布令弁護士単語

フレイベンゴシ
2.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

布令弁護士(ふれい べんごし)とは、かつてのアメリカ統治時代の沖縄に存在した、「法試験を合格せずに、弁護士資格を得る」制度、またその制度に基づいて資格を得た弁護士のことをす俗称である。

すでに終了した制度であるが、この資格を元にして法修習を終えずに沖縄県でのみ有効な弁護士業を継続したケース(後述)もあり、そういった例を特に「布令弁護士」と呼ぶことがある。

概要

1945年3月から6月まで行われた沖縄戦の末に沖縄アメリカ合衆国軍に占領された。そして同年8月太平洋戦争終結後から1972年の本土復帰までの間、沖縄アメリカ合衆国の統治下におかれた。この時期はアメリカ世(ゆ)などとも呼称される。

この当時時代に問題となったのが、判事・検事・弁護士などの法曹の不足であった。これらの人間の多くが沖縄戦の前に本土に疎開するか、あるいは熾を極めた沖縄戦の中で死傷しており、終戦の時点で生存し業務を再開できる者の数が圧倒的に不足していたのである。

これに対する現実的に可な策として、現地行政は「従来の法試験に合格可かどうかは問わず、とにかく法曹を補佐するなどの経験がある者――例えば弁護士事務所などにおいて、法律上の知識を要する職として2年以上実際的に働いていた者など――は法曹に準ずる者とみなし、法律実務に携わることを許可する」という方策をとらざるを得なかった。

これら本土とは異なる制度に基づく弁護士資格、あるいはその資格を得た者らを、「当時の現地行政政府の布告命(=布令exit)や琉球政府弁護士法によって特別に弁護士とみなされた」者として、「布令弁護士」と呼ばれたのである。

本土復帰に伴う制度終了、司法修習

その後、1972年沖縄県日本に戻った「本土復帰」の際にこの布令弁護士資格をどう扱うべきかが問題となった。本土での法試験と較して布令弁護士の資格取得の難度が低く、そのまま弁護士と扱うわけにはいかないと考えられたためである。なお、この復帰の時点で沖縄弁護士は167名。そのうち151名と9割以上がこのいわゆる「布令弁護士」であったとされる。

これに対して、日本は「布令弁護士」らに対して、法修習を行ったと同等の知識があるか否かを確認するための試験、および選考を課すこととした。これらの試験・選考に合格したものは「法修習生の修習を終えたものと見なす」、と定められたのである。

つまり布告弁護士が、本土同等な弁護士資格を得るに足るか否かを判断するための篩分けであった。

特例での弁護士業継続

ただし、現実問題として「この篩分けに合格するまでは弁護士業務は停止させる」というわけにもいかなかった。

そのため、「本土復帰直前までに弁護士として業務を行っていた者は、試験・選考に合格していなくても『当分の間』は沖縄県内では弁護士としての業務を継続してよい」という救済項も定められた。そしてこの『当分の間』には明確な期限が定められなかった。このため、試験・選考を受験することなく弁護士として活動し続ける者もいた。その結果、沖縄県弁護士の人数は人口では他県よりも多かった(2003年時点。関連リンク参照)とも言われる。

なお、これら「試験・選考を受けず、そのため法修習を終えたと認められていないが、沖縄県でだけ弁護士継続することを特例として許可されている者」のみを、「弁護士」と区別する意味で「布令弁護士」と呼ぶこともある。その場合、元々布令弁護士であったとしても試験・選考を受験して法修習を終えたと見なされた者は通常の弁護士の同等と考えられるため「弁護士」と呼ぶ。

照屋寛徳

沖縄県選出の衆議院議員照屋寛徳は、職業・肩書の一つとして「弁護士資格を持っているとしている。

これに対して、彼の思想・政治的立場について批判的な思想・政治的な立場の人間が、「アメリカ統治時代に弁護士資格を取得しているはずの年代であるため、「弁護士」とは同等ではない『布令弁護士』に過ぎない」として批判する場合がある(この場合の『布令弁護士』とは上記の「試験・選考を受けず法修習を終了していない者という意味のようだ)。

ちなみにこのニコニコ大百科記事も、初版としては上記のような「照屋寛徳批判」の的で作成された節がある。

ただ、「照屋寛徳」「法修習」などで検索すると彼が1972年法修習を終えているという記述や、彼自身が1969年最高裁法修習生として本土に渡航したという記述が見つかる。そのため「試験・選考を受けずに弁護士となった」といった批判には今一つ疑問符も付く。

介輔

なお、アメリカ統治時代には法律分野のみではなく医療の分野でもよく似た独自資格があった。法曹のみでなく沖縄戦後の沖縄では医師歯科医師などの数もまったくもって不足していたためである。

この医師歯科医師不足の危機的状況をしのぐために、「衛生兵」や「医師助手」「歯科医師助手」経験者などに対して、医師歯科医師に準ずるものとして「介」「」という資格を与えた。これは若干の制限があるものの医師歯科医師のような医療行為が可資格である。

これら介も、本土復帰以後にも特例として業務が許された。この点も布令弁護士とよく似た点である。

参照

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: わんころ助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

布令弁護士

36 削除しました
削除しました ID: Rhjm3c4q9c
削除しました
37 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 13:55:19 ID: NJ1uCSZ7yx
とりあえずわかりやすくまとまってるのを挙げると「記事編集初心者へ
>大規模な編集は必ず相談
アンチ臭い記事をいきなり信者臭く書き換えたり、な記事をいきなりネタ記事に書き換えるなど、大規模な編集を行おう!と思った時は必ず掲示板で話し合って下さい。
>少しずつ成長していた記事を何の相談もしに一気に変更するとトラブルになる可性が非常に高いです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 削除しました
削除しました ID: Rhjm3c4q9c
削除しました
39 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 20:25:11 ID: VBefYwNOAF
>>25
ふらわぁ氏も10氏も現れないようですがどうしましょうか。
仮に差し戻すとして編集はお願いできるのでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 削除しました
削除しました ID: h6fDausrih
削除しました
41 削除しました
削除しました ID: qXtGxMTsKl
削除しました
42 ななしのよっしん
2016/03/02(水) 00:46:20 ID: hLvi7fba/l
ついに複垢カキコにまで手を染めたか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2016/03/02(水) 08:54:37 ID: IbG+7rCP7C
合意形成まで時間をとるつもりでいたのですが、予想通りに ID: h6fDausrih が、禁止行為である複数アカウントを使った議論誘導を行った為、合意にあたっての反対意見は「ID: h6fDausrih の別アカウントによる妨の可性がある」と言う事になり、これ以上の議論は出来ない状態となりました。

※はっきり言うと ID: h6fDausrih の自爆ですね。ニコニコ大百科の特殊な包摂主義も知らないようなので確実に予想された未来ではありましたが。

よって、今回の提案については、議論を除いて特に反対意見がかったので「記事を差し戻しの上、大量削除を伴う提案は掲示板で合意をとってから行う」で合意とさせていただきます

ID: h6fDausrih=コウタロウなのが解らないのと同様に、編集に関与したユーザーもこの様な記事では正体を明かすのは危険なところがあるので、意見は必須ではありません。

とりあえず編集依頼スレへの編集依頼(合意にあたっての修正依頼含む)を出す事にします。事情で今すぐは理です
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2016/03/02(水) 08:56:47 ID: IbG+7rCP7C
もうすでに編集依頼がだされてますね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2016/05/05(木) 18:42:24 ID: 8OPWfgs5bA
他のやつも言ってるが、照屋寛徳の部分は見なおした方がよくないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0