単語

11件
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、古い、昔の、という意味である。

漢字として

Unicode
U+53E4
JIS X 0213
1-24-37
部首
口部
画数
5画
𠖠
Unicode
U+205A0
部首
画数
16画
𡇣
Unicode
U+211E3
部首
画数
10画
意味
いにしえの、古代の事物、過去の、年をとった、故人、使い古した、趣きのある、という意味がある。〔説文解字・巻三〕には「故なり」「前言を識る者なり」とある。
字形
諸説ある。
説文解字〕は、による会意としている。その解釈について徐鉉は、注でたくさんの口によって前言を伝えていくとし、徐鍇は、注で古代には文字がなく口伝であることを示すとしている。ほかに十は年のこと、世代のこととする説がある。
部首訂〕は、口の形で、十が過去という意味を持つとしている。
文の字形は十と異なり、や毌の形をとることから、形で毌、魯の転注とする説がある。
白川静は、口は祝器で、十は干(たて)であり、祝器を兵器で封緘するという字で、そこから前例や旧慣という意味があるとする。
音訓
音読みはコ(音、音)、訓読みは、ふるい、いにしえ。名のりに、たか・ひさ、がある。
規格・区分
常用漢字で、小学校2年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
部首
古は、〔説文解字〕や〔玉篇〕で部首である。〔説文〕はほかに嘏を収める。
古を符とする漢字には、㕆、、岵、苦、固、怙、㱠、、枯、胡、、罟、、蛄、詁、𠭖()、酤、䀇、鴣、𪏻、𩱍などがある。

語彙

異体字

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 古についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!