斎藤鎮実単語

サイトウシゲザネ
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

斎藤鎮実(さいとう・しげざね ? ~ 1578)とは、もっと評価されるべき豊後の戦国武将である。

概要

大友臣。立花道雪高橋紹運らにべるとやや知名度が低いが、彼もまた大友宗麟の下で大友全盛期を築いた名将の一人である。だが、大友の分嶺と言えるの戦いにおいて討死した。

彼の(または院は高橋紹運の妻となり、名将・立花宗茂を産んだ。つまり宗茂の伯父(または祖)にあたる。

生涯

大友臣・斎藤長実の子。斎藤氏は大友中で加判衆に列する柄であったが、・長実は大友義鑑が嫡子・大友義鎮(宗)を嫡しようと考えた事を諌めた為に誅殺されてしまった。これらの出来事から二階崩れの変』が発生し、義鑑が殺されるに至る。

大友宗麟が当となった後はの名誉も回復され、『鎮』の一字が与えられた鎮実は重臣として活動した。生年は不明だが、宗1530生)とほぼ同年代であったとされる。

北九州では小族の反乱が絶えず、遂には大友重臣である高橋鑑種までもが毛利方に通じて謀叛を起こしたが、1567年に戸次鑑連立花道雪)を大将とした討伐軍が派遣され長実も参、鎮圧に功を挙げている。この時、義となる吉鎮理も出しており、彼が高橋名を継いで高橋鎮種高橋紹運)を名乗る事になる。

この一連の討伐戦のうち、筑紫惟門の反乱に対しては鎮実が総大将に任じられ、見事惟門を自害に追い込んだ。

龍造寺隆信との今山の戦い(1570年)にも参戦して、宗から感状を与えられるほどの活躍を見せる。

耳川の戦い

しかし宗は次第にキリスト教に傾倒しはじめ、日向伊東義祐が救助をめてきた事をきっかけに大規模な日向遠征・島津討伐を計画、日向切支丹を創り上げようと想するようになった。

家老たちは皆反対するが、宗を貸さなかった。鎮実も直接宗の説得に赴き、毛利龍造寺を背後に置きながら島津と戦う事の謀さを説く。が、長年の忠臣である鎮実の言葉も宗には届かなかった。なおこの頃、立花道雪筑前を転戦しており、直接説得することは出来なかった。

日向遠征においては鎮信(紹運の)と共に本隊として従軍。鎮実と吉鎮信はまとまりのない大友軍の士気を高揚させる為、本の宗に出を促すが彼は動かなかった。宗の態度に二人は最自分たちが玉砕覚悟で戦うしかないと悟る。

を前にしての軍議では、田北鎮周と同調して積極策を説いた。が、ここでも大友軍はまとまれず結論を出せず、結局田北鎮周が抜け駆けで渡河を始めた事でなし崩し的に開戦してしまう。

鎮実と鎮信は先を切って血路を開くべくの強行渡河を試みるが、大雨で増したで隊をまとめるのは至難の業だった。このしい戦いの中で鎮実は討死する。更に釣り野伏せにかかって大友軍は壊滅状態となり、退却戦の中で鎮信もまた討死した。

その後

の戦いで多くの大友軍の将兵が犠牲となり、その後の衰退へ繋がるのは皆さんご存知の通り。最後にその大友を支えるのは、斎藤鎮実と吉鎮信、二人の甥にあたる立花宗茂であった。

鎮実の子・斎藤統安は大友に仕えた後、いとこの宗茂の臣となり、以後斎藤家柳川士として続く。

補足

ゲーム信長の野望シリーズでは未登場。大友の層が厚すぎる。なお信長の野望Onlineには登場している。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

武豊 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ロードカナロア
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

斎藤鎮実

1 ななしのよっしん
2016/10/02(日) 18:28:54 ID: 19lm1jicoz
九州斎藤さんって事は別当実盛の裔かな?
名前に「実」が入ってるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/10/02(日) 23:03:43 ID: E1a6FTFFJN
>>1
別当実盛の甥・宮大友に仕えるようになって、その子孫ではないかと言われていますね
👍
高評価
0
👎
低評価
0