手榴弾単語

158件
テリュウダンシュリュウダン
2.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

 手榴弾とは、歩兵兵器の一種である。

概要

端的に言えば「手で投げる爆弾」。 

広義には擲弾グレネード)の中でも特に投擲によって使用する物を、狭義にはその中でも爆発し、敵を殺傷する的の物をす。
 手投げ弾、ハンドグレネード、グラナータ、グラナーテ、コンボラ等とも呼ばれる。

※同様の物を発射するものを擲弾発射機(グレネードランチャー)と呼ぶが、この記事では割愛する。
→ グレネード の記事を参照。

狭義の手榴弾

 要は手投げ式の爆弾である、に導火線や化学反応による時限信管により起爆し、爆と破片効果によって敵を殺傷する。(直撃ではなく、破片で広範囲を加殺傷するのが”榴弾”である)
 「手で投げる」極めて原始的な運用法であるが、それ故「投げ込む」「落とす」等様々な活用法があり、現代において歩兵の必須装備となっている。

殺傷能力

 前述の通り、手榴弾による殺傷は爆衝撃波)そのものによるものと、飛散する破片や装填された金属球等による物とに分かれる。
 爆空気により伝播を阻されやすい分逆に制御はしやすい為、そちらに効果をほぼ限定した物を攻撃手榴弾、後者の効果を重要視した物は防御手榴弾と呼ばれる。
 具体的な危は爆による物で半径数メートル、破片による物は重量のある破片で有効範囲は数十メートルまでになり、至近距離であれば大口ライフル以上の危を持つ。
・・・とやたら数なんちゃらが出てきたが、つまりかなり運が関わるということである。爆に関しては屋外か室内か、室内でもどのような形かで爆の伝播は変わるし、破片に関しては、可な限り均等に散らばるように設計されているとはいえ、どう散らばるかは時の運である。
 その為、破片や爆の有効範囲と戦術上有効な危を期待できる範囲は別物であるので注意したい。

広義の手榴弾

 閃光手榴弾や煙幕手榴弾といった殺傷を的としないものも存在する。また、火災時に火元に向かって投げつけ、消火剤を撒き散らす消火手榴弾と呼ばれるものも存在した、というかうちの3階にある。

手榴弾に関する誤認識等

  • 手な爆炎
    • 動画サイト検索すれば実物の爆発を見られる現代において今更という感じではあるが、爆発に関しては大きな土が上がることはあっても、手な爆炎が上がる等といった事はい。
  • 距離で食らった兵士テロリスト手に吹っ飛ぶ、宙を舞う
  • 投げ返し
    • 映画ゲーム等でありがちなシーンであるが、最も危険でメリットの少ない対策法である。
    • 第一次大戦頃までの物は起爆時間が較的が長く、投げ返すのも有効だったとされるが、現代の物に関してはそんな暇はいように作られており、また相手がピンを抜く間のを見て安全時間を計算したとしても、きっちりその起爆時間で爆発する保はどこにもいので危険行為以外の何物でもないとされている。
    • ただし似たような対策法に「塹壕にあらかじめ専用の溝を掘っておき、手榴弾が来たら蹴り落とす/専用の溝に向かって転がるよう傾斜をつけておく」というのがある(あくまで手で持とうとかはしない)。
    • 至近距離では投げ返される事を見越して、1~2程度待ってから投げ込むといった戦術もある。
    • 現在の手榴弾は、ピンを抜いてから爆発まで約4(3~5)どんなに急いで投げつけても足元に転がった時点で1.5~3は既に過ぎている計算になり、しゃがんで拾い上げて投げ返す時間も惜しい。
  • 口で安全ピンを抜く
    • 見たかっこいいが、自爆事故を防ぐため簡単なではあっさり抜けないようになっている。
    • 現実的に考えてが欠ける、が抜ける。海外で投げる機会があっても試さない方が良い。
    • ピンが抜けてが抜ければ、痛で投げるどころか自爆する羽になりかねない。
  • ピンを抜いたらあとは爆発するしかない
  • ピンを戻せば爆発は止められる 
    • 安全レバーが外れていない状態であれば何とかなる
    • 安全レバーが外れた場合は爆発するしかないため、戻そうとかしてはいけない。
  • 4信管だから、ワイヤートラップに引っかかってもすぐに身を隠せば助かる
    • ※手榴弾のピンをワイヤーで結んでの中などにピンとっておく
    • ただしピンを抜いた間に爆発する信管に交換されていた場合は、抜けた間に爆発する。
  • パイナップルのような凸凹で効率的に破片を飛散させる(Mk手榴弾)
    • 当初は米軍も誤解していたが、あまり意味がない事が分かったため後継では凹凸はなくなった。
  • こんな危ないもの新兵に投げさせるのかよ…
    • 最初は重量・形状が同じダミーから始める。新兵(素人)がいきなり投げるには危険すぎる。
    • 実物は投げ損なった場合に備え、教官はもちろん遮蔽物や溝が用意されている。

メディア等によく登場する手榴弾

その他有名?なもの

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: オールドファッション
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

手榴弾

50 ななしのよっしん
2021/12/15(水) 11:48:30 ID: HOjB//R40z
>>48
その歩兵の一撃で防御の拠点が全滅したり攻撃兵器が破壊されるんだから守る方も必死だし、ヒーローアクションでもない限りは成功者の前に死屍が累々としてるだろう
でも戦争なので成功しない限りはそれ以上に被害が出続けるから、投げる側も最後は犠牲の許容範囲で見切りをつけて突撃せざるを得ない
戦い続ければどこかに間抜けは居るし、間抜けが出るよう擬装や支援射撃の技術が凝らされる
後はの前の相手が間抜けで自分や近くの味方がそうでない事を祈るだけだ

もう少し穏やかな決着としては、包囲したり圧倒的な火力でこのままでは不利だなと思わせれば、退却したり降参してお互い顔を見ないまま決着が付く
死守命が出てたらダメだし、有利を得るには結局どこかの戦線で最初の勝利が必要になったりはする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2021/12/15(水) 12:03:08 ID: HOjB//R40z
迫撃砲なら遮蔽のから何発でも続けて撃てるので、相手が隠れてる所も隠れてない所もまとめて吹き飛ばせる

小銃も基本的に見えない内から撃つ
それで相手が前進止めたり逃げたり、驚いて場所が露呈したり、隠れて有効な撃ち返しができなくなれば十分こちらの仕事をした事になる
結局当たれば一発で死ぬのは変わらないから、お互い必死で当たらないための弾を垂れ流すので統計上は一人死ぬのに数千発となる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2021/12/15(水) 12:13:27 ID: 7W4QgYHuVB
制圧射撃にも使われる弾や弾と違って、必殺の間合いで投げ込まれる殺意高い武器。上でられてるが、こっちから届くという事は相手も投げ込めるというかなり切羽つまった状況になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2021/12/22(水) 21:13:50 ID: oW8Xfaz8sO
>>52
しかも地形の有利不利が露にでる
距離射撃戦じゃ頼もしいトーチカや壕が一転、逃げを塞ぐ檻になるし、階段の上と下とで天国と地獄に分かれる
ご丁寧にCSガス煙幕と一緒に投げ込んでくるから、ゲームのように投げ返すとか絶対理だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2022/05/05(木) 00:07:06 ID: M/g20EsOWl
北斗の拳アニメ版の理不尽手榴弾

アニオリではなく「原作カーネル戦のラストであったリンが唐突に登場」場面の補足)
バーテンダーちゃんからもらった手榴弾もってバットリンがゴットアーミー(原作GOLAN)の基地に潜入、
1:警備兵にリンが襲われあぶない!
2:バットリンと警備兵の所に手榴弾を投げる!(えっ!?
3:手榴弾爆発し、その爆炎に触れた兵士ぱっと火を上げ蒸発、傍のリン傷で助かる
4:この後さらにに進んで原作の場面に・・・

スタッフ手榴弾をどんな兵器と思ってたんだよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2022/05/14(土) 00:21:28 ID: vmfonr68ym
戦車手榴弾が21世紀の正規軍同士の戦闘戦車を撃破するとはなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2022/12/09(金) 15:47:37 ID: 3t19M5n6a3
ハーヴェステラ爆弾材料ニトロパインがまんまこれ
しかも水色にやばげなを発している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/04/18(火) 13:46:09 ID: h5G6MvAB+i
>>47
「内古(ないもうこ)」「手工業(しゅこうぎょう)」など外来語の場合は例外
手榴弾という表現が日本独自ならともかく先に「ハンドグレネード」があり
しかも明治以降の新しい言葉なのでほぼ確実に訳

グレネード爆弾の形状に由来するが
日本語での「榴弾」は炸裂する爆弾類全般を
これはが違うのではなく言葉を適用する範囲が拡大しただけだろう
「対アンチエア)」から「対地」という言葉が生まれたのと同じ

wikiでは「柘榴弾をとする」と書かれているが出典なし(初出も命名者も不明)
旧軍では「てりゅうだん」で統一されていたというのも間違い
現場レベルでは「シリューダン」など様々な呼び方をしていた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 04:37:22 ID: F8hULPCaVC
「口で安全ピンを抜く」のは難しい、って書いてるけど、アフガン侵攻時のソ連軍のように安全ピンを抜きやすく細工(捕虜になった時自決しやすいようにピンをまっすぐにして簡単に抜けるようにした)すれば可では

あと塹壕戦では曲がりの向こうなど見通しのきかないところにとりあえず投げ込んでいたから、もいないところにお互い投げ込みあうなんて状況が見られたとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 21:23:24 ID: vRCV3o+knG
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改