新・光神話 パルテナの鏡単語

シンヒカリシンワパルテナノカガミ
1.7万文字の記事
  • 29
  • 0pt
掲示板へ

新・光神話 パルテナの鏡とは、2012年3月22日に発売されたニンテンドー3DS専用ソフトである。

概要

新・光神話 パルテナの鏡
ジャンル アクションシューティング
対応機種 ニンテンドー3DS
発売日 2012年3月22日
希望小売価格 5800円
3D映像
CERO B
通信 すれちがい通信
いつの間に通信(13年3月)
ローカル通信(対戦/協)
インターネット通信(対戦/協)
その他 スライドパッド対応

E3 2010で発表されたソフト開発は、かの桜井政博氏率いるプロジェクトソラ。  ジャンルアクションシューティングゲーム内容は「罪と罰シリーズを彷彿とさせる作りとなっている。

初心者でも入りやすいように作られたシステム、「大乱闘スマッシュブラザーズX」でも見られた特徴的なフォントなど、桜井政博氏のテイストが全面に押し出されたゲームデザインが特徴。
また、「スターフォックスシリーズや「罪と罰シリーズなど、これまで任天堂が作ってきたSTGFPSTPSを含む)の集大成的な面も見られる。

パッケージには『新・光神話 パルテナの鏡』専用ARカードと、ニンテンドー3DS専用スタンドが同梱されている。

ストーリー

かつて悪逆の限りを尽くしていた冥界女王メデューサが、25年の時を経て復活した。
府軍”を率いて地上界、界へと侵攻を開始するメデューサ

これに対して立ち上がるのは、かつてメデューサの対の女神だったパルテナと、
その使いであるパルテナ隊長ピット

飛べない天使女神奇跡に受け、府軍を浄化するために界から飛び立つ。

公式サイトより引用) 

この文章を見る限りでは非常に王道展開でシンプルストーリーに感じられるが、実際にやってみるとメタ発言まみれの天界ジョークだらけになっており、笑える部分が非常に多い。かと思えば女神パルテナ戦争に心を痛めるなど、コメディ部分からは想像もつかないようなシリアスシーンも多く、シリアスコメディの落差が大きいストーリー展開となっている。

登場人物

ピットパルテナデザインは「スマブラX」がベースとなっている。「初代パルテナ」から25年たったという設定だが、神様天使は年を取らない設定なのでピットパルテナは歳を取っていない。もっとも、不老であるが々同士が闘えば不死不滅というわけにはいかないらしい。パルテナ等の女神年齢を気にしている様子である。

今作における神様は非常に感情豊かであり、性格的には人間と大差ない。また、何でもかんでも願いをえられる存在ではない。この点は今作の要な元ネタであるギリシャ神話に沿っていると言える。

天界

ピットCV高山みなみ
本作の主人公パルテナ衛隊隊長を務める戦う天使人間に換算すれば13歳ぐらいの少年。明るく元気だが、年相応に自信過剰だったりやんちゃだったりもする。桜井く「自分探しとかしない」らしい。
女神パルテナ加護があることに加え、かつてはオンリーだった装備も「器」という形で選択肢が大幅に増えており、本人く「昔のとは違う」らしい。が、相変わらず自を飛べないなど、とてもそうは見えない。顔以外。
パルテナCV久川綾
界を統べる女神ピットの上
初代では攫われヒロインだったが、今作ではピットサポートを行う。美貌の持ちで、ピットをはじめとする天使たちからの尊敬を一手に受けるほどの慈の持ちでもあるが、妙なところで腹黒かつ毒舌桜井く「意外と冷で短気な一面がある」。大乱闘なんとかブラザーズでの々しい振る舞いはどこへやら、っ気や俗っぽさも色濃くなっており、特に下画面で繰り広げられるピットとの掛け合いは全に漫才大乱闘なんとかブラザーズではカービィが持ちキャラだとかそうでないとか。
一部では同じ任天堂製のゲームである「斬撃のレギンレイヴ」に登場する女神イズン様の臭いがすると言われる。
イカロス
界の下級兵士たちの総称で、ピットの部下に当たる。 様々な種類がいる。一部マッチョな物もいるが、昔と同じようにピットべるとどれもこれも物凄く貧弱であり、ピット及びパルテナからは戦として全く当てにされていない。但し、パルテナ加護がある限りヤラレチャッても低コスト復活できる他、ピットと違い彼らは普通に飛べるので17章ではピット支援で大活躍することに。なお彼らをかたどったアイテム器としても登場するが、これらはもちろん本人ではなくイカロスを模した人形である。

