剣士(ファイアーエムブレム)単語

ケンシ
1.4万文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

剣士(ファイアーエムブレム)とは、ゲームファイアーエムブレムシリーズに登場するユニットクラスの一つで、こそを極めし者である。

概要

ゲームファイアーエムブレムシリーズにおける歩兵クラスの一つ。
紋章の謎』までは歩兵傭兵だったのだが、『聖戦の系譜』以降は技と速さに偏重したものが「剣士」として別クラスに分離された。
類稀なる技と驚異的な神速を誇る反面、と守備が低い偏ったクラスである。
元々『紋章の謎』の強キャラの一人で人気も高い傭兵ナバールイメージからできたものとも言われている。
そのため、後の作品でもナバールを思わせる設定のユニットが登場することがあるがほとんどが剣士であり、後のリメイク作品ではナバール自身のクラスも「剣士」になった。
また剣士というクラスができあがると、や雇用によって動く傭兵とは違い純を極めようとするタイプ剣士、特に女剣士が多く登場するようになり、剣士というクラスキャラ的な分化がさらに進んだ。
聖戦の系譜』では「5回連続攻撃する」という圧倒的な攻撃を持つスキル流星」が登場、以降の作品でもGBAの必殺モーションが5回敵をりつけるというものであったり、『炎』以降でも「流星」として調整されつつもスキルとして採用されており、剣士徴の一つになっている。

とにかく速さと技を生かした戦い方をするクラスで、必殺や2回攻撃で攻撃を稼ぎ、敵の攻撃を回避して守備を補うことでかなりの強さを発揮する。ただ、が偏っているためゲームバランスを物凄く受け、避けゲーなら文句なしの最強クラス、受けゲーになると若干不遇ということになる。
上級職はソードマスタークラスチェンジ後もしか使用できないが、何らか(大抵は必殺率)のボーナスがついている場合が多い。このボーナス加減でもかなり強さが変化する。
近年は回避率への補正や回避率上昇のスキルも多く割り振られており、「受けゲー気味のバランスでも何とかして避けゲーをしようとするクラス」という立ち位置になっており、命中率の低いに対して特に有利に立ち回れる。
ポジション的に強キャラが割り振られやすいため、悲惨という事例は多くない。 

敵として対峙する際は、ドラゴンナイトアーマーナイトをぶつけるとほとんどダメージを受けずにすむ。
また、しか使用しないため遠距離から攻撃するのが有効。

強さの変遷

強さは受けゲー避けゲーのバランスを免れないが、人気は高い。

暗黒竜と光の剣

まだ剣士というクラスはなく、当のナバール自身も裸でどっちかというとだったため、まだ剣士という概念自体がなかったと言える。

外伝

Lv.3 Lv.7 Lv.10 Lv.10
むらびと ようへい けんし ませんし むらびと(以下ループ)

ようへいからクラスチェンジするとなれる。
詳しくはこちらで⇒傭兵(ファイアーエムブレム)

紋章の謎

第一部、第二部どちらにおいても仲間になる傭兵ナバールが、これ以降の「剣士」のイメージの元になった。
寡黙である、イメージカラーシスター系を助ける、開始時に敵、キルソードを持っているなどの特徴を持つ剣士がこの後の作品でも登場することになる。

聖戦の系譜

下級 CC 上級
ソードファイター(A スキル「追撃」) ソードマスター(A スキル「追撃」「連続」)
フォーレスト(剣A スキル「追撃」)

この作品から傭兵系と剣士系が分かれることになった。ただし、下級職はみなソードファイター
マップがだだっ広いため歩兵という時点で運用にマイナスが付きかねない本作であるが、ラインナップが充実しているを操れるためそこまでひどくはない。
また、フォーレストと違いソードマスターは技・速さが最大の30まで伸びる上、兵種スキルの「連続」がつくのでその中でもやや優位。

第一部ではイザークの王女アイラが、第二部ではアイララクチェと、甥でイザーク王子シャナンが加入する。

トラキア776

下級 CC 上級
ソードファイター() ソードマスター( スキル「連続」)
マーシナリー(剣・斧)

