外印単語

ゲイン
1.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

外印とは、

  1. 制において太政官が使用した印のこと。内印というものもあった。基本的に外印は重要度が低い書類などに使われた。
  2. 外印(るろうに剣心) - 漫画るろうに剣心』に登場したキャラクターの一人。
  3. 外印(生放送主) - ユーザー生放送配信者

概要 るろうに剣心

人形師の系に生まれた人形使い。夷腕坊の中の人装束の黒子に髑髏を描いた頭巾をかぶっている。キャラネーミングの由来は実在した墓荒らしエド・ゲインから。

夷腕坊の登場は志々雄編からだったが、その際には中の人は出ないまま戦闘はあるが知は低い夷腕坊という人物を演じきった。中の人の登場は次の人誅編からとなる。

人間死体を使った人間と区別がつかないほど精巧な人形を作るのを生業としているほか、やはり自作の特殊なゴムと機巧を組み合わせて作る戦闘人形『夷腕坊』を使った戦闘や、あるいは鋼線を使った生身での戦闘にも長けている。

作中でも屈の洞察を持っているはずの志々雄真実すら欺くほどの技術演技を持つ。また、自ら心眼と言い切り、筋肉のきしむ音すら聞き分けるとしていた魚沼宇水も夷腕坊がからくり人形だと気がついた描写はかった。
(ただし、両者とも見てみぬ振りをしていた可性はある。)また、しい人が殺されるという極限状況の中とはいえ、志々雄と同じく洞察に優れている緋村剣心医者である高荷恵をして死体人形を本物のだと誤認させた。

黒子衣装の下の素顔はすでに老齢に差し掛かり始め、老いが明らかな描写となっている。このことに関して『仮面の下のハンサム顔』を期待していた読者と、『醜いから隠すんだろ、JK』という考えの作者との間でのギャップが生じ、読者からは批難が殺到したといわれている(ちなみに同じようなことは御庭番衆編の般若の際にも起こっていた)。

最後は自ら『最高傑作』とする神谷薫死体人形を回収しに墓場に赴いた際に待ちせしていた四乃森蒼紫により討ち取られた。

再筆版

完全版に収録された再筆版(17巻カバー内表記載)では設定が大幅に変わり、元御庭番衆の一人で人誅編の同士たちの首謀者として、そしてイケメンに修正されている。

実写版

演じたのは綾野剛

外印という名前を与えられているものの、その設定は『るろうに剣心』の他のキャラクターから設定や使用武器を拝借して作られたほぼオリジナルキャラクター

元士族でありながらその誇りを捨て武器商人武田観柳の下で護衛役を務めている。顔についた火傷の跡をマスクで隠し、短銃や鋼線を武器として剣心と戦うが、マスクを外してみれば火傷があっても金髪銀髪?)のイケメン、さらに多武器を使っても最後に頼るのは小太刀という近接武器という何ともロマンと魅あふれるキャラクターになっている。

仮面をかぶるのは醜い顔を隠すためという設定は御庭番衆般若から、最も得意とする武器が小太刀という設定は同じく御庭番衆四乃森蒼紫から採られていると思われる。

死体をつぎはぎして人形を作るのを生業としていた外印が、今度は自分がつぎはぎされるというのは因果は巡るということか。つぎはぎされた中に原作で倒された蒼紫が入っていることが余計にそれを際立たせる。

キネマ版

実写映画開に合わせてジャンプスクエアにて連載されていたキネマ版でも実写版と同じく武田観柳の配下として登場。

再筆版の設定を流用しており、隠密御庭番衆の裏切り者であり、武田観柳の下で剣心と戦う的は己の技量を知らしめるためというキャラクター仮面の下はもちろんイケメンとなっている。夷腕坊などのからくり使いの設定はオミットされ、最初から鋼線をメイン武器としている。