冥界

メデューサCV進藤尚美
冥界女王であり、25年前に倒したはずの宿敵。蠢く頭髪が特徴的。元々はパルテナと対をなす闇の女神であったが、人間たちにあまりにもひどい仕打ちをしていたのを見かねたパルテナと衝突。その際に有名な『美しい頭髪化け物に』を筆頭とする、「よっぽど恨むほどの事」をされる。25年前はパルテナを攫って手中に収めるという、あわや間一の所まで追い詰めたが、最終的にはピットによって倒されてしまった。
25年の時を経て、府軍を従えて突如復活し、界と人間界に襲い掛かる。
前作から見たが一番変わったキャラクター。前作では岩に埋め込まれた一つ怪物だったが、今作ではの巨大な女神で、ギリシャ神話に伝わる典的なメデューサの姿で登場した。最終形態では首が分離してさながら「ゴーゴンヘッド」のような本性を表し、25年前の一つ怪物姿を彷彿とさせる形相で襲いかかってくる。
(ただし、この一つ怪物の形態はメデューサ本来の姿ではないようで、海外の「初代」ではメデューサを倒すと本物のメデューサが出てくる。)
府軍
メデューサが率いる軍隊。その多くが魔物の姿をしていて、人のように手を持ち二足歩行をする物は非常に少ない。前作に登場した敵も多数続投している。(ナスビ使いや死神など)
魔獣インベロ
前作に登場した、二つ首のモンスター。前作でも1面:府界のボスだったが、今作では更に全身が燃え滾っており、火炎放射や尻尾での薙ぎ払い攻撃、巨体から繰り出す突進攻撃は威圧感満点。1面モンハン並のデカさのボスという時点で、初見ではかなり怖いかもしれないが、それでも悲しいかな所詮は1面ボス府軍幹部ボスの中では一喋れず、ピットからはっころ扱いでやたらと馬鹿にされた挙句、ボスバトルモード(≒格闘王への道)でもコイツノーダメ安定で倒せないと論外などと基準にされてしまう程、ウィスピーウッズ的なポジション
三つ首ヒュードラー(CV高塚正也
前作で人間界のボスとして登場した、モンスター。今作ではなぜか三つ首進化しており、しかも羽もないのにを飛ぶようになっている。また、首だけになっても生存する生命を持つ。
三つ首は向かって左からそれぞれ「やけに優しい穏健父親面した正統派ヒャッハー過激派」といった別個の人格を持っており、しかも流暢に人を操ってすさまじいテンポ漫才を繰り広げる。三つ首状態の中戦から、首だけになった状態との地上戦など、様々な戦いの中でそれぞれの首を撃破していくことになるが、この順序によってデモ内でのセリフも変わってくる。全部見てみよう。
邪神パンドーラCV鈴木麻里子
けだるげな女性で話す、人女神。これでも一応女神。前作では天空界のボスとして登場。
災厄を操る存在で、奇妙な魔法を多く繰り出す。府軍の魔物を量産する「真実の魔」を所有し、の回るようなトラップが満載されたダンジョンを構成してピットを迎え撃つ。
ピットに倒されたが、終盤で巻き戻しのにより復活、さらに体も再生させて妖艶な美女、女戦士パンドーラ
なった。その姿と性格の変化は周りを驚愕させた。
魔神タナトスCV伊藤栄次)
死を魔神。一般ザコ敵収集役の「死神(Reaper)」ではなく、そのまた上の「死の(Death)」。変身を得意とし、前作のメデューサ戦では「メデューサのうちの1本」に化け、ヒュードラーの色違い的な姿でメデューサの前を跳ね回っていた。今作では、本来の姿であるランプ魔人のようなデブ親父の姿で登場。巨人の足・の束・コウモリマトリョシカなど変身レパートリー生物生物モチーフ問わず多だが、全ての変身を一度で拝もうとすると、それなりにホンキ度を上げて高難易度で挑まないと達成できない。
暑苦しいテンションの持ち語尾いちいちデス」=「Death」とつける。
パルテナく、府界においてはむしろメデューサよりも格上の存在であるはずだが、自身は「府の世界格差社会は似合わない、格が上下どうであろうが、面ければ別に何でもいい」としてこの摘を一蹴している。
ハデスCV大塚芳忠
存在自体がネタバレなので詳細は「ハデス(光神話パルテナの鏡)」の記事を参照。