今作から同一系統のフォーレストがマーシナリーとなり、を装備できるユニットとなった。ゆえに技・スピード特化で兵種スキルとして連続スキルを持つソードマスターと汎用性重視のマーシナリーとでを分けることになる。
マーシナリー及びマーシナリーになるユニットの記述は傭兵の記事に譲る。

本作ではフィアナエーヴェル剣士シヴァエーヴェルマリータダンディライオン剣士トルード、イザーク王子シャナンのそっくりさんシャナムが加入する。

封印の剣

下級 CC 上級
剣士() ソードマスター( 必殺+30)

元々今回は避けゲーであるため回避が伸びやすい剣士に有利なのだが、その上に必殺+30というとんでもない補正がついているため最規格外の強さ。特にキルソードを持たせたら大抵必殺が70以上になる。
また、エレブ大陸東部の草原の国「サカ」(最大の都市ブルガルルトガーの故郷でもある)地方として「倭」という武器も登場。こちらは剣士系専用かつキルソードよりも威は低いが、必殺40という破格の性

序盤にベルンへ恨みを持つ剣士ルトガー、中盤に修行のため各地をする剣士フィル、終盤でフィル伯父の「カレル仲間になる。

烈火の剣

下級 CC 上級
剣士() ソードマスター( 必殺+15)

前作で必殺+30はチートすぎると反省したのか、必殺補正が+15(武器レベルがSになると更に+5)に抑えられたため前作ほど強ではないが、根幹システムは封印と同様避けゲーであるため、結局強い。
ただし、それまでカモであったが命中の善に始まり、三すくみ反転させるバスター武器三すくみ補正が2倍になる、三すくみ反転かつ剣士傭兵系に特効を持つ「ソードキラー」が登場といったテコ入れが加えられたため、油断は禁物。

本作では少年剣士ギィ、上級加入で「魔」カレルとそのカアラ仲間になる。
また、主人公の一人リンロードではあるが、倭を使える、傾向もほぼ剣士と限りなく剣士に近い。

  • ギィが今一つで速さが伸びまくる成長のため相対的に見劣りするが、前作の連中がおかしかっただけなので十分活躍できる。一応伝統のキルソードを持つが、ナバール要素の多くはレイヴァンカレルが持っている。
  • カアラヘクトル編限定。加入イベントを起こすにはバアトルをある程度育てておく必要がある。封印の剣に繋がる美味しい役のキャラクターだが、登場が遅く、条件が特殊な割にもいまいちで、即戦にするにはやや厳しい。
  • カレル普通の上級ユニットと言った感じだが、二者択一の勇者ハーケンの使い勝手が良いため選ばれる可性は低い。当時は非情の人りであったが、実はLv20の期待値が『封印の剣』の初期値に届かなかったりするため、『封印の剣』までの18年の間に彼に何か転機があったのは間違いなさそだ。封印での必殺+30も多分この人が編み出したものであろう。

敵としては、黒い牙の幹部「四牙」の一人『ロイドが中盤・終盤にかなりの強敵として立ちはだかる。
さらに終章でモルフとして復活した際には、最強ガルブレイドを携えライナス支援Aで向かってくるため苦戦は必至。

聖魔の光石

下級 CC 上級
剣士() ソードマスター( 必殺+15)
アサシン(剣 解錠(要「盗賊の鍵」)、視界確保、罠解除、スキル「瞬殺」)

必殺補正は『烈火』と同じだが、今作ではクラスチェンジアサシンにもなれるようになった。
アサシンは前作同様盗賊を用いた解錠、視界確保といった盗賊が持つスキルに加え、必殺時50%で敵を一撃で倒す「殺」が使えるようになる。

本作では賭け事が好きな風来坊傭兵ヨシュアと、ジスト傭兵団の一員の『緋マリカ仲間になる。
また、クリア後のフリーマップで条件を満たすとジャハナの『女王』イシュメアを使えるようになる。

『封印』『烈火』で猛威を振るった倭は、世界観の変更から、砂漠の国シャムシール」として登場。案の定キルソード以上の必殺補正を持つ。

蒼炎の軌跡

下級 CC 上級
剣士() ソードマスター()