斎藤一戦闘となり、鋼線で斎藤を束縛し動きを封じたと思われたが、斎藤任せにその拘束を破り"”片手一本突きにて外印は敗れた。その後は武田観柳ともども警察拘束された。

関連商品

関連商品の表の一番前の人物が外印。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

外印

92 ななしのよっしん
2021/05/05(水) 17:35:04 ID: +u/KzNV0VA
>>91
実写映画一作に合わせて刊行された公式アンソロジーコミックだと
死体を偽装して生き延びてたって展開になってた。内容はギャグ100%だけど。

屋に宿泊してて、入浴中部屋に起きっぱなしにしてた
屍人形(自分の若い頃に似せて作った)が殺人事件に間違われて
大騒動になるっていう。
最後は風呂から上がって部屋に戻って来たところを
見つかって結局殺されるっていうのがオチ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 20:31:07 ID: 1X6c8f1NKM
美形うんぬんより
蒼紫と戦う時に急速に小物化したのが問題だよな
爺でもあの飄々とした態度を崩さなきゃそこまで言われなかった
👍
高評価
2
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2021/05/28(金) 00:00:49 ID: cCc5U7UmUN
映画に合わせて書かれた小説だと死んでて、映画を基にしたノベライズ小説だと映画と同様に生き延びていて、とやたら生死が分かれる人。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2021/12/30(木) 17:36:10 ID: ZCSL87aA+u
絶対青野武さんが当ててそうだなって
👍
高評価
1
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2022/02/02(水) 11:20:40 ID: ZCSL87aA+u
若いころは再筆版と同じような見ただったと思う。
仮面から覗く鋭いが好きだったから爺さんでもあのと同じ鋭く器を感じるにしてほしかった。
爺さんであること含め好きだから小物化が死ぬほど残念
👍
高評価
2
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 14:29:13 ID: 7E5riXCIXg
人誅編に登場する全キャラの中で、一番好き。知的な喋り方と、芸術家とマッド・サイエンティストが組み合さわった独特の美学。素顔をすまでの外印さんは、るろうに剣心全編を通しても、志々雄さんの次にカッコイイと思う。
剣心との会話で、「お前の倍生きている老体だよ」と言っていたから、若くはないと思っていた。しかしスター・ウォーズでターキン提督を演じたピーター・カッシングみたいな感じの、知的でカッコイイ人物を想像していた。

六人の同志の中では、北海道編で再登場可一のキャラだと思う。後のキャラは小者か狂人ばかりなので、読者が納得する形での再登場は難しいはず。
実は小者化は蒼紫を騙すめの演技で、巧妙に蒼紫を欺いて生きていた。そういう設定での再登場を期待しているが、和先生にその気はないだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 08:58:45 ID: s1ATRJf5CQ
さすがにあれで生きていたとするのは宇水さんが身体っ二つにされたけど実は生きてました並みに理がある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 12:47:42 ID: 7E5riXCIXg
>>98
でも外印さんが機能美と造形美を極めて一体化させることに成功して、ついに夷腕坊最終形態を開発を達成。そして、それに搭乗して戦う外印さんが見たくない?
私は見たい。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 22:13:46 ID: loIprEnsmF
アニメでどう展開変わるか一番気がかりなキャラ
大筋は変えないとのことなので、あの顔のままで急な小物化も起きるとすると、どうやって当時の読者を納得させる話運びにするか楽しみだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 19:32:14 ID: udLDwM9X2o
芸術家気取りの死体弄り大好きサイコ」という設定だけ見れば確かに順当な小物キャラなので
逆に中盤まで大物感漂ってたのが想定外だったのかもしれない

卑劣卑怯人形使いをぶっ飛ばす」って普通はカタルシスある展開だけど
少なくとも作中では死体損壊以外に大して卑劣なことしてないし
人形使いは人形使いでも着ぐるみパワードスーツタイプなので卑怯感もあんまりない
👍
高評価
0
👎
低評価
0