巻藁単語

11件
マキワラ
1.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

巻藁とは、武道の鍛錬器具である。

  1. 弓道において至近距離で矢を受ける俵状のもの
  2. 居合などの試に使うもの
  3. 空手の鍛錬に使うもの

の三種類がある。ここでは3.について記述する。

概要

空手における巻藁は、大抵の流において最も重要視される鍛錬器具といっていい。拳は脆い。素人が思っているよりもかに壊れやすく、そして痛覚は鋭敏である。手の感覚の鋭さを思えば当たり前ではあるのだが。

かくして拳の脆さをするため、空手は巻藁を打つ。打ち方は幾通りもあり、正拳、裏拳、手刀鉄槌、肘打ちあたりが一般的である。これを行うと、に見えて手の衝撃耐性が上がってくるのが分かる。サンドバックでは味わえない楽しさがあるので、一度試してみることをお勧めする。

作り方

最も普遍的な、埋め立て式の巻藁の作り方に付いて記す。

  1. ホームセンターで木材を買ってくる。編集者は最初長さ六尺の材を使った。よほど背が高くない限りこれで大丈夫だと思われる。これを斜めに切り分けるのが一般的のようだが、加工が面倒なので状の物の方がいいかもしれない。
  2. しなりと耐久性を両立させるため、上部が薄く、根元が厚くなるように加工する。プロに頼むのが一番だが、材なら根性でなんとかならなくもない。上部1cm、基部5cmくらいに出来ればとりあえずOK。人によってはちょっと固すぎるかもしれないが。
  3. 加工したら、地面に埋める部分に防腐剤を塗る。その前に傾き防止用のを打ち付けておくのも良い。
  4. を掘り、巻藁の高さを調節する。埋める前にはやや大きな石で柱を固定する。これをやらないと段々傾いてくるので注意。なお、あらかじめを打ち付けている場合は必須ではない。
  5. 柱が立ったら、藁を巻く。藁単体で売っていない場合は、筵を買ってきてほぐすといい。大量に取ったらバケツって一晩漬け込む。これを翌日柱に当て、藁縄で巻いていく。これで完成である。

 

下の二つの下手な絵は、それぞれ上が石を利用した固定法を横から見た図、下がを利用した固定法を正面から見た図である。

 横から見た図(石を使って固定する場合)

 

正面から見た図(を打ち付けて固定する場合)

 

注意点
  • に濡れると藁が腐るので、それが嫌ならビニールを巻くなどして、濡らさないようにすること。
  • 仮にしなりが足りないと感じても、闊に削ったりしないこと。編集者で薄くした結果、の強い友人に突き折られたことがある。木に注意すれば大丈夫かとは思うが・・・。
  • 打つときは威を加減すること。理は禁物である。拳頭の皮がむけたら素直に休むべし。チャレンジがあるなら、傷にを塗りこんでみよう。とても痛い。
  • 立てる場所はよく考えること。編集者の裏に立てたが、に埋もれて大変なことになる。
  • 地面は土がいい。編集者友人の端に立てたが、ぐらぐらして使い物にならなかった。
  • せっかくなら玄関脇に立てると、悪質な勧誘を追い返すのに使えるかもしれない。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ふにんがす (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: BW-Raven
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

巻藁

1 ななしのよっしん
2009/09/14(月) 18:49:12 ID: 6YdFhpJysA
編集して下さった方ありがとうございますm(_ _)m
すごく参考になりました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/01/23(日) 00:48:44 ID: 2dzffAG1lv
字がまともに書けない‥‥‥
横から見た図
タイトル:横から見た図
Twitterで紹介する

3 ななしのよっしん
2011/01/23(日) 00:59:52 ID: 2dzffAG1lv
これで出来てるかな?
正面から見た図(板の場合)
タイトル:正面から見た図(板の場合)
Twitterで紹介する

4 ななしのよっしん
2012/08/27(月) 09:42:44 ID: +AG0uPJXUz
なんだかんだでやっぱ傷口には良くないらしいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/06/22(月) 23:43:25 ID: o+5nQOVZ4I
拳を鍛えるのが巻藁
パンチフットワークを鍛えるのがサンドバッグって感じ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/07/30(木) 21:17:45 ID: 2dzffAG1lv
単純な威なら動かない巻藁のが向いてるらしい。
弾性を利用して手首を鍛えるとも言われる。
サンドバッグコンビネーション練習や、斜め度でのの入れ方を知るのにとても便利。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 19:57:08 ID: WmpG9VB76H
ほんと丁寧だなこの記事
👍
高評価
0
👎
低評価
0