今回は主人公アイク事実上の傭兵のため、歩兵系は剣士のみとなる。
少女剣士ワユラグズと何かしら関係があるハレーことツイハーク、上級加入でクリミア臣の一人ルキノ砂漠での特定地点待機で仲間になるため砂漠に埋まっている等ネタにされるソーンバルケ仲間になる。
個人のスペック以前に本作は全体的に敵が固いのに加え、必殺補正も収されてしまったため、今までにないほど弱い。
時代を経てった義:流星も「ダメージ半分の5回攻撃」という中途半端な性になってしまい、上記の仕様もあっていたずら武器耐久を減らすだけの用の長物となってしまった。

暁の女神

下級 CC 上級 CC 最上
ブレイド
剣士( 必殺+5)

ソードマスター
剣豪( 必殺+10)

ソードエスカトス
( 必殺+20、義:流星)

本作では前作に登場した4人に加え、「の団」の少年剣士エディ仲間になる。
自体の性アップや必殺ボーナス復活など大幅なテコ入れがされ、元々べオクのクラス間のバランス較的よいゲームなため炎の時よりもかなり強くなった。
義の流星本家流星同様に攻撃低下なしに5回攻撃する技になり、スローモーションの演出が入るなど中々かっこいいが、他のクラス義が普通に3~4倍のダメージ叩きだせるためやや武器がもったいない感じもする。

新・暗黒竜と光の剣

下級 CC 上級 兵種タイプ
剣士() ソードマスター( 命中+10) A,C,D

かつて傭兵だった中からついにナバールラディ剣士になった他、新キャラとして異剣士アテナが加わった。
個々のキャラは強いのだが今回は速さより守備の重要性が高めで、なおかつ計算式上トチ狂った回避にはなりにくい受けゲーであり、ナバールを筆頭にイマイチパッとしない性になっている。
ソードマスターというクラスについては、今回は命中補正であるため低難易度普通に使う分にはあまり補正を実感できないが、高難易度や対戦ではかなり強いとされている。

「兵種変更」のシステムが登場したことで、いろんなキャラ剣士になれるようになった。
Aタイプソシアルナイトアーチャー剣士魔道士僧侶)はあまり補正が大きくないものの、剣士キャラソシアルナイトで育てると攻守のバランスが良くなる。
また、剣士は技や速さの補正や伸びが大きいほか、何故かHPの上昇率の補正が大きい。

新・紋章の謎

下級 CC 上級 兵種タイプ
剣士() ソードマスター( 命中・回避+10) A,C,D

紋章の謎』よりナバールサムトーが登場するほか、新紋章ではラディアテナ仲間になるようになった。また、『BSアカネイア戦記』よりマリスが追加された。
今回はソードマスターの補正が命中に加え回避も+10となった。計算式は前作と同じなため、回避前提の戦略こそ期待できないものの、一避けることによる戦略上の有利を期待できるクラスになっている。

兵種変更によってさまざまなクラス剣士になれるようになった。
初期剣士全員に共通で言えることだが、下級時はソシアルナイトで育てると攻守が伸びて性が高くなる。
逆に、パオラなど足が遅くてパワフルユニット剣士にするとその性を活かせる。

覚醒

下級 CC 上級
剣士() ソードマスター()
アサシン(剣・弓)

今作のソードマスター着物羽織のデザインを取りこんで和風になっており、キルソードもっぽい見たになっている。
受け避けのバランス較的良好であるため剣士系は剣士らしくある程度避ける戦い方が可で、スキルやっつけ負けを防ぎつつ避ける戦いを可にするものがう。しかし、今作でのソードマスターは最終職に不向きである。
理由は複数あり、と技の上限でアサシンに負けており(速さは同じ、勝っているのは魔力耐久面)、その上クラスチェンジ分岐の関係上ソードマスターになれるユニットは必ずアサシンにもなれること、専用武器はあるもののダークマージの多な闇魔法スナイパーの3マス先攻撃のような明確な利点がないこと、しか使えないというのはつまりは「まともな間接攻撃ができない」というのと同義であることなどが理由である。
そのため、スキルは強くともスキルだけ習得して他のクラスになったほうが良いということになってしまう。兵種の持つスキルに兵種限定の部分がなくなったことによる悲劇である。
習得スキルは以下の通り。

