弾道ミサイル単語

303件
ダンドウミサイル
3.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

弾道ミサイル(Ballistic Missile)とは地上/上から発射され文字通り弾道を描いて飛翔し、地上を攻撃するミサイルである。

概要[1]

厳密には「ロケット式推進システムで大気圏外に打ち上げられ、その慣性のによって大気圏外弾道飛翔することで、最小のエネルギーで最大の飛翔距離を得ることができるミサイル」を弾道ミサイルと称している。

弾道ミサイルはその射程距離によって以下のように分けることが出来る。

種類 英語名称 射程距離
距離弾道ミサイル SRBM 1,000km 以下
準中距離弾道ミサイル MRBM 1,000 ~ 3,000km
距離弾道ミサイル IRBM 3,000 ~ 5,500km
大陸間弾道ミサイル ICBM 5,500km 以上

弾道ミサイルの飛翔過程は以下の3段階に区分出来る。

段階 説明
ブースト段階 ミサイルが発射されてからブースター(加速ロケット)が 燃焼し終えるまで
ミッドコース段階 ブースター燃焼終了後に宇宙空間を慣性飛行しながら大気圏に再突入するまで
ターミナル段階 大気圏に再突入してから標に着弾するまで

弾道ミサイルは一旦発射されると短時間で標に到達する。弾頭自体も爆撃機べるとかなり小さいためレーダ等での追尾は難しくなる。

射程距離が短ければ短いほど着弾までの時間が短いため、迎撃に使える時間が制限される。しかし逆に、射程距離が長ければ長いほど、着弾までの時間は伸びるが降下時の落下速度が増すので、これも迎撃を難しくする。

潜水艦発射弾道ミサイル (SLBM)

SLBM

近年の々で開発が進んでいるものが潜水艦発射弾道ミサイル (Submarine Launched Ballistic Missile)、通称「SLBM」と呼ばれるものである。これは、弾道ミサイルとしての特性を残したまま潜水艦から発射できる仕様にしたもので、通常の弾道ミサイルのように陸上から発射台を使うことなく、中から発射できるというものである。

これの何が恐ろしいかというと、本拠地から飛ばすと落とされるかもしれないミサイルを、相手の先までこっそり潜水艦で持ち運べることである。

通常、監視用の人工衛星ミサイルの動きをモニターしている。しかし、潜水艦水の中を潜っていけばそれらの動きをモニターしにくくなるため、ギリギリまで相手に近づいてから発射することができるようになってしまう。ただでさえミサイル速度は上がっていて迎撃が困難になっているというのに、防圏をかいくぐってド近くでぶっ放されたら悪夢である。

そのため、SLBMを開発する場合は、海軍の強化とミサイル技術の向上を同時並行で行わなければならず、特に潜水艦の動機関の性や静音性を大幅に上げる必要があるため、それ相応のや資、技術がなければできない(北朝鮮のように民などに割り振るべきステータス軍事に極振りしているならできないというわけでもないようである)。

弾道ミサイルの種類

V2
第二次世界大戦中にドイツ開発した弾道ミサイル。最大射程は416kmで、20000m以上の高度に上昇してから、マッハ4で落下してくるので、迎撃どころか事前の探知さえほとんど不可能であった。誘導は慣性誘導装置(加速度積分して自身の速度と位置を知る)を使用していた。元々野戦用兵器として開発されていたので、ミサイルサイズ鉄道トンネルの制限から決定されており、結果的に射程も制限されていたため、ロンドン攻撃を行うためにはヨーロッパ大陸の沿に発射基地を設けなければならなかった。ドイツV2号の長射程研究しており、A9、A10という開発名称(V2開発名称はA4)で二段式、射程4800kmのものが考えられていた。また、V2カプセルに入れて本土近くまで潜水艦航し、カプセルを垂直に立てて発射するという、いわばSLBMのような計画も存在した。[2]
スカッド
前述のV2を元にしてソ連開発した弾道ミサイルR-11のNATOコードネーム。TEL(Transporter-Erector Launcher 輸送・起立・発射機) に搭載して使用される。スカッド及びその生・は多くのに輸出されている。湾岸戦争イラクが大規模に使用したことで有名。
パーシング
誘導機を持った弾道ミサイル。
搭載された弾頭が標の上5万フィート(約15000メートル)まで近づくと弾頭のカバーを外しレーダを作動させる。弾頭のコンピュータはレーダで得られた地上の画像を事前に入された画像と照合し、弾頭の後部に付いた可動で軌を制御する。CEPは25ヤードになる。[3]
ノドン
北朝鮮開発したミサイル。輸入したスカッドを元に開発した。ノドンアメリカがつけたコードネーム
テポドン1号
北朝鮮の弾道ミサイル。二段式で、一段ノドン、二段スカッドを使用している。1998年8月31日北朝鮮はこの弾道ミサイルを発射し、ミサイル日本列島を越え太平洋に落下した。
テポドン2号
テポドン1号をさらに発展させたもの…らしい。2006年7月5日に発射実験が行われたがこの時は失敗し、良されたものが2009年4月5日11時30分ごろに発射された。一段日本海に落下、二段以降は弾頭(搭載した衛星?)ごと太平洋に落下したようだ。
LGM-118A ピースキーパー
アメリカ2005年まで運用していた大陸弾道弾(ICBM)。地下サイロからロケットに点火するのではなく、圧搾空気サイロから地上に飛び出したあとロケットに点火する「コールドローンチ」方法を初めて採用。これによりサイロの再利用が可になった。MIRV(マーブ)、多弾頭独立標再突入方式で内部に300kt核弾頭10発を搭載する。
UGM-96 トライデントI / UGM-133 トライデントII
アメリカ/イギリスが運用している潜水艦発射大陸弾道弾(SLBM) 現在使用されているのはトライデントI(C4)の後継であるトライデントII(D5)。ただしC4とD5の基本設計は別物とのこと。LGM-118Aピースキーパー同様MIRV(多弾頭独立再突入ミサイル)ミサイルで、最大14個のW88核弾頭の搭載が可だがアメリカ=ロシアによる核兵器削減条約の縛りで現状は5つ。性も同程度とされている。運用しているのはアメリカ・オハイオ級14隻、イギリスヴァンガード級4隻。通常弾頭搭載も計画されているが、ロシア側が反発している。
SS-18 (R-36)
ソ連大陸弾道弾。SS-18というコード番号は西側が付けたもので、ニックネームである「サタン」もNATO側からつけられたもの。正式コードはR-36。冷戦時代を徴する大大陸弾道弾。0.55Mtの小核弾頭10発、あるいは最大20Mt核弾頭1発を搭載可とした。ピースキーパー同様コールドローンチ方法で打ち上げられる。ソ連崩壊後は緩やかに縮小がつづけられているものの、現在なお100発あまりが残っているとされている。ちなみに民間転用もされており衛星打ち上げにも利用されている。

