日産・セドリック単語

60件
ニッサンセドリック
4.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

日産・セドリックとは、日産自動車1960年2004年にかつて生産・販売されていた乗用車である。
オーナー仕様は生産はされていないが、2014年までタクシー用のセドリック営業車として細々と生産されていた。
オーナー仕様モデルは45年の歴史を誇る。

概要

セドリック名の由来は、アメリカ小説『小子』の主人公セドリック名前から当時の社長が命名をする。
姉妹として販売店別の種・グロリアがあり、1971年登場の三代目モデルから共通のボディとなる。
ライバルにはトヨタ・クラウンマツダ・ルーチェホンダ・レジェンドとなる。かつては、オーナー仕様の2ドア&4ドアハードトップ&4ドアセダンがあるが、4ドアセダンベースタクシー仕様教習車仕様パトカー仕様ステーションゴンライトバン仕様も用意されていた。
日産自動車が広報活動の意味で、刑事ドラマ等のドラマにも多く車両提供しており、刑事ドラマには定番の種である。後継種はFUGAとなる。

初代・30型(1960年~1965年)

1960年に登場。かつて、イギリス自動車メーカーオースチンノックダウン生産から、日産独自の種として開発される。スタイリングは当時のアメリカ車エンジンは当初は4気筒1500ccエンジンのみであった。すぐに4気筒の1900ccエンジンも追加される。この時はヘッドライトが縦となる。

1962年マイナーチェンジライトバンとステーションゴン仕様が追加がされ、ヘッドライトが縦から横に変更される。1963年には直列6気筒2800ccエンジン搭載が設定され、日本で初の3ナンバー規格となる。この後にも2000ccディーゼルエンジンも搭載される。
このモデル1968年に発生した『三億円事件』の現輸送としても有名。

二代目・130型(1965年~1971年)

1965年に登場。ヨーロッパデザインとなる。またこのは、体の前後が1966年1969年の毎年10月になるとコロコロと変更をするという特徴があり、初期と最終では同じ種とは思えない程にマイナーチェンジを繰り返していた。エンジンは4気筒と直列6気筒の2000ccが基本となるが、パトカー仕様の「パトロール」には直列6気筒3000ccV8気筒4000ccエンジンを搭載。

石原プロモーション制作刑事ドラマ大都会シリーズ日本テレビ)の『大都会PART』で、カースタント用の車両としてこの130系が登場をしていた。

三代目・230型(1971年~1975年)

1971年に登場。このからグロリアと共通のボディとなる。バリエーションも4ドアセダンを基本に2ドアハードトップ、5ドアのワゴン&バン仕様があるが、1972年日本初の4ドアハードトップボディを登場させる。エンジンは4気筒&直列6気筒の2000cc、直列6気筒の2600cc、4気筒の2000ccディーゼルモデルが用意される。1973年マイナーチェンジをして、2600ccATの追加や前後のデザインが変更される。

このライバルクラウンの販売台数を抜かしたモデルでもある。また刑事ドラマ西部警察シリーズテレビ朝日)では、230カースタントイメージが強い。爆破や横転等の見せ場を作る番組の名脇役でもあった。

このからイメージキャラクター俳優二谷英明を起用。6代モデルのY30モデル末期までイメージキャラクターを担当するようになる。

四代目・330型(1975年~1979年)

1975年に登場。先代モデルの230デザインアメリカンナイズなデザインとする。バリエーションも4ドアセダンハードトップ、2ドアハードトップ、5ドアバンとなる。こののみワゴン仕様止となる。エンジンも先代と順ずるが、2600cc2800ccへとパワーアップがされる。1977年マイナーチェンジをし、最高級グレードのブロアムがこのから登場。セダンディーゼルエンジン2200ccへとパワーアップがされる。このマイナーチェンジは当時の排ガス規制のために形式が331となる。

この刑事ドラマで劇中でも多く使用されたモデルでもある。特に『西部警察』でも230並みに爆破や横転等のカースタントが多かった。また、1977年に開始した刑事ドラマ特捜最前線』(テレビ朝日)でも劇中として登場。主人公が230からイメージキャラクターである俳優二谷英明であったため、新が登場するたびにセドリックも変わるというのもあり宣伝効果が抜群であった。

五代目・430型(1979年~1983年)

1979年に登場。先代モデル較をしかなり直線的なデザインとなる。バリエーションも2ドアハードトップ止され、5ドアゴン復活する。登場をして半年後に世界初の直列6気筒2800ccディーゼルエンジン日本発の直列6気筒2000ccガソリンターボエンジンが搭載されたモデルが追加される。1981年マイナーチェンジされ、1982年には上級グレードのATが4速化がされる。

