単語

ツツミ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

(つつみ)とは、からが溢れ出ないようにに土を高く築いた土手。堤防のこと。また、ため池のこと。

転じて日本の地名、苗字となる。苗字としては九州地方に多く分布し、特に福岡県佐賀県に集中している。

漢字として

Unicode
U+5824
JIS X 0213
1-36-73
部首
土部
画数
12画
音読み(常用)
テイ
訓読み(常用)
つつみ
Unicode
U+57DE
JIS X 0213
2-4-86
JIS X 0212
23-77
部首
土部
画数
11画
𡐾
Unicode
U+2143E
部首
扌部
画数
15画
意味
土手、堤防、滞る、という意味がある。〔説文解字・巻十三〕には「滯るなり」とある。
字形
符は。是はっ直ぐ横に伸びる意を持つとする説がある。つまり、土で出来たっ直ぐ横に伸びた堤防のこと。
音訓
音読みはテイ(音)、タイ音)。堤封というの場合、シと読む(音)。訓読みは、つつみ(常用訓)、とどこおる。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。
1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
堤塘・堤封・堤防

異体字

  • 埞は、〔字彙〕に堤と同じとある異体字。JIS X 0213第四準。JIS X 0212補助漢字
  • 𡐾は、〔五音篇〕に堤と同じとある異体字。
  • 隄は、〔広韻〕などに堤と同じとある字。〔説文〕には別の字として載っている。

人名

実在の人物

架空の人物

地名

日本各地に存在する。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 堤についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!