今回も序盤にナバールロンクー、中盤にソードマスターサイリ、リズ結婚した際に息子ウード、配信マップサイリのレンハが仲間になる。

if

下級 CC 上級
() ( 回避・必殺+10)
兵法者()
村人(槍)

剣士系は元々オリエタルイメージクラスだったためか、和風白夜専用のクラス」となった。
上級職は従来のソードマスターとほぼ同じの「」と、新クラスの「兵法者」。
DLC兵種を除いて武器レベルをSにできる兵種。過去作ほどではないが、回避・必殺に補正がかかる。
兵法者はバランスよく操ることができ、べると速さこそ劣るが耐久面に優れる。
習得スキルは以下の通り。

本作では白夜第二王女サクラの臣下カザハナ、第二王子タクミの臣下ヒナタ、第一王子リョウマヒナタ息子ヒサメの部族族長フウガが加入する。

なお、暗夜王国では仲間にならないが、ダークマージウードオーディンの資質を持っている。普通は特記するほどの事ではないのだが、彼の場合魔道士系なのにが伸びたり、の方もちゃんと専用カラーになっていたりと、で使ってくださいと言わんばかりになっている。技が高く流星や必殺が出やすい。

は通常、武器を両手持ちして攻撃するのだが、一部の武器では二刀流となりモーションも専用のものとなる。あらゆるモーションが通常と較するとスタイリッシュな動きとなるため一見の価値あり。ネタ武器だと台しだが。

過去作における一般ソードマスターは、軽装のに身を包んだやや線の細いイケメンというイメージが多かったが、今作では一転して重装備かつかなりゴツイ顔をしている。ちなみにモブ兵法者はかの武蔵坊弁慶にそっくりな体である。的にはバランス
雑魚敵としてのは、従来とべて技が大きく下がった分と守備が上昇しており、単純な厄介さが増している。

なお、暗夜王国編では23章に数種類(通常時守備ルナ限定で速さ魔防追加)の「叫び」を持つ兵法者が存在するのだが、こいつは増援のスイッチを踏むとは言え初期配置から近いところに存在し、それゆえに捕獲の難易度が安易ながら暗夜王国では簡単にはできない即席の叫びのスペシャリストとして一線級の活躍を見込む事ができる。更なるスキルアップを考えるならばダークペガサスにして移動の「叫び」を習得させることや、軍師に転職7色の「叫び」を習得することで更なる応援団長としてのスキルアップを考えてもいい。なお、名前は不定である。
また余談だが同章23章はルナ限定で前述の叫び要員としては劣るが攻撃面か守備面の3つの「叫び」と「天照」を持つが数人やSで「死線」を持っており、そのまま育てればスキル効果で攻撃威+19という即席モズメ流石にお大尽がないため劣るが)のような等が存在し上手くいけば暗夜王国軍の戦を高める戦いとなる。
タクミさんありがとうございます!

Echoes

見習い Lv.3 下級 Lv.7 上級 Lv.10 最上 Lv.10 見習い
村人() 傭兵() 剣士() 戦士()
「魔防+5」
「破邪」
村人(以下ループ)
Lv.20 オーバークラス
ヤシャ()
「魔防+5」
「破邪」
「刹三毒

リメイク前同様、傭兵からクラスチェンジするとなれる。
リメイク前と異なる点としては、新たにDLCオーバークラスが追加され、魔戦士Lv20でヤシャにクラスチェンジできるようになった。ただしヤシャになるとまた村人に戻るといったことができなくなるので要注意。
詳しくはこちらで⇒傭兵(ファイアーエムブレム)

風花雪月

初期 Lv.5 初級 Lv.10 中級 Lv.20 上級 Lv.30
導C以上
最上級職
平民/貴族
最大HP+5
剣士
(D)
速さ+2
入れ替え
傭兵
(剣C)
待ち伏せ
ソードマスター
(A)
の達人
必殺+10
流星
エピタフ
(A理B+)
の達人
黒魔法の達人
明鏡の一撃

