姑息単語

コソク
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

姑息とは、根本的な解決をしないで、その場しのぎの対応をすることを意味する単である。一時の間に合わせ。

(例)姑息的治療=病気の根治を的とせず、苦痛の軽減や一時的な症状善を的とした治療を行うこと。

コンピュータ調子が悪くなったときに「OSの再インストールが面倒くさいから」という理由で避け、あれこれ手段を講じて安定させようとするのも「姑息」な手段の一例と言える。

なお、「卑怯」や「ケチ」といった意味で使用するのは誤りではあるが、大辞では(俗な表現と断った上で)誤用の意味の方も取り上げている。誤用される場合は卑怯というより小癪(こざかしい)と言ったほうがぴったりくるものも多い。

」はしばらく、「息」は休息の意。しばらくの間休むことから意味が転じて現在の用法となった。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

姑息

79 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 11:38:28 ID: GlZWIUnuKj
姑息正論を…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 11:53:47 ID: 4jRBzIu1Yj
姑息感がすごく小物くさいというか卑怯よりもこずるい感じがする
記事にもあるが小癪にきが近いし
の如くねちねちとため息まじりに皮るような感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2017/07/31(月) 09:35:18 ID: kyhms7iCrX
それを毎回注釈として付け加えて使うなら別にいいんでない
自分だけの内解釈で使っておいて相手に通じないと文句言いだす池沼
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2017/10/06(金) 06:12:08 ID: WB04QbrrlH
残念ながら世の中の7割程度が通じてるっていうデータが出てる時点で通じない方が池沼なんだよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
83 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 13:12:35 ID: WagJ05JGUF
「こそく」って音が「こそこそ(する)」を連想させるのかね?
で、「裏でなんかやってる→卑怯」みたいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2018/02/14(水) 18:14:01 ID: FDnsxmBKMj
>>78
“そのばしのぎ”や“こざかしい”→“こそく”の方は、そこそこ発音回数を減らせるけど、
“ひきょう”、“ひれつ”→“こそく”は発音回数がど変わらないしな。
確かに本来の意味で使う方が効率的だと思うわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2018/06/04(月) 02:41:46 ID: CuJ7MpJGsf
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 17:32:01 ID: k/C6VTbnBw
姑息卑怯 の言い換えだと通る場合が多い気がするが
卑怯姑息 の言い換えだとニュアンスが変わる場合がある気がする

裏切った相手が卑怯になるだけで、わたしのなにが傷つくわけでもない。
→裏切った相手が姑息になるだけで、わたしのなにが傷つくわけでもない。

過ぎた強さってのは時として周囲に「卑怯」として取られることがある
→過ぎた強さってのは時として周囲に「姑息」として取られることがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2020/12/05(土) 09:21:12 ID: 9ezjtW5IVw
このページにも書いてあるように、その場しのぎの意味だって元々の意味から転じてできた意味なんだし、
卑怯の意味での姑息は間違いじゃなくて意味が転じた表現、じゃダメなんかね

もしそれがダメなら、一体どれくらいのが誤用になるのか
本来の意味から転じて別の意味をすようになった単って数知れないぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
88 ななしのよっちゃん
2021/10/25(月) 20:47:23 ID: CLqSrKE3BB
安倍のことかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
3