天草四郎単語

116件
アマクサシロウ
3.6千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

「天草四郎(あまくさ・しろう)」1621/1623年?-1638年)とは、江戸時代初期のキリシタンである。
本名は益田四郎、諱は時貞(ときさだ)。洗礼名はジェロニモ、またはフランシスコ。
ここから「天草四郎時貞」とも呼ばれ、原の乱における総大将として、徳幕府を相手に戦った。

概要

生時期や血脈については諸説あるが、キリシタン大名・小西行長臣、益田甚兵衛の子という説が有。肥後現在熊本県天草大矢野島に生を受けたと伝えられる。
関ヶ原の戦い君が斬首され、浪人となったと共に肥後土に移り住む。幼い頃から非な才を示し、キリスト教を初めとした学問にしんだという。

俗説によると、天草四郎は類稀なる美少年

  • の上を歩いた
  • 手の上に止まったを産み、を割るとキリストの像と巻物の聖書が現れた
  • 彼を罵った者が立ちどころに口が利けなくなり、許しを願うと元に戻った

といった奇跡を起こしたとされる。
事実はどうあれ、彼は神の子として、迫が強められつつあったキリシタンや、旧領臣らの心の支えとなっていった。

寛永14年10月25日1637年12月11日)、原の乱が勃発する。
事の起こりは、新たに原に入封した領松倉重政・勝子による苛な悪政だった。飢饉にも関わらず重い年貢を科され、更にはキリシタンとして迫された百姓達による不満が爆発して一が起きる。
これに旧領有馬小西加藤に仕えた浪人人らが加勢し、大坂の陣以来起こる事のなかった戦が起きてしまった。

当時の天草四郎は、わずか15歳にしてそのカリスマから信奉を集め、名を知られていた。その為、乱の首謀者達によって一軍の総大将に据えられる。
またたく間に膨れ上がった一軍に対し、は討伐軍を派遣したが敗走、退却してに籠する。下に押し寄せた一軍は下町を焼き払い、略奪行為を働いた。
肥後天草では拠点を攻撃し、富岡代・三宅重利を討ち取るなど戦果を挙げる。しかし討伐軍が接近している事を知った一軍は有明海を渡って原で合流、当時既にだった原に立てこもる。かくして約37,000人の一軍(うち半数以上が非戦闘員)による籠戦が開始された。
ちなみにこの一軍には、キリシタンではないのに集落単位で巻き込まれ、理矢理参加させられた者もいる。反乱そのものに反対し、一軍を追い返した集落について記録が残っている。

これに対して幕府は板倉派遣して総大将とし、九州の諸大名らで結成された討伐軍が鎮圧に当たったが、守りは固く戦闘は熾を極め、何度も敗走させられた。
これは一軍の団結が高く、また三方に囲まれた原の守りが固かった一方、当初討伐軍の諸侯の足並みがわなかった事、せいぜい1万5千石の小に過ぎない重が諸侯の統制を取り切れなかった事が原因と考えられる。
らせを受けた三代将軍・徳川家光激怒し、その才知から「知恵伊豆」と呼ばれた松平信綱を総大将に任じる。功を焦った板倉は信綱到着前に原を落とそうと理に突っ込んだ結果、あえなく討死してしまった。
新たな総大将の下、討伐軍は九州の諸大名の軍勢に仕官の口をめてきた浪人を加え、総勢12万の大軍となった。これにより、原全に包囲されてしまう。

甲賀忍者による原の内偵を受けて、信綱は作戦を思案。積極的な戦を仕掛けるよりも、兵糧攻めを選んだ。その後2かに渡り一軍の籠と反攻は続いたが、次第に追い詰められていく事となる。
更に長崎奉行の依頼を受けたオランダ館長により、軍二隻が派遣上から内に艦砲射撃を行った。後に他の助を借りるべきではないという意見から撃は中止となったが、これはキリスト教、特にポルトガルからの援軍を期待している一軍に対して心理的動揺を与える為の、信綱の戦略だった。
当時オランダポルトガル戦争状態にあり、ポルトガルを排除したかったオランダと利が一致したとされる。撃による直接的な被害は少なかったが、これにより一軍の士気は落ちた。

また、たびたび討伐軍は使者や矢文で「キリシタンではなく、一に強制参加させられた者の命は助ける」と投降を呼びかけたが、応える者はいなかった。いはいたかも知れないが、極限状態にあった状態では投降しようとしても許されなかった可性はある。
先に生け捕りにした天草四郎の姉妹に投降を勧める手紙を書かせて送ったが、これも拒否された。

その後、を出て戦死した彼らの死体を調べた信綱は、の中に藻しかないのを見て、一軍の食糧が尽きかけている事を知った。
これを機と見た討伐軍による総攻撃が開始され、寛永15年2月28日1638年4月12日)、遂に原は落する。弾薬も食糧も尽きた一軍は、敢えなく全滅した。
へと乗り込んだ討伐軍の兵士は、老若男女を問わず一軍を皆殺しにしていった。これについて松平信綱の子・綱は「剰つさえ童女の輩に至りては、喜びて罪をむりて死なんとす、是れ生人心の致すところに非らず、彼宗門に浸々のゆえ也」と書き残しており、自ら進んで死を選ぶ姿に恐怖した兵士らは、おびただしい数の死体の上に石を投げ落として埋めたという。
事実跡からは大量の人が十字かやロザリオなどと共に発掘されているが、頭から足まで全にったはひとつもなく、しく損傷していた。

そうした中で天草四郎は肥後細川士・佐左衛門(じんのすけえもんによって討ち取られ、その首級は長崎出島された。

この最期については、以下のような話がある。
佐左衛門達が内を探索中、怪人や病人が寝かされている小屋を見つける。そこにはに撃たれながらまだ息のある少年と、泣きながらその世話をする女がいた。逃げようとした少年は佐左衛門が、女の方は輩の三宅半右衛門り殺した。
その後、多くの兵士によって少年の首が多数持ち込まれたが、天草四郎の人相を知る者がいない為、どれが本物かを判断できなかった。そこで天草四郎のに首実検をさせると神の子である四郎が人に首を取られるがない」と言っていたが、佐左衛門が持ってきた首を見ると狂乱して泣き崩れた為、これが天草四郎であると断定したという。
この功により佐左衛門千石を与えられ、二十挺頭を命じられた。一方で女の方をった半右衛門は、僅かの差で大将首を逃した事を後々まで悔しがったという。

こういった事もあり、天草四郎は生きて落ち延び、ひそかにルソンに脱出したという生存説が唱えられている。また、天草四郎は真田幸村に連れられて落ち延びた豊臣秀頼の落胤であったという説も存在する。
その特異性から実在も唱えられているが、今も「神の子」の物語は受け継がれており、様々な形で現代まで残されている。

なおよく勘違いされる話だが、彼を始めとした原の乱の犠牲者は殉教者には数えられていない。
乱のそもそもの発端が「領の圧政に対する反逆」で、信仰を貫く為に命を投げ出したとは見なされていない為である。

創作として

若くして散った悲劇や、美少年であったという伝説から、後世に多くの創作が行われた。

「羽織姿にマントや襞襟をまとい、ロザリオを手にした前美少年という姿が有名。
しかし実際の史料が見つかっておらず、正遣欧少年使節などのキリスト教に由来する肖像が元ネタであるとされる。

上記の、ステレオタイプの描写から逸脱した造形も存在する。
最も知られるのは、1981年映画魔界転生原作山田風太郎監督深作欣二)の天草四郎だろう。
沢田研二演じる天草四郎は、死後に地獄からり徳幕府に復讐を誓う魔人として描かれた。原作ラスボスであり師である宗意軒の存在をなかったことにして大幅に出番を増やし、男女問わず虜にする妖艶な美青年として、真田広之演じる忍者賀の丸に口づける姿は、当時大きな話題を呼んだ。

和洋折衷のインパクトあるキャラクターデザインは、対戦格闘ゲームサムライスピリッツにおいて、ラスボス「天草四郎時貞」として登場させるに至る。
ゲーム中では暗黒神アンロジ復活の為に現世にった魔人として、最後のステージで立ちはだかる。後にプレイヤーキャラクターとして善と悪の人格に別れるなど、その立ち位置は様々な変遷を辿った。

近年の作品では、小説Fate/Apocryphaや、ゲームFate/Grand Orderにおいても、エクストラクラスサーヴァントルーラとして登場。
「全人類の救済」という崇高な願い、いは執念を以て、物語の裏で立ち回る。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

天草四郎

24 ななしのよっしん
2020/05/19(火) 12:40:21 ID: L1YqPpT9pf
キリシタン奴隷だの植民地かが々言っている連中、それの元ネタって「天皇ロザリオ」っていうイエズス会とフリーメイソンと天皇々言っているクソデマ本がソースなんだが、どういう思考回路をしていたら信じることができるのやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2020/11/19(木) 21:08:44 ID: Kco8CpLZVk
>>23
そもそも市民革命なんて言葉で江戸時代れんじゃろ?
戦国時代まで武士どころか民気で
隣の土地で略奪してくるの当たり前の時代やし
具体的に原の乱でなんで市民って言葉出てくるのか分からん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/11/19(木) 21:18:12 ID: cGwlQv9Z1q
仮に原の乱が大成功してどこかの領地を特区のような扱いでそこでだけキリスト教江戸幕府に渋々でも認めさせることができたら
そこを拠点として当時のヨーロッパの強達が天草四郎を傀儡とし、キリスト教隠れ蓑にして日本を乗っ取っていく……という嫌な妄想
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/03/01(月) 00:55:23 ID: j6o/l3iV2c
原の乱なんて、典的な農民一だからなぁ
別に自分たちが政治の中心に参画しようとか考えていたわけではない
これを市民革命々というなら、世界中の多くの市民革命があったことになる
市民革命にはナショナリズムや中産階級の存在が不可欠だが
日本でそれらが芽生えてくるのは江戸中期以降の話だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/03/07(日) 13:40:01 ID: sJVvx6pl3P
時空の旅人」でもキリシタンの設定をかなぐり捨てて呪殺を使ってくる天草
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/05/15(土) 05:58:50 ID: 7txPSY2CXw
サムスピ以降
天草四郎イメージはあんな呪術使う魔法使いみたいなイメージで固まったな。
時空の旅人は先見の明があったと言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/05/17(水) 19:54:55 ID: YpJILNOSG9
今だと一祭り上げられた苦労人だろうねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 20:00:13 ID: dyhTRJNLxP
結局3万もの大勢でに籠った以上その後どうするって展開がね
その後天草原の苛政が高やらの後継のおかげでなんとか善されただけ他の多くの一と違って効果があった分良かったのかもしれないが
さらに言えばここで水野勝成やら立花宗茂など活躍の場とされることが多いが降を断ったとはいえ結局やったのが飢えた農民多数の相手の大量虐殺だから後味悪いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2024/02/12(月) 18:21:04 ID: L+bk0vTxcx
税率の問題であるけど信仰の問題でもあったからなぁ
他の九州も結構高税率だったけど皆縋るがいたけど原はそういうわけにもいかなかった(禁教のキリスト教流)
だから税率を訴えるとかじゃなく信仰を認めさせろ!だから話し合いの余地がなくなっちゃったのもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2024/02/12(月) 18:35:33 ID: nGGp3sChrL
宗か死か選ばせるくらいには宗教色が強い一
👍
高評価
0
👎
低評価
0