力学単語

50件
リキガク
1.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

力学とは、釣り合いや物体の運動の関係を論ずる物理学の分野である。何々力学と名のつく物理学の分野は多い。

単に「力学」というと大抵はニュートン力学す。→ ニュートン力学

概要

力学(mechanics)は大きく静力学(statics)と動力学(dynamics)に分けられる。

静力学釣り合いを論ずる。その歴史は古く、古代ギリシャにまで遡ることができる。梃子の原理についての著作を残したシラクサアルキメデスなんかが有名。

動力学運動の関係を論ずる。17世紀にガリレオ・ガリレイアイザック・ニュートンらによって打ち立てられた。近代科学はここから始まったといわれる。

また、対とする物体の扱いの違いでは次のように分けられる。

質点・剛体の力学 質点は物体の大きさを無視して位置のみを考慮する近似。剛体は大きさも考慮に入れるが変形は考えないという近似である。「力学」の教科書で扱う範囲がこれ。

連続体力学は変形まで考慮に入れたもの。これは次の二分野に分かれる。をかければ変形するがを除くと元にもどるような固体を扱うのが弾性体力。気体や液体のようにそれ自体で形を待たないものを扱うのが体力である。

20世紀になって相対性理論や量子論という、ニュートン以来の力学の組みをえた物理法則が発見された。これらと対する意味で、旧来の力学をニュートン力学と呼ぶ。

相対論的力学 アルバート・アインシュタイン相対性理論は時概念を一新するものだった。それに伴い力学の法則も変更を受けた。E=mc2という関係式が有名。

量子力学については当該記事を参照されたい。量子力学の成立期にはヴェルナー・ハイゼンベルク行列力学エルヴィンシュレディンガー波動力学という見かけの異なる二つの理論があった。これは単なる形式の違いで物理理論としては同等であることが後に示された。量子力学との対では、ニュートン力学(さらには相対論的力学もひっくるめて)を古典力学と呼ぶことが多い。

物理学の分野で力学と名のつくのはまだある。

電気力学(英: electrodynamics, 仏: électrodynamique)は電磁気学(electromagnetism)の別名。アンドレマリアンペールが提唱した。アンペールは電流間に働くについて研究し、ニュートン万有引力法則のように、電磁気のの定量的な法則確立した。

解析力学は力学の法則数学的に整備したもの。ラグランジュ形式、ハミルトン形式なんかが有名。

熱力学(thermodynamics)は「仕事」のような力学で定義される物理量が登場するが、体系としては全くの別分野である。

統計力学原子・分子の従う力学の法則から物質のマクロな性質を引き出そうとする分野。

体力天文学への応用。太陽系惑星衛星彗星などの運動を力学で計算する。歴史的にはここからニュートン力学が始まった。

他にも工学等の応用分野で力学と名のつくものは多い。航空力学、構造力学、材料力学などなど。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: コーン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

力学

1 ななしのよっしん
2012/08/18(土) 06:38:25 ID: WmBycDdVlA
これはいい記事
高校までは古典力学熱力学、電磁気くらいしか習わないから流体力学とかどういうものなのか興味ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 削除しました
削除しました ID: 2il8sqnovr
削除しました
3 削除しました
削除しました ID: 2il8sqnovr
削除しました
4 ななしのよっしん
2017/12/17(日) 23:51:53 ID: txaz4UDTxN
電磁気学
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう