囚人のジレンマ単語

39件
シュウジンノジレンマ
1.6千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

囚人のジレンマとは、ゲーム理論で起きる事のひとつ。
個々の最適な選択が、全体として最適な選択とはならない状況の例としてよく挙げられる問題である。

概要

問題

して犯罪をした二人が、警察に捕まりました
        ↓
しかし拠がつかめないので、自を引き出すために警官は捕まえた二人にこう言いました
        ↓
「もし相方の罪を言すれば相方は懲役5年の罪にするが、お前は懲役1年にしてやる。逆も同じだ。」
「だが、二人とも言したらお前達二人とも懲役3年だ。」
「もし、二人とも黙秘したら二人とも懲役2年だ。わかったな?」
        ↓
捕まった二人は別々に収容されているため、相談が出来ません。
この時、二人の犯人はどのような行動にでるのでしょう?

解説

犯人犯人A・犯人Bと置いて考えると、刑の長さは以下の表のようにまとめられる。
(1, 5)はAの刑が1年、Bの刑が5年ということを表す。

B
黙秘
A 黙秘 (2, 2) (5, 1)
(1, 5) (3, 3)

このとき、Aは以下のように考える。

  1. 相方Bが言したとすると、自分は黙秘したら5年の刑を受け、自分も言すれば3年の刑で済む。だから、言したほうがよさそう。
  2. 相方Bが黙秘したとすると、自分も黙秘したら2年の刑を受け、自分が言すれば1年の刑で済む。だから、言したほうがよさそう。

そんなわけで、どちらにしても自分が言したほうが得なので、Aは「言する」という結論を導き出す。
Bのほうでも同じ思考経路をたどった結果、「言する」という結論になる。

結果として、どちらも3年の刑を受ける「二人とも言」が選ばれる。
しかし、「二人とも黙秘」を選べば二人とも2年で済むのだから、A・Bどちらもこの選択のほうが得するはずである。
(こういう、全な上位互換になる選択が他に存在する選択のことを、経済学では「パレート最適」でないと言う)
かくして、AとBはわざわざ二人とも損になる選択肢を選んでしまったことになる。
囚人のジレンマとは、このように各々は自分にとって最適な答えを選んだのに、全体を見たとき明らかに最適でない結果が出てしまうというものである。

はたして二人は「二人にとって最適な答え」を導くことが出来るのか?
ようこそ、ジレンマ世界へ・・・

現実世界の囚人のジレンマ

現実世界でも囚人のジレンマのような状況がが多く存在する。
例えば世界軍事競争や環境問題
受験戦争恋愛関係にも例えることが可なのである。

囚人のジレンマの仮定と現実社会での協力

上述のように、囚人のジレンマの状況では合理的に行動すればするほど当事者の協困難になる。しかし、現実社会では必ずしも非協が決定されているわけではない。現実理論の乖離を理解するためには囚人のジレンマの仮定を理解しなければならない。

囚人のジレンマの仮定として、

  1. 当事者間のコミュニケーションが制限されていること
  2. 意思決定が一回限りであること

の2点が挙げられる。しかし、この両者は必ずしも一般的ではない。

たとえば1に関しては、軍拡競争に陥った場合に当事者同士が話し合いをすることで軍拡が抑制されることがある(軍縮会議)。

2に関しては「囚人たち」が犯罪組織に所属する者と仮定してみればよい。彼らは自して3年後に出所しても、同様に収監されるかもしれない。「相方の信用を失っては犯罪組織が維持できない」と考えると、最初の収監でも容易に自できなくなる。囚人のジレンマが繰り返された場合、一定条件下で協が達成される(アクセルロッド『つきあい方の科学』参照)。

このように、現実社会では厳密な意味での囚人のジレンマの状況は限定されており、たとえ当事者が合理的に行動したとしても協を達成することは可である。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Moe
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

囚人のジレンマ

87 ななしのよっしん
2021/11/09(火) 15:15:54 ID: CinGONiTVb
>>86
理論上両者協調が個人にとってもすべき最大利得、かつ、単独裏切られだけは絶対避けなければならない状況だと、強いジレンマが発生するという意図なのでそこは想定通りです
ゲームなら利得最低ならば常に避けるべき物にできるけど、現実なら盤外状況で効用が変動してしまう
「両者協調による利得」「単独裏切られの損失」の一方又は両方を過剰にする事で、ゲーム構造自体は単純明快なまま決断のストレスだけ際限なく増やすというのが「センセーショナルなジレンマ物」の構造だと思う
囚人のジレンマでは「単独裏切りの利益」というもう一つの(見かけの)動機を増やす事で構造が見えにくくなってるように思う

一方で「細な盤外状況の評価次第で決断がひっくり返るバランス」を表現するなら、思考軸は「両者協調」「単独裏切られ」のどちらか一つに絞った方がいいので>>86の設定の方が「いいもの」になると思う
こちらは長期視点も含めて「正解手を探す」事により焦点が当たる物語になるかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2022/02/20(日) 16:01:50 ID: udHmenERdj
妥協と言う選択肢がこの問題設定だと存在しないのが違和感の原因かもしれない。

4つの結果のうち、一般的にベストだとされているのが両黙秘だけれども、囚人AにとってのベストはA単独言なんだよね。そこを妥協せずに選択すると、最大利益は得られなくなるって話になるのだと思う。

「自分の利益は少し減るけど、相手の損失を減らそう」と妥協すると、両黙秘が選択肢に入ってくるのかなーと。

記事にも書いてあるとおり、囚人のジレンマケースは限定的な環境で、妥協する余地がないから一択になってしまうけれど、現実世界だと妥協せざるを得ない場面は往々にしてあるので、囚人のジレンマをそっくりそのまま現実世界に当てはめると、違和感が生じるのかもしれない。

逆に言えば、妥協をすると必ず損してしまうのかと問われるとそうでもない、とも言えるかもね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 12:46:46 ID: CinGONiTVb
プレイヤー同士コミュニケーションを取れない」という前提は本来「簡略化」が的なんだ
他の利得行列では多少コミニケーションが取れた所で誤差に丸め込める一方で囚人のジレンマにおいてはクリティカルに効いてくる
だから「何でこんな前提に従わないといけないの?」という当然の合理的反発が生じる

「この思考実験の前提に何の意味があるか?」という問いに前提に合意が取れていたりあってもなくても問題がない他のゲーム理論の成果を挙げて「前提に従うのが得だ」とするわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/04/26(火) 13:06:48 ID: CinGONiTVb
問題点は三つに絞れるか
1.コミュニケーションの有が簡略化以上に結果を左右してしまう
2.自分が言すれば得、相手に黙秘させれば得、の二点で説明が済むので利得行列ゲーム理論の一般的前提に固定して扱う意味がない
3.ジレンマ自体は、両者黙秘が最大利益、単独黙秘が最低利益かつ許容不可、でも発生し、このシチュエーションとの混同が多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 21:33:59 ID: J0u+rFWTzN
胴元・・・じゃなくて看守が勝つゲーム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2023/01/25(水) 21:16:42 ID: AL4bDAgnob
第一東京地検とかが捜するような“巨悪”的な事件か?いは警察を手玉に取るような知犯的な事件か?

それとも偶然バレなかっただけの単なる粗暴犯か?によってまるで異なるだろう(巧妙に拠隠滅した殺人とかはどうなるのか?強盗強姦は……)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 01:08:46 ID: VK/2nnLMSn
この手の選択を複数回繰り返す場合は、
にはを→様子見って戦術(裏切られたらその次はこちらも裏切る、その後しばらくは裏切らないを選択)
が最適解らしいけど、これは選択が一回だけだからジレンマになるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 21:04:58 ID: CinGONiTVb
>>93
複数回繰り返すと自分の行動依存して相手の行動が変化する余地が生まれるので前提が破壊される
残り回数や相手集団の割合で自利得と相手からの利得のどちらが有利か変化するのでジレンマが生じる
本来のルールが厳密に履行されると確信できれば裏切り一択なのでむしろジレンマは生じない…ただゲームルールですと強制しない限りルールの履行が確信される現実的な環境は少ない
社会では「も見ていなくとも協できる人」かどうかを自分と同等以上のを持つ複数の他者によって不定期に監視されるのが常態のため
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 21:25:40 ID: fdSpt3UaH6
この設定だと警察が最も損する方法(黙秘)が一番二人の刑期が少ないて設定だからやりそうじゃない?
お前の手のひらで踊らされるのヤダから黙秘
ていう感情になりそうな感じする
下手に頭いいと自分が得するには言だなとか考えてしまう
ゲームは常に対戦相手が嫌がることをやるべきだてか言ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2024/04/03(水) 08:00:49 ID: J6ZcnSAjuF
大学受験がまさにこれで意味もないのにみんな大学へ行く
行かなきゃ高卒として一生身分が低いまま
かと言って大卒の価値も低下してるのでかつての大卒と同等の待遇は得られないばかりか進学による加齢や銭的負担がのしかかり大学教員や事務員しか得をしない
👍
高評価
0
👎
低評価
1

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう