工作(政治経済)単語

コウサク
2.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 本稿では政治経済上の的を達成するための「工作」について記述する。
工作(ランキング)など他の用例については曖昧さ回避記事「工作」を参照。

本稿「工作(政治経済)」で記述する工作とは、機関や営利企業などの組織体が、特定政治的・軍事的な標または経済上の利益を達成するために行う、しばしば非公式・非然・秘密的な性格を持つ活動をいう。

概要

政治経済の領域における工作と言うの用法は、辞書的には以下のように定義される。

[3] ある的の達成のため、あらかじめ関係者に働きかけを行うこと。

                                                         大辞

ただしこのような辞書における定義概念として相当の幅がある(そして若干漠然とした)ものであり、実際に何をして工作と呼ぶかという基準は記述者の裁量に委ねられることになりがちである。

ただし全般的な傾向としては、非然・非公式のものであって、本来の意図を秘匿して秘密裏に行われる、あまり正々堂々とは言いがたい活動と言うニュアンスを与えられることが多い。

政治における「工作」

議会において特定の政策・勢への支持を取り付けるいわゆる「多数工作」やロビー活動、「根回し」の類など、政治において「工作」と呼ばれうる活動は幅広い。

対外関係の分野ではソフトなものでは友好ムードを醸成するためのメディアを通した宣伝活動から、非合法な情報収集等のスパイ活動や北朝鮮が行ったような拉致行為、あるいは反乱の扇動や傀儡政権の立、非然の軍事介入にいたるような様々な活動が「工作」の例として挙げられるだろう。

軍事における「工作」

軍事分野、特にマクロ視点における「工作活動」は政治の領域と重なる部分も多い。「華北分離工作」や「トラトマン(和工作」などは歴史的に著名な「工作」の例として知られている。

より純軍事視点からでは、情報収集、破壊活動(サボタージュ)、活動地域での宣撫工作や民心獲得工作(ハーツアンマインズ)等を含む心理戦等の活動をして「工作」と呼ぶことが多い。こうした工作活動は、特殊作戦・不正規戦の領域や諜報機関など非軍事機関による準軍事活動の領域にしばしば重なる。

近年注されている、「戦争広告代理店」に代表されるようなメディアを通した宣伝活動によって戦争遂行を円滑にする努(認知戦)も一種の工作活動といえよう。

経済活動における工作

旧来で、営利企業が行う活動を「工作」と呼ぶケース政治的、軍事的ものにべれば少なかったと言える(私企業諜報機関等の工作の対になることや、その隠れ蓑にされるようなケース論あった)。

営利企業が行う「働きかけ」については、「根回し」あるいは倫理的・法的に問題がある場合には単に「癒着」と呼ばれるのが普通であった[出典]。(→レントシーキング

営利企業がいわゆる「工作」活動の体とみなされるようになったのは、「工作員」という概念ネットコミュニティに膾するようになって以来のことである。この背景には、匿名掲示板ブログUCCサイトなどネットにおける情報発信手段の普及(フラット化・情報非対称性の解消)に伴って、旧来のマスメディア広告たる企業情報発信の独占が崩れ企業側がを増したネットコミュニティへの対応を強いられるようになったことがある。

ネット上における業務? としての工作

具体的な企業名を示して、業務としての工作行為が行われている可性が摘されたことがあるが、多分に憶測や状況拠を含んだものであり、大規模な工作が業務として行われているのかどうか現時点では不明な点が多い。

SONY
自社IPアドレスから自社擁護発言している所をfusianasanで発見される。その書き込みが業務としてのものであるのかは不明。→GKを参照
ピットクルー株式会社
Webの有人看視を業務とする企業ニコニコ動画削除業務を請け負っていることで知られる。「炎上を鎮火させるための書き込み」を業務の一環としているのではないかという推測がある。
有限会社Colors
初音ミクTBS騒動を鎮静化させる方向の書き込みが機械的なペースで行われていた件に関与していたという噂があったが、本当にこの会社だったのかさえ、相は闇の中である。 →亞北ネル防火ロイドを参照

ニコニコにおける工作

政治ジャンル、特にマスメディア特定アジア創価学会などが関連する場合にはしばしば「工作認定レッテル張り)が飛び交うことになる。この場合注意すべきは、「工作」と言う

  1. 特定政治的意図を持った動画の注度を上げるためのマイリスト工作ランキング工作
  2. 動画投稿を通して何らかの政治的意図を達成しようとする、あるいはそれに対抗しようとする側の「工作
  3. 動画において批判の対となっている体による「工作」行為(への批判

と言う異なる、絡み合った意味があることである。

こうしたケースにおける「工作認定は単に憶測に基づく主観的なものなりがちで、議論をする上は不毛なものでしかないことが多い。健全な議論を試みる場合は事実に基づいて、相手の意図に対する憶測のようなあやふやなものはなるべく避けるようにしたほうが賢明だろう。ネット・既存メディアを問わず広い視野から情報を集めることも重要である。

その際にに余る自作自演マルチポスト行為をにしたら、そっと通報して後はスルーしておくのが吉である。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

工作(政治経済)

72 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 15:27:42 ID: +Znfp5xvxw
山本弘SF秘密基地BLOG:コミケトンデモさん襲来 http://hirorin.otaden.jp/e247394.htmlexit

いや、面くはないと思うぞ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2012/11/24(土) 14:08:38 ID: enefogu8Ki
一番厄介なのはネガキャンだろ。そのカテゴリにいる全員に利益があるから
犯人特定ができない。(その結果として過去犯人が持ち出される)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2013/07/06(土) 07:19:55 ID: sEl2JYSt8E
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2019/04/10(水) 21:33:38 ID: MUV/srpKqd
こういうネット工作活動はマジ規制しないとヤバいだろう。

技術が進歩すればするほど偽情報や扇動も容易になるし、そうなれば「事実で造れる」時代になる。

民主主義を維持するなら絶対それなりの規制は必要だ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2019/04/20(土) 00:23:09 ID: 48Maf2Td6p
本来規制する側が最大手なんで無理っす
👍
高評価
1
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2019/07/31(水) 12:20:05 ID: MUV/srpKqd
ウィキペディアの「Wikipediaへの批判」にある、ジェームズハイルマンマイケルハリスの摘とか典例だな。

根本的な自由編集方式の脆弱性摘してる。
これは大百科も例外ではないだろう。他とべて異常な傾向があると感じる掲示板に心当たりあるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 削除しました
削除しました ID: WoHXVDqR0B
削除しました
79 ななしのよっしん
2020/12/19(土) 20:43:27 ID: sN6NMpJ7sU
素人が見破れるレベル工作なんて大した脅威じゃない。陰謀論者は言ってみれば、疑似餌に釣られるみたいなもんだ。に見えない、見破られない工作が一番脅威。
👍
高評価
0
👎
低評価
3
80 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 19:54:38 ID: qLBCU4B7Gq
👍
高評価
5
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2023/05/21(日) 22:38:51 ID: Rj3FAlcm7g
>>79
灯台もと暗しとも言うでしょ
仮にそういうものがあるとしたらだけど
人が動いてるのに、そういうものは表に全く出ないってのも思い込みが強いというか
捉え方がご都合主義の塊のフィクション現実に重ね合わせてるようだわ
統一とかジャニーとか結果本当だったものもあるわけだし
👍
高評価
3
👎
低評価
0