括弧内は資格試験に推奨される技レベル
斜字
…兵種マスターで習得できるスキル 太字…兵種スキル

※…該当兵種以外で使用不可

今作ではクラスチェンジ剣士傭兵と『Echoes』とは逆の順番になる。
システム上、上位の兵種になるために必要なのは技だけで特定の兵種を経由する必要はないので、傭兵と同じくを得意とする盗賊からソードマスターになったりする筋も現実的。傭兵系(勇者)や盗賊系とは、そちらからいつでもソードマスターに転身できる、かなり近しい間柄となっている。

剣士お約束とも言える「流星」はソードマスターの兵種をマスターすると使用可になるが、武器消費9、1発あたりダメージ30%の5連撃弱体化感が否定できない感じにはなった。しかもソードマスター以外では使用できない仕様になった。

また、最上級職にに加え魔法も操るエピタフが登場。当世具足に身を包み忍者のようなモーションで西洋剣を振り回し魔法を撃つ「和風な何か」である。
ソードマスターからクラスチェンジすると必殺+10と流星を失うことになり、速さ成長率も大きく下がってしまうため、魔法や移動興味いのであれば理に理学に手を出したりせず、最後までソードマスターのまま使った方が賢明。本作においてしばしば直面する「上級職で完結」の典的な例となる。
or理学のどちらかが得意な生徒は大勢いるが、両方得意なのはエーデルガルトドロテアフェリクスリシテアイグナーツの5名(最初から両方得意はドロテアのみ。他は才リシテア)、理学(他3名)が得意に変化する)。多く見積もってもこの5名、実際には剣士として運用されたフェリクスイグナーツ以外で選ぶことは稀だろう。
中途半端な魔力から放つ魔法でもアーマーナイトあたりを撃破するのには有効なバランスなので、クラスチェンジまでの関門さえくぐり抜ければ器用なユニットとして運用できる。

ソードマスター自体はステータス恵まれており、重さシステムがあるのでという武器の利点も小さくないのだが、自由クラスチェンジシステムと、どのとほとんどの生徒以外も複数の武器を得意としていることから、そもそも選ばれにくいという部分がある。
他方、を使うこと自体を前提とするなら十二分に強いため、生徒ならナバールであるフェリクス生徒以外ではデフォルトソードマスターに就いているカトリーヌソードマスターとして活躍させやすい。
また、主人公は専用武器として間接攻撃が可を持つ一方で専用兵種にすると中途半端なステータスになるため、物理一本で戦うならこのクラスが最も直接戦闘力が高いとされることが多い。

エンゲージ

下級 CC 上級
ソードファイター(「連携」B) ソードマスター(「連携」S)
ブレイブヒーロー(「連携」剣A・斧か槍C+)

過去作で言うならば下級職が傭兵と共通で上級職が分化するタイプになった。
今作はクラス間のステータスの偏りが大きいため、剣士系は速さ高いことが特徴としてさらにクローズアップされており、あらゆる敵に2回攻撃し、また回避によって敵の攻撃を避けることを軸にしている。

高くない威2回攻撃するという性質上、近接戦闘では高HP低守備の歩兵系に強くまた魔法系等の遠距離対応の敵をり捨てる事は得意ではあるものの、歩兵系やアーマー系など一定以上守備がある敵に対しては2回攻撃しても火力が出ない場合が多々ある。

ソードマスター速さ上限49を誇り、中速と言える者らも含めた大半のクラスに対して2回攻撃が可であるが、今作の場合味方が火力不足を起こしやすいため文字通りのの不足と、の「まともに遠距離攻撃ができない」という性質がいつになく重くのしかかってくる。
防御面に関してはそのままだとあまりよく回避してくれず脆いが、今作は回避を上昇させるスキル武器を強化する紋章刻印の中に回避+30や回避+40の紋章があるため、やろうとすれば何でも避ける回避に仕上げることも可。全体のうち中盤までで理なく取得できるいくつかがあれば十分回避率が得られるが、やるんなら意図してやる必要がある。

尚、今作のソードマスターの必殺モーションは「居合抜きの姿勢から本人は全く動いてないのに、数のが相手を切り裂く」という所謂光速である。もが一度は思いつく安直なネタであるが、今作の戦闘アニメ3D化して以来最もスピーディなためそれ以上の速度で敵を微りにすればこうもなろうという納得感があり、実際演出時間の短縮になっている。

