攻撃の無力化単語

2件
コウゲキノムリョクカ
5.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

攻撃の無力化とは、漫画遊☆戯☆王」に登場するカードである。

概要

原作・DM・R

「全ての攻撃は時の渦に吸収され効となる」というテキストを持つ魔法カードアニメDMでは速攻魔法)であり、その名の通り攻撃を効にする。原作では海馬が使用するカードだった。

初出は決闘者の王編、海馬デッキを使用した死者の腹話術師と遊戯デュエルで、腹話術師が使用。
聖なるバリア-ミラーフォース-」で反射された攻撃に対して使用し、「青眼の白龍」を守った。

同じく王編の遊戯とのデュエルでは、海馬の手札に存在した。このデュエルでは、海馬は「エルフの剣士」の攻撃を、自殺宣言という手段で防いだが、わざわざそのようなことをせずとも、このカードで攻撃を防げばよかった。この矛盾を解消するために、文庫版では「逆転の女神」に差し替えられたのだが、それで攻撃すれば結局海馬の勝ちという状態なのであまり意味がない。
ただしこれについては、原作台詞から、「攻撃の無力化」が魔法攻撃しか効にできないゆえに、「エルフの剣士」の攻撃は防げないからではないかとも言われる。テキストの「全ての攻撃」と矛盾してしまうが。

その後、ペガサスとのデュエルで使用。「ブルーアイズトゥーンドラゴン」の攻撃に対して発動した。

原作VSデュエルロボでも使用していたが、アニメでは展開が変更されたため登場していない。


アニメオリジナルストーリーでも出番が与えられているが、OCGとは異なり、一貫して魔法カードにされている(イラスト自体は途中からOCGのものに差し替え)。

乃亜編のVS三郎では「エクゾディア・ネクロス」、ドーマ編VSペガサスアメルダ)では「ブルーアイズトゥーンドラゴン」、KCグランプリ編のVSジークでは「ワルキューレツヴァイト」の攻撃に対してそれぞれ発動した。

また、KCグランプリ編のレオンVSレベッカでは、レオンが使用。「ルビードラゴン」の攻撃に対して発動した。
海馬以外が使用した初めての例となった。


Rでは登場回数自体は多くないものの、海馬以外のデュエリストによって使用されており、汎用防御カードとして扱われている。原作同様、魔法カード扱い。

序盤、デシューツ・ルー遊戯とのデュエルで使用。「ジャックス・ナイト」の攻撃を防いだ。

最終決戦では遊戯が使用し、「機王バルバロスUr」の攻撃を防いだ。

特別編VS澄でも遊戯が使用。


アニメ初期のイラストOCGのものと異なり、背景の渦がではなく、に近い色であった。また、カラーリングなどはよく似ているが少し違うイラストのものが2種存在した。途中から、OCGと同じイラストのものに変わった。

GX

原作アニメDMではほぼ海馬の使用カードであったが、GXでは便利な防御カードとして登場するようになる。ここからはOCGに準拠し、カウンターにされた。十代が使用することが多いが、ほかのデュエリストによる使用例もいくつかある。

初登場は十代VS(1回)で、十代が使用。
「パトロイド」の攻撃を防いでいる。

その後も特に十代が使用しており、VS吹雪(1回)では「真紅眼の闇」、VSエド(3回)では「D-HEROレッドガイ」、VS佐藤先生ではコントロールを奪われた「E・HERO バーストレディ」、VSミスターTでは「F・G・D」、VS斎王(2回)では「アルカナフォース_THE CHARIOT」、VS遊戯では「ブラック・マジシャン」の攻撃に対してそれぞれ発動した。

また、吹雪VSカイザーでは吹雪が使用。「サイバー・ダークホーン」の攻撃に対して使用した。

DDVSドクター・コレクターではDDが使用。「コスモクイーン」の攻撃に対して使用し、次のターンの究極のD降臨のためのモンスターを確保した。


漫画GXでもOCGと同じ仕様で登場しているが、原作との扱いの違いで混乱があったのか、十代VS紅葉では同じ話の中で魔法が混在していた。

漫画GXでは、十代VS三沢(1回)で三沢が使用したのが初登場。
E・HERO ブルーメ」の攻撃に対して発動した。

十代VS明日香、回想の十代VS紅葉では十代が使用。

三沢VSレジー・マッケンジーでは三沢が使用。
墓地モンスターをためる的があった三沢は、あえて1体の攻撃を防がずにモンスターを破壊させ、「アテナ」による直接攻撃をこのカードで防いだ。

VS万丈ではが使用。
ダークエンド・ドラゴン」の攻撃に対して発動。ダメージを防ぐことで、「次元融合」のライフコストが払えなくなるのを防いだ。

十代VSエドでは十代がデッキに投入していた。
セットしていたのだが、エドの「V・HERO ウィッチレイド」によって破壊されたため、発動できなかった。

最終決戦、十代&万丈VSトラゴエディアMr.マッケンジー)では、万丈が使用。
奇蹟逆鱗」の効果でデッキからセットされ、次のターンに発動、「The supremacy SUN」の攻撃を防いだ。

5D's

5D'sになると各人がデッキにあった防御カードを使用することが増えたためか、このカードはあまり登場しなくなった。使用例も全てサブキャラクターや一話限りのゲストキャラクターであり、主人公が幾度となく使用していたGXにべて大きく出番が減っている。

牛尾VSゴーストゴーストが使用。
ゴヨウ・ガーディアン」の攻撃を止めた。

遊星VSガードロボガードロボが使用。
レベル・スティーラー」の攻撃を効にしつつ、カウンターの発動でチャージカウンターを乗せる「カウンターフォース」につないだ。

WRGP、遊星VSレオではブレオが使用。
ダッシュ・ウォリアー」の攻撃を止めた。

バトルロイヤルモードでのデュエルでは、チーム白虎メンバーが使用。
ディアブロの「A・O・J ガラドホルグ」の攻撃に対して発動したが、「神の宣告」に効化された。

ZEXAL

アニメZEXALではとうとう一度も登場しなかったが、似たような名前カードとして「攻撃の無敵化」が登場。モンスター1体の破壊を防ぐか、自分への戦闘ダメージを0にするかのどちらかを選べるカードになっている。

ラストデュエル遊馬VSアストラルで登場した「アブソリュートバスター」のイラストに描かれている。


漫画ZEXALでは、カイトVSで飛が使用。
ギャラクシードラグーン」の攻撃に対して発動された。

また、漫画ZEXALでは「攻撃の効化」という似た名前カードが登場している。

ARC-V

アニメARC-Vでは、デニスが食事係の囚人に与えた2枚のカードのうち1枚として登場(もう1枚は「魔法石の採掘」)。デュエルでは使用されていない。

アニメにおける防御カードについて

このカードコストも制限もなく攻撃を効にするという非常に単純明快な効果だけに、デッキを選ばず使用できる。そのため、多くの条件付き防御カードから見てこのカード上位互換であり、アニメ漫画ではこのカード下位互換とされるカードが数え切れないほど登場している。
ライフ半分という重いコストを要する「アイアン・リゾルブ」や「ソウルシールド」、発動条件が課せられる上に1体分しか防げない「ヒーローバリア」、「ヒーロースピリッツ」、「ウォーターバリア」などがその例。

多くの場合、それらのカードをこのカードに差し替えても大してがないか、むしろ状況が良くなることが多い(まれに、1体だけ攻撃を防ぐ点やライフ減少を利用することもある。分かりやすい例では、ライフ1000以下でなければ使えない「CNo.39 希望皇ホープレイ」を利用するためにダメージを半分だけ受ける「ハーフ・アンブレイク」)。

わざわざそのようなカードを使用させるのは、ライフ減少などによってピンチを演出したい(それに戦略上の理由をつけたのが上記のホープレイと言える)、キャラクターの使用カードに個性を持たせたいと言ったところか。

一方このカードの場合、カード名がそのまま効果を表すため、効果説明の台詞省略できる。また、既存カードであるため新たにイラストカードテキストを用意する必要もない。GXで多用され、5D'sでもサブキャラクターが使用したのはこのあたりが理由かもしれない。


変わったところでは、タッグデュエルデメリットを逆に利用した「ラスト・エントラスト」や「エクシーズムーブ」のような例もある(どちらも相手プレイヤーメリットを与えてしまうが、それにタッグパートナー定している)。OCGではごく一部を除き3人以上でのプレイは考慮されないが、アニメ世界ではタッグデュエルも普及しているようなので、それを前提としたカードも存在するのだろう。

下位互換カードの多くはOCG化されないが、「ヒーローバリア」のように、何のフォローしにOCG化され、本当に使いがないカードもまれにある(フリーチェーンを利点とすることはできるが、これについてもほぼ「和睦の使者」、「威嚇する哮」で十分。また、「ヒーロースピリッツ」に至ってはフリーチェーンですらない)。

また、近年ではアニメ漫画の段階で付加効果などが付いており、下位互換とは言えない状態であることも多い。コストは要るが複数ターンに渡って使用可な「強制終了」、特定カテゴリ専用だがモンスターの展開も可な「紋章変換」など。「バトル・ブレイク」は、このカードに「炸裂装甲」をプラスした効果であり、カウンターでないことを除けばむしろこのカード上位互換とすら言えた(OCGでは弱体化)。
1体しか防がないものでも、攻撃モンスターを除外できる「次元幽閉」のように、優良なカードもある。


一長一短の関係にあるならばともかく、このカードに対してまったく優位点を見いだせないカードアニメ漫画では多いため、そう言ったカードが出ると、たびたびこのカードや「和睦の使者」の名前が挙がる。下位互換カード自体の是非はともかく、それだけこのカードの効果は汎用性が高いということだろう。

OCG版

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 城之内デッキ」(2000年12月7日発売)でOCGに登場。

カウンター
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、その攻撃モンスター1体を対として発動できる。
その攻撃を効にする。その後、バトルフェイズを終了する。

※「デュエリストエントリーデッキVSセイバーフォース収録のカードVS15-JPS27)による

原作DMと異なり、カウンターとされた。

これ1枚で1ターン分の攻撃を全て防げる。
類似するカードに「和睦の使者」や「威嚇する哮」があり、それらはフリーチェーン(発動タイミング定がない)ゆえに、相手の「サイクロン」などを受けても駄になりにくく、そちらが優先されやすい。また、対にならないモンスターカード効果を受けないモンスターの攻撃を防げないのも難点。

このカードの利点は、カウンターであること。そのため、同じカウンター以外にチェーンされることはなく、このカードの発動にチェーンして「王宮のお触れ」を発動される心配もない。また、カウンターの発動が効果の条件になる「豊アルテミス」などを利用する場合も、較的容易に発動できるカウンターとして便利。

しかし、カードアドバンテージ(手札やフィールドカード枚数で見る優位性)を考えると、除去効果を持つ「聖なるバリア-ミラーフォース-」のほうが、似たような役を果たせ、なおかつアドバンテージを得ることもできる。

そもそも、最近は「サイクロン」の制限化をはじめ、魔法除去(せ除去)が使いやすい環境になっているため、このカードを含め、発動タイミングの制限があるカードは採用を見送られやすい。一時期は禁止カードをも経験した「聖なるバリア-ミラーフォース-」や「リビングデッドの呼び声」が今では制限カードで、それでも採用率がさほどではないことからもわかるだろう。

決して弱いカードではないが、攻撃を防ぐ以上に特別の利点を見出せない限り、このカードに手は伸びにくい。


城之内デッキの同梱カードだが、城之内がこのカードを使用したことはない。本来の使用者である海馬デッキに入れられていない理由はだが、DM4の同梱カードはほかにも使用者と同梱先が一致していない例が多い。

KONAMI公式サイトゲームDM4の紹介ページでは、同梱カードであるこのカード名前を「攻撃の効化」と誤って表記している。ただのミスだが、長い時を経て、漫画ZEXALで同名のカードが登場することになった。

デュエリストエントリーデッキVS」では、「セイバーフォース」と「ダークレギオン」の両方に収録されている。単純明快な効果なので、初心者が使うにはちょうど良いカードだろう。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

チームゆっくり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: げろしゃぶ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

攻撃の無力化

1 ななしのよっしん
2015/01/10(土) 14:10:33 ID: 2tDDFmRvnY
このカード名前で得してるとこあるよな
アニメ的には説明不用なところが演出的には優秀だったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/11/23(月) 16:40:48 ID: 8bPohv/8Yh
名前がそのまま効果を現しているからな
尺にも優しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/03/24(木) 08:11:37 ID: wabIlxjK07
無敵化に効化と、カードを生み出しやすい名前なのもいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 16:46:22 ID: LwwWP8JB1K
落た名前がほとんどな遊戯王カードの中でもしくものすごく明け透けな名前カード。非常に個性的。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/04/18(火) 10:35:04 ID: 8sXp9pezUt
シンプルなのが逆に個性的なのか
確かに和睦の使者!とか言われても説明しないと分かりづらいよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/07/26(水) 20:59:34 ID: yd/TW2+a45
攻撃の無力化無敵化と出たが
次は法化とか心化とか謀化とかだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/08/25(金) 22:56:32 ID: Owxr2dur3B
どっちかというとこのネーミング遊戯王というよりダークソウルに出てきそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/10/07(土) 22:49:44 ID: Nu3C1GsOAm
カウンターかったら
劣化哮の使いのないカードになってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/10/28(日) 22:16:03 ID: LOJWEq5ITN
攻撃の意味化ってのが思いついた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 10:00:58 ID: VuOvsMlCyn
海外だともっこり規制されてるのなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改