 20:35:20 ID: Yv22WM8z6O
なんか少し前までゼウスがちょっと調子悪そうにしてたような気がしたんだよね。
でもここのところあがってきたみたいで、明日崔さんに勝てば宮原健斗対決か。健斗が好きなんで、最終的には防衛してもらいたいが、ゼウス応援したい。このジレンマ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2021/02/13(土) 11:03:18 ID: sAFhAN45zC
しかしコロナ禍一気に状況が変わったな悪い意味で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 18:17:51 ID: J+E2Hq8rGb
新日と全日編集履歴見たら新日信者全日記事荒らして、全日信者が新日記事を荒らし返すというプロレス信者らしいキショいやり取りが残ってて笑っちゃった
👍
高評価
2
👎
低評価
3