写像単語

シャゾウ
1.0千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

 写像とは、特定の何かを、別の特定の何かに変換するルールのことである。

適当な概要

 なぞなぞなどで、

 りんご → 0
 バナナ → 1
 ピーチ → 1
 パパイヤ → 2
 もも → 2
 なし → ?

 このような、「何か1つについて、どうにかすると何か1つの結果を得られますが、この場合はどうでしょう?」みたいな問題があるが、ここで出てくるような何かから何かを導く変換ルールを写像という

 難しい言葉に聞こえるが、「西暦年 → 干支」と変換するルールも写像と言えるし、「税抜き価格 → 税込み価格」と変換するルールも写像と言える。

 ちなみにこのなぞなぞの答えは「この単を発した場合における上下の唇が触れた回数」である。

リアルの話に対してインターネットが写像であると言う事について適当な概要

 ※この項数学における写像とはそれほど深い繋がりはありません。写像という言葉の使われ方の一例です。

 インターネット上ではない、いわゆるリアル世界について、人間ひとりひとり存在する。インターネットを使うユーザは、その実体を追いかけるとそれはおそらくリアル世界人間ひとりひとりであり、現実人間ネットの存在は一対一に対応することになる。

 例えば、現実世界の実名:山田太郎さんがインターネット世界ではハンドルネームジョナサンさんである場合、山田太郎ジョナサン(実名→ハンドルネーム)という関係が生まれる。ここで「もともとハンドルネーム匿名を使わずとも、そもそも現実世界の実名があるのだからそれを使うべきで、現実の存在からネットの存在への写像が、ネットの存在から現実の存在への逆写像と一致すれば、それをもってインターネットの中である程度のルールを持って確保するよな環境を作れるのではないか」というに写像という言葉が使われた。

 しかし、インターネット上で名乗られたものが実名であるかという保はなく、また、現実世界においても実名を使わないケースはある。場所やサービス提供している人が実名性を保するのではなく、状況を応じて実名・匿名を適切に選んで使う教育を行なうべきなのではないかと言うもある。

 現在インターネットにおいて、ネットでの存在が現実にあたるか確認する必要が出てきた場合、「現実人間→その人が使ったIPアドレス」と「その時間に使われたIPアドレス→その時間にIPアドレスを使っていた人間」いう写像、逆写像を用いて、ネット上の人間を特定している。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

写像

64 ななしのよっしん
2021/03/24(水) 11:19:40 ID: K2y28BGo4R
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 15:42:34 ID: 7y0xdSdnhi
61だけど、今の高校では習わないみたいね
昔は一次変換とかといっしょに習ったよ
高校数学がどんどん変わっていく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 15:47:58 ID: Moy6Tr2vbc
関数数字数字の変換だったものが、写像は何でも有り→何でも有りの変換に拡されたものってイメージなんだけどあってる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2021/03/31(水) 21:17:16 ID: opR08/4FoX
あの時のひろゆき
「なんですか? SHAZOUって?あ、すいません、なんか、言葉を知らなくて」
と聞いたのであって写像だと思わなかったらしい
ちょっとした会話のずれからあんなネタにされたんだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2021/04/03(土) 21:48:53 ID: 7y0xdSdnhi
>>66
というより、関数写像の一部である、とするほうがすっきりすると思う。
ただ厳密に言うと、論者によって違いがあり、写像関数はほぼ同じ、とするのがいいらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2021/04/30(金) 20:48:37 ID: TWDTJY6B/s
>>66

あまりそこら辺は区別する必要がなくて(非本質)、"関数"も"写像"も「順序対の集合である」という理解の方が大事だと思う
(例えば、アルファベット自然数関数(写像)なら
{<a,0>,<b,1>,<c,2>, ...}
というように、<, > という形の順序対が集合として({, , ...}という形に)集まったものという様になっている)

現場としては、より実用的、応用的な分野では(解析系とか)関数と呼ばれることが多くて、より抽的な分野では(代数論とか)写像と言うことが多い印がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 04:18:11 ID: qWIDT15MnG
関数は入に対して出が一意に定まるってのが必要条件で
写像は元と元の対応さえあればかなり広い範囲をすと思う
多価関数(関数じゃない)とかあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 11:14:37 ID: mqtmN9Xkz9
数字を使わずに数学ができるのか!すごいなあ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ガチ変態
2021/05/30(日) 23:50:20 ID: fQ72jIYdCz
なぞなぞ 分からないら向け

他の例

→2
ブドウ→1
林檎→0
バナナ→1
パパイヤ→?
ナシ→0
レモン→1
さくらんぼ→1
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2021/05/31(月) 17:46:42 ID: AggkuBFcoZ
すでに文字で書いてあるんだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0