自然軍

ナチュレCV大本眞基子
破壊王自然王という肩書きを持つ少女の容姿をしているが、口調は年寄り臭い、いわゆるロリババアあるいはのじゃロリ自然の摂理に反する人間たちを滅ぼし、あるべき自然の姿を取り戻すという名で、たった1発で都市腐海に沈め大地へと還元する強植物核兵器「初期化爆弾」を連続投下して人間界を攻撃。府軍とはまた違った第三勢自然軍」を率いており、地上文明の初期化一掃を阻止しようとするピットパルテナ軍の前に立ちはだかる。だが、人間憎しとはいえど地上侵略のため益な殺戮や自然破壊をも厭わない府軍とも対立関係にあり、利の一致次第では一時的にピット側に協することもある。そのため、ピット達にツンデレ摘された。否定せずにツンデレお約束台詞で言い返すあたり、自覚はあるのかもしれない。
ロッカ
すばやさがぐーんとあがった!
『剛ロッカ』と呼ばれる自然軍幹部。自然軍三幹部の中では一非人間ベースの岩石に覆われた姿をしている。文字通り岩石の身体をフル活用したパワフルな攻撃が得意で、防御も弱点部分を除いて総じて高く、こちらの攻撃が通りにくい。理由は不明だが、一切喋らない。(ナチュレく『口がないから』)
アロン(CV徳山靖彦
『静寂のアロン』という肩書きを持つ自然軍幹部。人工のとして造られた、兵器満載の要塞『殿』に住んでいる。外見はモノクルを付けた老紳士で、温厚で礼儀正しい(ピットく『爺や口調』)が、おドール説明文によると「残性も秘めている」とのこと。徴らしくと暗闇を操り、闇に姿を隠しながら攻撃してくる。
エレカ(CV小松由佳
『電のエレカ』の異名を持つ、自然最強幹部。クールビューティと称されている。タナトスを圧倒するほどのマジヤバでちゃけパねぇの持ち異名通りに素く動き回りながら電撃系の速攻を繰り出してくる。電撃系のピットく「セクシーダイナマイト」で、実際そのような格好をしているが、結構お年を重ねているらしく、パルテナとの会話では静かで不穏な、面下での『オンナの争い』が繰り広げられる。

その他

ブラックピットCV高山みなみ
文字通りのピット自由生きることを信条とし、パルテナに忠を誓って配下に就くのを良しとせず、オリジナルピットのことを「似過ぎで気持ち悪い」と敵視している。だが、府軍にも所属していない。人の心の中を映して、その邪心か魔物を生み出す府軍の魔具「真実魔鏡」にピットの姿を映したことで誕生した。魔鏡によって誕生した者の意思はすべて府軍の支配下に置かれるはずだが、彼の場合、何故か府軍への忠をまったく欠いた状態で誕生した。(パルテナは『コピー了する前の中途半端な状態でピットによってが壊されたためではないか?』と推測している。)
ピットと違い、自分のを飛ぶことが出来る。セリフがやたらと中二病カッコいいピットく『キザ』)。
パルテナからは「ブラピ」という、あまりにもあんまりなあだ名を付けられてしまった。ピットも「(メタ的な意味で)いいのかな?」と一慌てていたが、結局すぐに開き直ってブラピ呼ばわりすることに・・・
本人はやはりこのあだ名で呼ばれるのはちょっとイヤがっているようだ。
マグナ(CV乃村健次
生身で府軍に立ち向かえるほどの強さを誇る傭兵やさぐれてないガッツパルテナく、その強さは人間の中でも最強クラス府軍の幹部である魔王ガイナスと何か因縁がある模様。天使であるピットと出会った際は全く驚きもせず、「も死が近いのかねえ」といた。ショタコンではない。実は今作で名前のある普通人間の人物は彼のみである。一部のステージでは彼を操作する事が出来るが、ピットと違い攻撃手段が打撃のみで、照準マーカーも表示されず、装備した器のスキル補正恩恵も受けられず、奇跡も使えない状態なので注意。
という銀河を渡り、売買もしくはの燃料にするために「星座を狩る」一族。たまたまパルテナ三種の神器の隠し場所にしていた星座器もろとも狩ってしまったことで、取り戻そうとするパルテナ軍・同じく横から奪い取ってしまおうという府軍に同時襲撃され、三つ器争奪戦に加わることになる。だが1章のみの登場であり、出番は較的少ない。の言を持ち、府軍や自然軍とは違い一切話が通じない。
浮遊大陸オーラム
突如ピット達が住んでいるを襲撃してきた、機械生命の集合体から成る侵略者集団。『何故神話モチーフにしたゲームSF的な展開があるんだ』と突っ込んではいけない。メカメカしい外見で「デス・スター」等を彷彿とさせるが知的生命が操縦しているわけではなく、パルテナく「まるでハチの巣のような、恐ろしく統率の取れた意志なき集団」。大乱闘なんとかブラザーズザコ軍団を彷彿とさせる、ポリゴン剥き出しのカクカクした外見と、モザイクパターンが特徴的な「オーラム軍」を率いて侵略してくる。「パルテナ軍」「府軍」「自然軍」のいずれとも利が一致しない第四勢であり、三つで対立していた三営が、この時ばかりはまさかの一時休戦を余儀なくされるほど強大なを持つ。
オーラム軍自身も独自の兵を持つが、弱らせて捕獲&化した捕虜のを解析してコピー兵として量産できるがあり、一部府軍や自然軍の魔物オーラム流に模倣した魔物も登場する。とある「おドール」の解説文に載っているが、「もしもオーラム軍がピットコピーに成功していたら、戦況は変していただろう」との事である。
ラーズCV稲田徹
ナチュレく『自称太陽の使い』。しかし自在にを飛んだり炎を操ったりするので、そこそこのあるだと思われる。炎に包まれた々しい姿をしており、熱血で変にテンションが高い。オーラムについて妙に詳しい。オーラムについて妙に詳しい。大事なことなので2回言いました。
最初はオーラム軍と戦うピットの味方をしていたが、実はオーラム乗っ取りが物にすることが的。オーラムの外敵排除システム化する泥臭い作業はピットやらせつつも、ピットがいざオーラムの頭部分「オーラムブレイン」を撃破したその間、手柄をめ盗るようなタイミングオーラムブレイン特攻をかけて、融合を果たす。論見通りにオーラムそのものと一体化した彼は、お役御免とばかりにピットを裏切って攻撃を仕掛けてきた。ある意味メデューサハデスより悪どい存在。しかし、最終的には支配したはずのオーラムに逆に精を乗っ取られてしまった挙句、倒された後は自身の炎のが暴発噴射、丁度それが推進ロケットとなって、制御の効かぬまま宇宙の彼方へと飛んでいってしまった。自業自得とはいえ、哀れな末路を辿ったキャラ

この他にも神様ポセイドンやら不死鳥フェニックスやら器の製作者やら、大量に登場する。

システム

罪と罰シリーズのように射撃を持った打撃武器を用いての3Dアクションシューティング
氏がこれまで作ってきたゲーム同様に初心者への間口が広いシステムになっているのが特徴で、前作の名残は基本的な部分しかない。

操作方法は3DSの機構を存分に生かした物で、タッチペンを使って狙いを操作する。他に使うのはスライドパッドとLボタンのみである。これほどの簡単操作であるにもかかわらず、非常に多アクションを楽しむことが出来る。
なお左利きにも対応しており、拡スライドパッドあるいはABXYボタンでの視点変更、Rボタンでの攻撃にも対応している。また、移動に使用しているのとは反対側のキーパッドを使うことで、キーのみでプレイすることも可である。

パルテナアクションは上で述べたように非常に多で、さらに通常のシューティングである中戦と箱庭アクションシューティングである地上戦の二つのパートに分かれているが、 基本的な操作は3つの単で表せる。

動く 狙う 撃つ

パルテナの操作はこの3つの操作で成り立っている。公式サイトでは「移動 狙い 攻撃」と表現されている。
これらの操作は、

スライドパッド移動
タッチペン狙う
Lボタン撃つ

という形でまとまっている。
FPSPCで遊ぶ際に、マウスでターゲッティングするのと同じ感じで視点を操作すると考えるとわかりやすい。

これらの操作を、「敵の攻撃直前にパッドを素く入」→回避、「敵の近くでLボタン」→近接攻撃といった感じで多アクションに対応させている。
また、大乱闘なんとかブラザーズと同様、「はじき入」=「スライドパッドを素くずらす操作」が重要となっている。 特に重要なのは、地上戦でのはじき入で、はじき入した方向にダッシュするようになっている。このダッシュと同時に攻撃することによって、ダッシュの方向によって、一つの武器でも違う種類の攻撃を繰り出せる。
これは、大乱闘なんとかブラザーズでの通常攻撃が、スティックの方向と組み合わせることで多バリエーションを出せたのと似ている。

余談だが、このキーで移動と射撃を操作し、タッチネル視点を操作するという操作体系は、本作が初ではなく、
ニンテンドーDSの頃から存在し、一般的には「メトロイドプライムハンターズ」が元祖だと言われている。

空中戦

中戦は通常のシューティングのような形で、パルテナ様に移動を操作してもらいながら、敵を倒しつつ現地に向かう。現地に向かった際には着地して下記の地上戦を始める。

  • 動く
  • 狙う
    • タッチペンで照準を操作する。的に照準を重ねてLボタンで攻撃するのがパルテナの基本である。また、この照準を見ることで今の自分が敵に行える攻撃を確認することができる。射撃の際に照準が全に重なっていなくても、ある程度は弾が誘導し、敵に攻撃を与えることが出来る。
  • 撃つ
    • Lボタン射撃をする。射撃攻撃にはLボタンを押しっぱなしにして行う「連射」としばらく打たない事で使用可になる「溜め射撃」がある。さらに敵に近づくと武器(作中では器と呼称される)でりつける「打撃」に変化。Lボタンを連打することで連続打撃することが出来る。射撃が効かない敵も存在するので、打撃と射撃の使い分けは重要である。使用可な攻撃は上記のように照準を見ることで確認できる。また、全ての敵を一掃出来る「スペシャルアタック」が存在する。連続で二回まで使用可で、一度使うと一定時間使用できない。

なお、ピットには羽根が生えているが自ではを飛ぶことができない。そこで飛翔奇跡女神パルテナにかけてもらって5分間限定でを飛んでいる。そのため、は5分をえて飛ぼうとすると過負荷で焼け落ちてしまう。

地上戦

現地に向かった際には着地して地上戦を始める。この際には通常のアクションゲームに似た形になり、自由フィールドを移動できる。カメラ操作も可。さらに基本アクション中戦ではなかった、 

走る

が加わる。にいるボスを倒せばクリア。敵から攻撃を受けると体力が減り、0になると論「ヤラレチャッタ」となる。

悪魔の釜

新・パルテナにおける、難易度を制御するシステム桜井く「難易度設定に対する解の一つ」。

ステージ開始時に出現する「悪魔の釜」の中に、敵を倒すことで手に入る「ハート」(お金に相当)を注ぐことで、難易度(本作ではホンキ度と呼称)を上げたり下げたりすることが出来る。

ホンキ度を上げると、敵を倒すことで手に入るハートが増え、報酬として手に入る器の「価値」(いわゆるレアリティ)が上昇する。
また、難易度を上げなければ入れない隠し部屋に入れるようになる。
ただし、中で「ヤラレチャッタ」になる(体力が0になる)と賭けたハートが釜からこぼれ落ちてしまい、コンテニューする際のホンキ度が強制的に1段階下げられてしまう。同時に、得られるハートの量と器の価値が下がってしまう。

ホンキ度は2.0が基準で0.0から9.0までの間で設定でき、クリア経歴から自分に適したホンキ度も知ることが出来る。桜井く「2.0はサクサク進める難易度」で、9.0は「理想的に仕上げた器を持って、計画的に奇跡を使ってやっとクリアに手が届くレベル」とのこと。
0.0にすると、どこぞの配管工を取得したときよろしく無敵になることが出来る。というか、敵が攻撃しなくなる。

ちなみに、ハートを賭けた時にセーブされているのかゲームオーバーになった時に電を切っても賭けたハートは戻ってこない仕様になっている。ギブアップなら途中で手に入ったハートアイテムが数は減ってしまうものの半分くらいは手に入るので、ヤラレチャッてコンテニューしたくない時でもおとなしくギブアップしておこう。

その他

操作設定
左効きの人のための操作方法があることは上で述べたとおりだが、他にも操作設定を細かく決めることが出来る。これでスライドパッドで移動、ABXYボタンカメラ操作、Rボタン射撃という操作も可
スライドパッドにも対応しているが、左右別々に設定することができない。要するに左スライドパッドで移動、右スライドパッドで照準操作という操作設定ができない。
宝物庫
桜井ゲーでお染みになりつつあるクリアチェッカー。条件を満たすとパネルが開き、アイテムハートサウンドテストで聞ける楽曲をゲット出来る。条件はノーミスクリア特定の時間内クリアといったオーソドックスなものからボス特定状況下で撃破や特定難易度で撃破といったものまで多岐に渡り、今作ではクリアチェッカーが数枚存在する。

アイテム

本作では従来のアクションシューティングでは考えられないほど、様々なアイテムが登場する。

神器

ピットが用いる武器の総称。器によって射撃の飛距離、軌、誘導性が異なり、さらにピットの移動スピードにもを与える。器は装備したキャラクターの個性そのものと言えるほど、強いを持つ。
武器の種類である程度の傾向は決まっているものの、中には変わり種もあるので色々試してみよう。

種類はアクションシューティングとしては非常に多く、カテゴリだけでも9種類もある。「射オレパンチ」「豪腕おわん」などのネタ器も立つ。

    • の形状をした器。素い動きと打撃が可になるが射撃の飛距離は総じて短い、接近戦向け器種。全器中一、打撃コンボが5回まで繰り出せ、相手に的を絞らせないほどく動きまわって翻弄してからの急襲が可となる。逆を言えば、1発1発の威は低めなのである程度まとめて当てられないと決定打にならない。また、射程の短さの割に弾はあまり誘導追尾してくれない傾向にある。
    • 手から腕にかけてう、グローブ状の器。軽さゆえにダッシュは軽快な初速で走り出せて、射撃の敵追尾・誘導性も非常に高いが、反面一発あたりの威は低く飛距離も短い。同じ近距離向け器種でも、射は鋭い見た通り打撃の威が高めのものが多いが、破はやや打撃が使いにくい代わりに、誘導が強く、よく曲がって追尾する連射と射撃メイン。得意とする射程内で付かず離れず、手数で勝負する。
  • 衛星
    • 衛星の形をした器。常時2連続で弾を飛ばす。装備する際には両肩の周りに浮かぶ。射撃の飛距離は長く、遠距離なるほどが高まるという特徴を持つ(この特徴は狙、巨も有している)。また、浮いており重みがないためか、立ち連射しながら移動しても移動スピードがほとんど落ちないという特徴がある。が、反面走らせると意外にスタミナくバテやすいので注意。ダッシュとステップの後隙も大きめなので、着地際を狙い打たれて返り討ちされないように。
    • 大乱闘なんとかブラザーズピットが装備していた器。その名の通り、の形状をしている。連射は弾数が少なく、射撃にしても弾のサイズは小さく狙ほどの威は期待できないが、飛距離、誘導性、弾速において優れる。射撃の威を補えば、誘導性有りの分だけ狙より当てやすくなる。こちらも、走り回りや接近戦にはあまり向かない器種。
  • 爆筒
    • ロケットランチャーの形をした器。普通に連射した場合は中途半端な飛距離の中距離武器だが、溜めてから射撃すると着弾地点で爆発して複数の相手を巻き込むいう特徴がある。弾の軌も放物線になる他、ある程度地面面をバウンドするので、混雑した近距離での乱戦や狭い屋内戦で打ち込むと効果大。弱点は器自体の鈍重さゆえに足回りがどうしようもなく遅く、やはり接近されると弱いこと。
    • 棍棒、もしくはドラゴンころしのような大剣の形をした器で、非常に大きい。見た通り打撃攻撃は高く、弾は巨大で地形を貫通する。さらに振り回すだけで一部の敵弾をを跳ね返すことが出来、対戦ではほぼ全ての他器の弾を相殺できる。ただし、弾は連射不可能で一度溜まってからの射撃しか出来ず、ダッシュ射撃や打撃は威こそ大だが発動までの振り回す前動作がスキだらけに。そして見た通り走ると遅い。遠近とも威大だが手数は多く繰り出せない、一撃重視の器。
  • 豪腕
    • 接近戦に特化した、殴るための拳器。打撃は非常に高く、また打撃有効となるリーチ判定が他の器より広いため、間合いに捉えれば一方的に相手を殴打できる。また巨大な見たに反して意外にも健脚で、射ほどではないが軽快に走り回って相手を追い詰められる。打撃だけにが行きがちだが、射撃も飛距離が短いだけで、強くしつこく誘導追尾し、相手への打撃トドメを決めやすく補助するような足止め状態異常、転ばせを発動させるものが多い。ただし、遠すぎる相手にはいくら走って詰めても文字通り手も足も出ないことも。

さらに全く同じ名前器でも、性が異なる場合がある。攻撃が違うだけでなく、特殊なスキルもついている場合がある。上記の悪魔の釜で難易度を上げ、釜の中のハートを保ちながらプレイすると価値の高い器を入手しやすくなる。他にも器同士を融合してより良い器を生み出したり、下記のハートを使った購入をするなど、器を手に入れる方法は様々である。ただしマルチプレイでは価値が高すぎると不利(後述)になってしまうため、やみくもに融合してもダメな仕組みになっている。シングルプレイなら価値が高くても問題はない。


このように今作品の器はRPG的な収集、やり込み要素が非常に強いものとなっており、後述のマルチプレイと合わせて多くの廃人やりこみプレイヤーを生み出すと予想される。

ちなみに大乱闘なんとかブラザーズで装備していた「パルテナ」と「初代」に出てきた「三種の神器」も登場する。「三種の神器」は一部のステージでのみ使用が可

奇跡

このゲームタッチペンとスライドパッドとLボタンだけを使うと約束したな、あれは嘘だ。というわけでないが、パルテナ様からの加護により、十字キーで「奇跡」を呼ばれる物を使用できる。タッチペンを使っての使用も可ピットサポートする回数制限・使い切りの特殊器同様に多くの種類がある。シングルプレイの地上戦とマルチプレイの対戦時に使用が可

使うためには6x6=36マスの中に、奇跡ネルを詰める必要がある。「ロックマンエグゼシリーズのナビカスのような物と言えばわかりやすいかもしれない。あるいは「大乱闘なんとかブラザーズ亜空の使者シールカスタマイズ。マルチプレイ時には予め器と奇跡セットにして最大16組まで保存することも可シングルプレイの時は奇跡セットを4つまで保存できる。奇跡には以下の7種類のカテゴリがある。

また、同じ種類の奇跡でも、レベルの違いがある。レベルが高いほど使用出来る回数が多いが、その分奇跡ピース1つあたりの形状が大きく複雑になり、他の奇跡を身につけることが難しくなる。

その他

中に落ちているアイテム
ステージの間には地上戦中戦問わず様々なアイテムが出てくる。触れるだけで効果を発揮するアイテムと、触れると自動的に装備されて、Lボタンで使用するアイテムの二種類がある。装備されるアイテムが使用できるかは照準が黄色くなったかかどうかで判断可
マルチプレイ時に出てくるアイテム
下記のマルチプレイの時でも様々なアイテムが出てくる。通常のプレイでも出てくる物の他に、三つのパーツを集めることで必殺の一撃を放つことが出来る「ジェネシス」などマルチプレイ専用のものもある。
ハート
いわゆるお金に当たる存在で、器の購入や悪魔の釜による難易度の上下などに使用する。敵を倒したり器をハートに変えることなどで入手することが出来る。社長が訊くによれば高性器は10万ぐらいするらしい。
器の種
器を生み出すことが出来る種。入手した器から生み出すことが出来る。この場合、器はなくならない。すりつぶしてハートに変えることも可すれちがい通信といつの間に通信でも手に入れることができる。いつの間にか通信はオプションでONにしないといけないので、その点は注意。
ドール
俗に言う立体フィギュアであり、登場キャラクターアイテム器・戦闘ステージ解説も兼ねた、いわゆる図鑑収集要素。ミニゲーム『おドールポン』をするか、ARカード読みこませることで手に入れることができる。
『おドールポン』はタマゴと呼ばれるものを弾き飛ばすゲームで、タマゴゲームを進めるか、ゲームコイン
用いることで手に入れられる。
乗り物
本作の一部のステージでは次の乗り物に乗ることが出来る。これらはパルテナが用意したりも乗れないのに敵軍が準備していたものを拝借するなどして使う。

マルチプレイ

本作では非常にマルチプレイが充実している。いわゆる対戦で、専用のステージで争う。ローカル通信によるプレイWiFi通信によるオンラインに対応している。オンライン任天堂ということか無料ルールチームごとに戦う「天使の降臨」と個人で戦う「バトルロイヤル」の二種類がある。6人まで対戦可で人が足りない場合はCPUが加わる。

どちらにも共通しているのは「価値の高い=強い器を装備した状態で負けると自身に大ダメージが来る」ということである。そのため、身の丈に合わない器を装備した状態で挑むとしっぺ返しを食らう可性がある。

対戦が終わった後、成績に応じてハートをもらえる。さらに場合によっては器と奇跡をもらうことが出来る。
器が手に入るかは運次第だが、戦いをサボったプレイヤーには手に入らない。

また、マルチプレイモードは一人でも遊ぶことが出来る。ぼっちでも安心
部屋の設定人数に参加者が足りない場合CPUが参加することになっているが、これは参加者が一人のときでも適用され自分以外全員CPUでも遊ぶことが出来、スマブラのようにCPUの強さ、チームハンデプレイヤーとCP個人のハンデチームMAX量、 時間制限等も変えることが出来る。

余談だが、社長が訊く岩田社長は「対戦モード映像を見て、「『スマブラ』を3Dにしたらこうなるのか」というふうにも感じました。」という感想を述べている。

演出

独特の演出を採用している。

音楽
今作は桜庭統古代祐三高田雅史岩垂徳行光田康典の各氏がゲーム音楽を担当している。ほとんどの楽曲がフルオーケストラで、特に中戦の音楽は、展開がきちんと決まっているため、細かい演出にもしっかりと合った物になっている。もちろん桜井ゲーム染みのサウンドテストもある。
余談だが最近の任天堂は「スーパーマリオギャラクシー」や「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」など、オーケストラを積極的に採用している。
ムービーと音
今作ではムービーを少なめにしており、代わりにプレイ中に音による会話が入る。字幕ADVのような形で絵と一緒に下画面に表示される。
この音字幕によってムービーを省きつつ、物語性やゲームテンポを高める手法は「スターフォックスシリーズ」で定番の手法である。

商品展開

本作ではいくつかの商品展開がされる予定。

ねぷた
2011年のねぷた祭りピットパルテナのねぷたが登場した。
ARドール
カードゲームの一種で、3DSカメラに写すと拡張現実によってキャラクターが出てくる。二つのカード3DSに写すことでカード同士の対戦が可
ARカードに雑誌の付録チョコスナックおまけで手に入れる事ができる。
アニメーション
3DSフリーソフトニンテンドービデオによってパルテナの鏡短編アニメが配信される予定。
配信される数は3本でどれも製作会社が異なる。テレビアニメ劇場版アニメを行うかは不明。
PRODUCTION I.Gの作品は木を乗っ取ったタナトスピット君との戦いを描く。
STUDIO4℃の作品は過去の話をメデューサを中心に描く。
シャフトの作品はパルテナ様がナニカをやらかしてしまったらしいというコメディパルテナ様がシャフト角度を…

開発秘話など

昨今のゲームではよくあることだが、発表から発売日の決定まで長い期間があったソフトである。
まず、E3 2010の発表で「3DSローンチではないか?」と予想されていたが、そんなことはなかった。
次にニンテンドー3DS体験会でねぷたの出展の発表がされたため、「ごろに発売されるのではないか?」と予想されていたが、そんなこともなかった。
9月13日任天堂カンファレンスにて岩田聡社長が「2011年内には発売出来ない。」と謝罪、12月27日ニンテンドーダイレクトにてようやく発売日が決定した。

ちなみに桜井政博氏は「初代パルテナ」の発売日である2011年12月19日までの発売日を標としているとTwitterっていたが達成出来なかった。他にも「開発の忙しさでねぷたを見に行けない」「開発追い込みが長い間続いている。」とTwitterファミ通コラムで開発の遅れ、苦労についてっていた。(デバッグしている時には自分の仕事がないけど、他の社員は働いて頑っているので会社に自ら進んで出勤しているとも。)

余談だが、パルテナの次に桜井政博氏がかかわるソフトWiiU3DSマルチとして出す予定の大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの最新作であると決定している。今回のような発表から発売までの遅れが起きないことを祈る。

関連動画

PV

プレゼンテーション

あそびかたムービー

MAD

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 29
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

新・光神話 パルテナの鏡

3316 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 18:41:09 ID: iNsUrIruCA
このゲーム天使の降臨システムいよね
ときどき天使になったのに突っ込んでいったり、最後のだっけ?
HPを犠牲にして攻撃上げる奇跡使う地雷がいたりしたけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3317 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 23:16:59 ID: uKLGGId0uh
>>3310
その人爆筒一斉降臨の時に開催場所のパルコミュ入ってる上でEXラプター使って無双してたのが印に残ってる
あまり体裁を気にしない人だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3318 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 17:22:32 ID: nyqSudoEUr
桜井政博さん
「『新・パルテナ』の開発が終わったころ(当時41歳)、極端にが悪くなったと感じ、医者に行ってきました。計ったら、

2.0 は あ り ま し た ね」

<ソース>
https://youtu.be/_w4J3xZbs9oexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3319 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 12:22:59 ID: s+PHbsKSlT
あー、移植や続編は難しいって明言されちゃったか

任天堂プロジェクトとして乗り気になってくれればなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3320 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 21:43:32 ID: TlqHaqXhkk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3321 ななしのよっしん
2023/07/15(土) 08:55:04 ID: ZkBYORr3Hk
またプレイしたくなったよ…良いゲームありがとう桜井さん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3322 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 00:03:53 ID: dZv2tTHBqf
やってみたら面いけど、当時はピットの見た普通天使過ぎて何のゲームかよく分からなくてやらなかったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3323 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 11:33:46 ID: YadsVBp7mk
ハデスラスボスだったけどやっぱ続編とか考えてたのかね。
ゼウスか、それ並みに強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3324 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 05:58:25 ID: 6wzgnYC4kH
>>3306
個人的にナチュレぶっ潰したいけどなぁ
スマブラとかの客演とか見てると無知と欺瞞に満ちている様が露見されてるし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3325 ななしのよっしん
2023/10/02(月) 03:15:30 ID: 7XY3WRJV/N
ボスバトルhardがとんでもなくキツかった記憶

・2戦なのにやたら強い(女戦士パンドーラの5倍は強い)魔王ガイナ

形態が厄介タナトス

・大体強い自然ボス共(特にエレカとアロンは暗いし素いし
両方的が小さいのでジリ貧勝負を強いてくる)

射撃ない、奇跡ない、ボス強いの三重ピットのからだ

・圧倒的弾幕パルテナもどき
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス