1以上の単位
一 | いち | 1 | 100 |
十 | じゅう | 10 | 101 |
百 | ひゃく | 100 | 102 |
千 | せん | 1000 | 103 |
万 | まん | 10000 | 104 |
億 | おく | 100000000 | 108 |
兆 | ちょう | 1000000000000 | 1012 |
京 | けい | 10000000000000000 | 1016 |
垓 | がい | 100000000000000000000 | 1020 |
秭 (𥝱) |
し (じょ) |
1000000000000000000000000 | 1024 |
穣 | じょう | 10000000000000000000000000000 | 1028 |
溝 | こう | 100000000000000000000000000000000 | 1032 |
澗 | かん | 1000000000000000000000000000000000000 | 1036 |
正 | せい | 10000000000000000000000000000000000000000 | 1040 |
載 | さい | 100000000000000000000000000000000000000000000 | 1044 |
極 | ごく | 1000000000000000000000000000000000000000000000000 | 1048 |
恒河沙 | ごうがしゃ | 10000000000000000000000000000000000000000000000000000 | 1052 |
阿僧祇 | あそうぎ | 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000 | 1056 |
那由他 | なゆた | 1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 | 1060 |
不可思議 | ふかしぎ | 10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 | 1064 |
無量大数 | むりょうたいすう | 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 | 1068 |
無量大数の先へ
以上のように、無量大数(無限大数ではない)の1068が最高となっている。しかし、これはあくまで一般的な漢字文化圏の単位の話。世界にはもっともっと大きな数の単位も存在するのである。その一例を紹介しよう。
Googol(グーゴル)
10100。つまり、1の後に0が100個重なった数。この時点でもう観測可能な範囲の宇宙に存在している原子の数(およそ1080個)を軽く凌駕している。つまり、それほど大きい数ということである。ちなみにこのあの超大手検索サイトGoogleの由来はこの数である。
Googolplex(グーゴルプレックス)
1010100。10Googolとも書ける。つまり、1の後に0がGoogol個重なった数。もうここまで来ると、わけのわからないくらい大きい数である。どのくらい大きいかというと、十進法(いつも我々が使っている数字の書き方)で全てを書き表す(例:1グーゴルプレックス個の文字を書く)のは、例え全宇宙の物質を紙とインクに変えても不可能であるとされる。しかし、恐ろしいことにこれよりも更に大きな数があったりする(巨大数の記事を参照のこと)。
不可説不可説転
107×2122 = 1037218383881977644441306597687849648128 ≒ 101037.57。仏教に由来する、よくわからないけどとにかく大きい数で、計算もできないほど大きな数を示すことで、悟りの功徳の大きさを表したものであるとされる。何だか偉い中途半端な数なのは気にしない。
なお、大きさ的にはGoogol以上Googolplex以下。これも十進法で書き表すことは不可能とみていいだろう。
1以下の単位
下記は一例
(割) | (わり) | 1 | 100 | ||
分 | ぶ | 0.1 | 10-1 | d | デシ |
厘(釐) | りん | 0.01 | 10-2 | c | センチ |
毛 (毫) |
もう (ごう) |
0.001 | 10-3 | m | ミリ |
糸(絲) | し | 0.0001 | 10-4 | ||
忽 | こつ | 0.00001 | 10-5 | ||
微 | び | 0.000001 | 10-6 | μ | マイクロ |
繊 | せん | 0.0000001 | 10-7 | ||
沙 | しゃ | 0.00000001 | 10-8 | ||
塵 | じん | 0.000000001 | 10-9 | n | ナノ |
埃 | あい | 0.0000000001 | 10-10 | ||
渺 | びょう | 0.00000000001 | 10-11 | ||
漠 | ばく | 0.000000000001 | 10-12 | p | ピコ |
模糊 | もこ | 0.0000000000001 | 10-13 | ||
逡巡 | しゅんじゅん | 0.00000000000001 | 10-14 | ||
須臾 | しゅゆ | 0.000000000000001 | 10-15 | f | フェムト |
瞬息 | しゅんそく | 0.0000000000000001 | 10-16 | ||
弾指 | だんし | 0.00000000000000001 | 10-17 | ||
刹那 | せつな | 0.000000000000000001 | 10-18 | a | アト |
六徳 | りっとく | 0.0000000000000000001 | 10-19 | ||
虚空 (空虚) |
こくう(きょくう) (くうきょ) |
0.00000000000000000001 | 10-20 | ||
清浄 | せいじょう | 0.000000000000000000001 | 10-21 | z | ゼプト |
阿頼耶 | あらや | 0.0000000000000000000001 | 10-22 | ||
阿摩羅 | あまら | 0.00000000000000000000001 | 10-23 | ||
涅槃寂静 | ねはんじゃくじょう | 0.000000000000000000000001 | 10-24 | y | ヨクト |
関連動画
関連商品
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7




読み:カズノタンイイチラン
初版作成日: 11/12/04 14:35 ◆ 最終更新日: 15/04/15 22:58
編集内容についての説明/コメント: グラハム数は巨大数であるが数の「単位」ではないので該当部除去。Googolplexの説明の値が間違っているので修正。
記事編集 / 編集履歴を閲覧