国鉄バス単語

11件
コクテツバス
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

国鉄バスとは、日本国有鉄道自動車局が運営していた自動車事業・路線のことである。現在国鉄分割民営化によりJRバスグループへ事業が継承されている。

概要

日本国有鉄道自動車局が運営していた自動車による客および貨物輸送の事業のこと。1970年代まではトラックによる貨物輸送も行っていたが、バスによる客輸送がメインで一般的には「国鉄バス」の名称が浸透していた。

国鉄バスの路線は5つの原則に基いて設定されており、鉄道線の代行・先行・培養・短絡・補があった。

シンボルマークツバメ分割民営化後のJRバスグループへもツバメマークは受け継がれており、ジェイアール四国バスではJRマークではなく、ツバメマークを正式な社章としている。

ちなみに国鉄バスの5大原則の一つである鉄道線の代行には、鉄道線が不通になった時の代行輸送という意味も込められており、JRバスへと事業が継承された現在も「列車代行」の表示が車両の行先表示機にセットされている。

車両称号

国鉄バスでは各車両ナンバープレートに記載される登録番号とは別に「国鉄自動車称号規程」により定められた車両称号が付けられていた。これを見れば、その車両の製造年・車両サイズメーカー・装備などが(意味を理解している人には)一解読できた。

5 2 8 - 4 4 01
形状 メーカー 年式 装備 固有番号

以上の法則から、528-4401日産ディーゼル製の室内長8600mm以上の大で半分以上が前向き席の混合席、製造年は19x4年、バネ装備の冷房の第1号ということになる。

年式記号西暦の下一桁で現場は混乱しなかったのかと思われるかもしれないが、国鉄バスの車両寿命較的短く、どんなに長くても10年でされ、走行距離の伸びやすい高速や転用の効かないツーマンは10年よりも短い期間でされていた。なのであまり番号重複することはなかったようだが、どうしても重複してしまう場合は先に在籍していた車両番し、1982年以降は番せずに固有番号の下2ケタを初めから飛ばして付番することで極重複を避けていた。

ちなみに、この付番法則ジェイ・アール北海道バス西日本ジェイアールバス中国ジェイアールバスがほぼそのまま引き継いでいる他、ジェイアール東海バスも年式記号を2桁に増やし、貸切に「6」を割り当てる変更を加えて今も使用している。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国鉄バス

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 国鉄バスについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改