関連動画

関連静画

SLBM

関連商品

関連項目

脚注

  1. *「日本のミサイル防衛政策の現況」国会図書館exit
  2. *兵器戦略」江謙介 朝日新聞社 1994
  3. *SDIは核を化できるか」著:ロバート・ジャストロウ 訳:河野健一 思社 1985 p.133-135

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

宝鐘マリン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ミートスパ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

弾道ミサイル

80 ななしのよっしん
2022/06/22(水) 00:31:54 ID: vGMRIPqLLM
露、新ICBMサルマト」年末に実践配備 ミサイル防衛網を効化
https://www.sankei.com/article/20220621-Z7IG2USP4FLABAIH6PDZ64HRUI/exit

サルマトは1万1000キロ以上とされる長大な射程で、ミサイル防衛MD)網を効化する新兵器としてロシア開発。複数の核弾頭を搭載可とされる。露防省が4月、初の本格的な試験発射を行い、成功したと発表していた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 03:22:10 ID: VdjhYzNMh5
アメリカと言えどもMDは全面核戦争に対応するものではないから核抑止としてはロシアが現時点で保有する通常弾道ミサイルで十分すぎると思うけどな
大量の核を稼働状態で配備し続けるには維持費が苦しいから少数で確実に西側営を焼き尽くせるよう効率化するに越したことはいんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
82 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 05:19:11 ID: vcQxk87bRC
まあ東京に着弾しない限りはどのが核で吹き飛んでも遺憾の意で終わるよな日本の場合は
日本には撃たれて実出たって撃ち返すも度胸もいし

https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1626913892210462720?s=20exit
👍
高評価
1
👎
低評価
4
83 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 16:07:26 ID: 5TviObDMPB
ここまでくると逆に落としてもいいように思えた
毎回毎回オオカミ少年みたいなことされても困る
👍
高評価
0
👎
低評価
5
84 ななしのよっしん
2023/11/03(金) 20:33:46 ID: SLNCDM853k
対基地攻撃整える前に韓国軍米軍レーダー情報頼みなミサイル感知体制をなんとかしろと思うが
はっきり言ってそんなんで先制攻撃とか理な話だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
85 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 06:17:17 ID: HHs2f9P5lu
地球は丸いという地理的制約があるのでどうにもならんよ。
アメリカだって北本土防カナダグリーンランドレーダー使えることが大前提だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 11:24:57 ID: SLNCDM853k
だからこそ不可能なことをお題に防衛費増額するのはおかしくないかという話をしてるつもり
別に防衛費増額してもいいがそれの理由をまともにしてくれと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
2
87 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 15:20:31 ID: HHs2f9P5lu
で全て完結した防衛なんてアメリカでも不可能で、たがら多間での協体制を構築してるわけで

先制攻撃するんであればアメリカとの緊密な連携の上で実施するだろうよ
日本単独でやるわけがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 21:02:28 ID: vGMRIPqLLM
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 09:07:50 ID: aIB0HbfWCR
実際イスラエルで実践が起こってるのに茶番扱い
ってのもどうかと
そんで実戦でイスラエルアローミサイルも、イージスBMDの方も実されて、昔のような防御不能兵器ではなくなった

だからこそ中韓もあせってるのだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0