無双

下級 CC 上級 備考
剣士() ソードマスター()
() () 白夜兵専用
マーシナリー() ブレイブヒーロー() 兵専用
(下級クラス)() 白夜王() リョウマ専用
傭兵() 勇者() ナバール専用

本作では傭兵、マーシナリーも剣士ユニットとなっている。リョウマは下級クラス扱いとなっており、クラスチェンジするとスメラギ王の物に似たを身に着ける『白夜王』に。
名有りキャラクターリョウマに加え、NPCとして剣士ウード傭兵ナバールが登場する(DLCの導入で両者プレイアブルになる)。

モーションは一般兵も含め基本的にリョウマのものがベースとなっており、敵として登場した場合は5連攻撃を繰り出す「流星」が厄介をため始めたら注意したいところ。「流星」は技とは別にリョウマの固有スキルとしても存在し、攻撃速度が上昇する。カムイなどモーションが若干大振りなキャラであれば強だが、元々モーションが速めなキャラだと速くなりすぎて逆に振り回される上級者向けスキル素材を集めれば他のキャラでも習得可で、ただでさえ神速技を持つリンナバールが装備した場合は何が何だか。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

剣士(ファイアーエムブレム)

132 ななしのよっしん
2022/07/14(木) 12:15:27 ID: G5SNj0VUaO
風花雪月普通に強い方だと思うがなあ。
特に難易度ルナティックでは薙が便利だし、
優勝で取れる回避によりお手軽に回避育てるのに適してるからディミトリフェルディナントの最終職をソドマスにするのも全然アリ武器が重くてスキルの回避補正も低くて強い戦技もエガちゃん専用の狂乱くらいしかないよりはずっと恵まれてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 20:43:42 ID: F86zriexos
風花自体は強いと思うけどソドマスは移動5で
流星もしょぼいし他特筆した長所もないし
使い勝手が良いとは思わんな
>>132みたいな用途はあるから勇者みたいに
いらない兵種とまでは言わんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2022/08/06(土) 04:48:57 ID: mw+k47QVUL
流星カウンターや大効でも付けたらどーだろ
覚醒だったかな、普通に二発当てりゃ殺せる&命中0の敵に暴発してカウンターで死んでた、みたいな苦い思い出があるので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2022/10/26(水) 06:24:29 ID: QEBifB6lWI
回避するだけなら飛行兵種でいいしな、そっちの方が回避も使い勝手も勝る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 08:19:04 ID: MYpGuGyq1J
とは言ってもの達人持ちの飛行職はないからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 23:49:28 ID: 04ZNel/cqV
エンゲージの熱いモーションりみたら他作のモーションやドットりも見たくなった(わがまま)
記事に全作入れちゃうと冗長にはなりそうだからあれだけどw
スパロボとかでもやっぱSLGの性質繰り返しになる戦闘を映えさせる為の工夫だもんね戦闘アニメ
エンゲージ,武器での受け流しでの回避とかもクールだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 00:38:30 ID: TfPzN/3Y8K
モーションと言うかある種の手抜きなのよアレ普通なら
それが寧ろアリなのはエンゲージが敵味方とも動作に一切のタメも残心も排したが高速戦闘だから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 09:55:57 ID: 5FYj7Y5VnU
サイリがリストにおらんね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 15:39:06 ID: mw+k47QVUL
記事が作られてないからじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2023/07/14(金) 22:12:21 ID: 6qvji3p1X2
>>紋章の謎までは歩兵傭兵だったのだが、聖戦の系譜以降は技と速さに偏重したものが「剣士」として別クラスに分離された。

この説明って厳密には間違いじゃないかな
確かに剣士クラスの初出は聖戦の系譜ソードファイターだけど戦では傭兵系のクラスが存在しないから歩兵クラス名前が変わっただけという扱いだった
クラス名としての傭兵復活するのは戦のスピンオフトラキア776の上級職マーシナリーだけど基本職はソードファイターだから同じソードファイターの中に剣士系と傭兵系が居るという感じの扱いだった
基本職から全に分離して剣士系と傭兵系が別職業になったのは封印の剣からだから歩兵クラス剣士系と傭兵系に別れたと言えるのは封印の剣からだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう