単語

ソツ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+5352
JIS X 0213
1-34-20
部首
十部
画数
8画
音読み(常用)
ソツ
訓読み(常用)
-
意味
  1. 兵士歩兵、召使い、(萃と通じて)集まる、(猝と通じて)にわかに、急に
  2. 死ぬ、終える、ついに、(崒と通じて)山が高いさま。特に大夫の死を卒といい、その意味で𣨛と通じる。
爾雅・釈詁〕には「卒、盡くるなり。むなり。死なり。」とある。
字形
の襟元を閉じた形で死者の着る衣服とする説、襟元に印をつけた事説がある。
説文解字・巻八〕は「人の給事せる者の衣を卒と爲すなり。卒は、衣に題識有る者なり」とあり、召使いとされた奴隷の着るのことで、字は衣に標識をつけたものとしている。
音訓
音読みは、1.の場合、ソツ(音)、ソチ音)、2.の場合、シュツ(音)、ソツ(慣用音)。訓読みは、にわかに、しぬ、おわる、ついに。
規格・区分
常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
卒を符とする漢字には、倅、啐、崒、悴、捽、淬、猝、萃、晬、𣨛、焠、𤭢、窣、碎(砕)、)、、誶、踤、顇、𪘧などがある。
卒去・卒遽・卒業・卒・卒荒・卒・卒史・卒爾・卒寿・卒然・卒卒・卒中・卒倒・卒婆・卒年・卒迫

異体字

  • 䘚は、〔玉篇〕が本字とする異体字。Unicodeにも異体字とある。
  • 卆は、〔字彙〕に「卒俗字」とある異体字。JIS X 0213第一準。
  • 𠥾は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。〔字彙補〕には「猝急なり」とある。
  • 𨒳は、〔龕手鑑〕に〔旧蔵〕に見られるとある異体字。
Unicode
U+461A
部首
衣部
画数
8画
Unicode
U+5346
JIS X 0213
1-50-32
部首
十部
画数
4画
𠥾
Unicode
U+2097E
部首
十部
画数
5画
𨒳
Unicode
U+284B3
部首
辶部
画数
9画

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2018/03/26(月) 09:15:50 ID: GTvKONFCOy
急上昇ワード
確か先くらいにどっかのTV番組の何だかで
別の漢字1文字急上昇ワードになってたけど
また同じやつか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス