劔冑単語

ツルギ
1.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

劔冑とは、PCゲーム装甲悪鬼村正』に登場する兵器の総称である。

概要

作中に登場する特殊な甲冑の総称。ようはパワードスーツ
世界での最強兵器とされており、その中でも真打と呼ばれる劔冑をう者を『武者』または『騎士』と、数打と呼ばれる劔冑をう者を『騎兵』と『』呼ぶ。

ロボット物的な思考をするならば

という認識で概ね間違いい。

真打

古来の技法によってつくり上げられた劔冑。
として己がを打ち込む事で完成する代物であり、それ故に真打を作り上げる劔冑鍛冶は生涯に一領しかつくり上げる事が出来ない。
打ち込まれた戦闘補助OSとなり、劔冑自身が個々の意志を持つようになる。
真打の仕手となったものは運動の増加と傷の治癒の向上という恩恵も受けられる。
また、真打の中で極一部の業物は陰義と呼ばれる常のを持つ。
この劔冑のほとんどが夷作のものであり、業物と呼ばれるものはほぼ全て夷製である。
夷でないものが作ったとされる劔冑も存在するが、相州五郎正宗を除いて全てが夷作に劣るとされている。
一領作る度に人が一人死ぬ為、コストパフォーマンスが悪く数自体が非常に希少である。 

ほとんどの劔冑が実在、もしくは創作に登場する名、妖モチーフに命名されている。

数打

近代において確立された技法によって作られた劔冑。
その性真打べれば劣るが、 何よりも人のを必要としない為、量産が可であるという点が優れている。

また、並ならぬ技を持つ者が数打を扱った場合、真打を持った武者を圧倒する場合もある。

劔冑の独立形体について

劔冑は仕手が装着していな時はあらかじめ定められた独立形体で活動する。

その形体は多種多様なものをモチーフとするがある程度大まかな分類として

大和真打動物生物フラグ

欧州真打武器

大和製数打:バイク

尚、上記の区分けは筆者がプレイして思ったが強いので、それは違うぞと思ったら是非加筆をお願いしたい。


劔冑の独立形体一覧(未完)

以下に劔冑の名称とその劔冑の独立形体を記載する。

ゲームに登場する劔冑は「プレイした人になら通じるだろう?」程度に簡略化させていただく。

正式名称とレイアウトの美しさはか頼む

ゲーム本編の劔冑

大和製真打

初代正:

二世正:女王

三世村正蜘蛛

正宗

二十八代永:足利茶々丸魔界編の劔冑図鑑にマジでそう書かれていたため記載)

井上真改百足

山従三位:山

同田貫陸亀

:七節

切:

膝丸:

欧州製真打

ウィリアム・バロウズ:コントラバス

アスカロン大剣

バートリィエリザベート:手袋(装甲時も所謂の様にはならない、陰義特化の稀有な劔冑)

大和製数打

八八式:モノバイク(後継機である九0式零式もモノバイク形態の可性が高い)

九四式:モノバイク


漫画:魔界編の劔冑(単行本1~4巻まで記載済み 漏れはないはず)

初代三原衛門尉正(しょだいみはらうえもんのじょうまさいえ):

十一代和泉守兼定(じゅういちだいめいずみのかみかねさだ):

六代加州金沢住長兵衛藤原(ろくだいめかしゅうかなざわじゅうちょうべいふじわらきよみつ):

古備前友成丸(こびぜんともなりさくらまる):

運慶の劔冑(無銘):金剛力士

快慶の劔冑(無銘):金剛力士吽形

切丸(かみきりまる):旗掲台

初代江州富(しょだいごうしゅうくにともとうべえよしまさ):蝸牛

三世村正伝大千鳥(さんせいむらまさでんおおちどり):蜘蛛(←三世村正コピー品)

