平仮名単語

6件
ヒラガナ
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

平仮名とは、日本語の表記で漢字片仮名と共に使用される音節文字の1つである。

概要

日本では遅くとも5世紀ごろから、日本語を音で表記するのに漢字を借りる手法が用いられてきた。特に8世紀後半に完成した『万葉集』で、和歌を記載するために多用されたため「万葉仮名」の名がある。表記に使う漢字体化して平仮名の元となる文字が生まれた。10世紀になると『古今和歌集』等において、日本語を表記するための漢字とは独立した文字体系として平仮名が使われるようになった。

なお、上代日本語では音は八つある・「や行え」という音素があるなどの特徴があり、万葉仮名にはその跡が残っているが、平仮名が生まれた頃には既に消滅していたため、反映されていない。そのため、万葉仮名には平仮名で表せない音素も存在する。

平仮名の統一

古くは1つの音に対して複数の平仮名の字形が存在していたが、1900年になって平仮名・片仮名の統一が当時の文部省によって行われた。これに採用されなかった平仮名の字形は変体仮名と呼ばれる。現代の日本語で使用される平仮名は46文字で、小学校で最初に習う文字である。

平仮名の元となった漢字

以下に平仮名、および元となった漢字、発音 (ヘボンローマ字) の対照表を示す (「ゐ」「ゑ」は歴史的仮名遣いでのみ使用される)。字は、ニコニコ大百科に記事がある平仮名である事を示す。なお、これ以外に濁音、小書きでの記事がある。

仮名 漢字 ローマ字 仮名 漢字 ローマ字 仮名 漢字 ローマ字 仮名 漢字 ローマ字 仮名 漢字 ローマ字
a i u e o
ka ki ku ke ko
sa shi su se so
ta chi tsu te to
na ni nu ne no
ha hi fu he ho
ma mi mu me mo
ya yu yo
ra ri ru re ro
wa i e o
n

「つ」の字についてはを起とするという説も存在する。

漢字から平仮名への変化

平仮名の成り立ち

参考文献

関連項目

関連タグ

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

平仮名

60 ななしのよっしん
2017/01/31(火) 08:50:58 ID: 9OmlTpsw8t
うしろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 08:39:55 ID: 2BL4vOwGSy
おかーさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2018/03/21(水) 18:19:12 ID: px/6lLa03h
わ行う、使用実績あるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2019/12/02(月) 21:47:02 ID: /y3V1Urnkz
>>62
外来語くらいかなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2019/12/02(月) 21:50:23 ID: yc6Avmbd7T
そもそもどう発音するんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2020/02/09(日) 08:18:31 ID: j1+W5Z5vOG
そーいえば、メルカリか楽マに「や行い、や行え、わ行う」が入ってる あいうえお表、見たな~(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2020/08/17(月) 06:54:29 ID: ttjmSDz0pX
「や行い」は、パソコンでも出せるね
因みに「𛀀」が平仮名 「𛀁」がカタカナ
「わ行う」は、似たような漢字の「扜」を出すことができる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 05:26:46 ID: ttjmSDz0pX
>>66
ミスった、「𛀁」、「𛀀」は「や行え」だったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2021/02/09(火) 13:00:06 ID: EG+CKGUuSL
「つ」がの崩し字なのが未だに疑問
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 01:02:49 ID: OOiD69D/pi
日本の統治時代を経験した韓国人の中には「ハングルよりカナ文字の方が覚えやすかった」という人も居たらしいから、韓国語はカナ文字でも割と表記しやすいのだろうか。
とはいえ、中国語なんかだと「マー」の発音だけで4種類あるそうだから、外国語をカナ文字だけで表記するのは限界があるんだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0