大倶利伽羅(おおくりからひろみつ):野

築後三池典太(ちくごこくみいけてんた):シハホシハナムグリカナブンのような

ニコニコ動画において

ニコニコ動画では劔冑づくしのMADが初期に連続されて作られたりとネタにされる事が多い。
まあ、そもそもヒロインがry


関連動画

関連商品

劔冑に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

劔冑に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

劔冑

34 ななしのよっしん
2015/02/05(木) 04:46:43 ID: Jz1K/l5kmw
>>33
ロボット定義には当てはまらないね。
スーパーロボットには含んでもいいと思う。


和泉守兼定って「いずみのかみかねさだ」じゃないの?
漫画は読んでないから、本編で「いずみのもり」になってたならごめん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2015/09/19(土) 19:14:06 ID: Rqd7bExcES
>>32
正宗は仕手の体を加工して打ち出したりしてるし、仕手があの分厚い甲越しに物に触れた感触がわかるところからすると、装甲中は劔冑融合して身体強化しているのではないだろうか。だから仕手の体格もちょっと変化する、とか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 22:23:30 ID: yioukDt7CI
本編文章読むに装甲と仕手の体が融合同化してるように感じる(明言はされてないと思う)が
設定資料集だと劔冑断面図中の人普通に五体満足状態で納まって装着してるからなあ
でもあの設定画のスタイルだと劇中画像みたいにはならないんだよなあ
特に劇中スタイルの股関節とかロボ的すぎて人間の股関節じゃねえもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2016/01/28(木) 22:25:16 ID: Dm+TJVdTeH
茶々丸の時は特殊な事例だけど、変形時はやっぱり体格おかしいし多分融合してるんだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2016/08/02(火) 22:35:26 ID: YiwGMkeTuB
のもたいがいだけど、実家の倉で被ってたって、
宮様がそれを言っても、恐れ多さは変わらないような気も。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2016/12/20(火) 17:19:09 ID: iYMsbpp8iS
>>31
の数打を海外から大量に買い付けて長州提供・・・って考えるとヤバい
グラバーさん何者だよってレベルの人物になっちゃう
自身は真打として陸奥守吉行を持ってるけど、使うと確実に身バレするから
普段は拳銃の軽量高機動な数打を使ってたとかだと妄想がはかどる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2019/07/03(水) 09:00:05 ID: 9qal9Nsc4h
>>26
案外陰義持ちの真打劔冑は一定以上の有者の間では流通しやすい代物だったんじゃね
現に幕府や朝廷と繋がりのある連中や戦国大名などは当たり前の様に劔冑を所持している訳で
岡部や皆斗を見るに、少なくとも上級武士普通真打劔冑を所持していたんじゃないかしら

正宗師匠の一門は十人以上の劔冑鍛治を擁しているし、厩衆の様な量産型真打まで存在していたりと、劔冑鍛治(心)の供給は言うほど少なくはない
と言うか一握りの名甲しか持ち得ない陰義を保有しているのがこれくらいあるんだから、陰義の扱えない作やナマクラがどれだけ存在するのかは想像に難くないと言う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2019/08/15(木) 14:50:20 ID: JWu6Eb6SgK
ロウズとかふくらはぎ抉れてるしな
一条の体格や着ているのこともあるしやっぱ融合してるんだろなぁ
その割にには装甲割れて中身露出してるパッケ絵とかあるけど融合してる感
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2019/08/28(水) 09:34:03 ID: 9qal9Nsc4h
仮面ライダーなんかも変身前後で身長変わったり変身前の無視されているしなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 名無しのよっしん
2024/02/27(火) 15:19:08 ID: HpPOIdDwZL
作中だと陰義を持ってる名甲ばっかり登場するけど、劇中の台詞から見るに本来は真打劔冑でも陰義は持ってないのが基本っぽいからなぁ。
夷の人らが「名甲を打つ人が多い」ってだけで、大和人も劔冑を打ってたっぽいから、捕虜や罪人とか被差別階級の人間理やり打たせた、質の低い廉価版真打劔冑も多く出回ってたんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0