デビューをしてすぐに『西部警察』も開始された年でもあったので、セダン覆面パトカーとして劇中に登場をする。マイナーチェンジも劇中で登場。

六代目・Y30型(セダン&ハードトップのみ1983年~1987年 ワゴン&バンは1999年まで)

1983年に登場。このよりセダンハードトップ、ワゴンともにそろってモデルチェンジをするのが最後のモデルとなる。また、長年にわたって使用してきた直列6気筒ガソリンエンジンは、V6気筒へと進化。Vエンジンは形式がVGで2000cc、同ターボ3000cc、同ターボとなる。ディーゼルは先代と同、4気筒の2000ccでバンとセダンタクシー仕様LPG車に搭載される。1985年マイナーチェンジ。前後がフェイリストをされ、大グリルが付いた。

1987年にはハードトップセダンモデルチェンジをし、バン&ワゴン継続生産。細かなマイナーチェンジが続けられたが、1995年にはワゴンエアバック等の装備が追加をされた。このワゴン&バンは、直線的なデザイン若者人気があった。1999年にワゴンとバンは止となった。

このは『西部警察』の番組末期に前期の4ドアハードトップターボが覆面として起用されたが、後継番組の『私鉄沿線97分署』や同じテレビ朝日の『特捜最前線』や『あぶない刑事』(日本テレビ)でも覆面パトカーとして継続して起用されていた。

七代目・Y31型(ハードトップのみ1987年~1991年 セダンはタクシー仕様のみセドリック営業車の名称であった。1987年~2014年)

1987年モデルチェンジハードトップセダンのみがモデルチェンジスタイリングが今までのクラウン的な「高級路線」から「スポーティー路線」へと変更される。この代からスポーティーグレードの”グランツーリスモシリーズが登場し、人気を博す。ガソリンエンジン仕様が全グレードV6気筒化がされる。ディーゼルは先代のマイナーチェンジで搭載された直列6気筒のRD(排気量は2800cc)となる。4気筒はLPG仕様のみとなる。また、サスペンション四輪独立懸架化がされる。タクシー仕様のみ耐久性を重視して先代モデルのサスペンションを踏襲する。1989年マイナーチェンジをし世界初の5速オートマチックがV62000ccターボエンジンに搭載される。

1991年ハードトップのみモデルチェンジをされるが、セダンルーフを30mm上げ大幅な良がされる。
ターボエンジン止され、V6気筒の2000cc3000cc、直列6気筒の2800ccディーゼル、直6&直4気筒のLPGエンジンのみとなる。

1995年に自用を中心に内装を大幅に変更。当時のハードトップのY33を思わせるインテリアになる。

2002年に自用のガソリンエンジンディーゼルエンジン教習車仕様パトカー仕様止となり、タクシー専用となる。

2009年フェンダーミラー仕様止され、全グレードドミラー化がされ、運転席エアバックを標準化がされる。

2010年エンジンをキャブレターから電子制御噴射式に変更をしてパワーアップがされ、タイヤも14インチから15インチ化がされる。

2014年3月 日産自動車2014年9月にセドリック営業車の生産を終了すると発表した。

2014年9月 生産終了
これによって49年に渡って続いたセドリック営業車の歴史を幕を閉じ、
同時にタクシー仕様を残して続いていたセドリック54年に渡る歴史全に幕を閉じることとなった
さらにこれによって日産でのセダンタイプタクシー車両全消滅することとなった。
後継種はワゴンタイプNV200バネットタクシーとなる。

八代目・Y32型(1991年~1995年)

1991年に登場。4ドアハードトップボディのみとなり、Bピラー部分に柱を入れた”ピラーハードトップ”となる。これは衝突安全性の重視とボディ剛性を上げるためである。またサスペンションからシャーシが新設計となり、ボディもこの代より3ナンバーボディ化がされる。エンジンバリエーションは、V6気筒の2000ccも存在するが、メインV6気筒の3000ccメインとなる。NA仕様が2種類用意され、最高峰のターボエンジン仕様が用意される。ラグジュアリ仕様のブロアム&クラシックシリーズとスポーティーグランツーリスモシリーズの二本立てとなる。特にこの代で売れたのが、グランツーリスモシリーズである。ライバルクラウンが低迷をしたので、このクラスでの売り上げトップとなる。1993年マイナーチェンジをし、ブロアシリーズフロント部が変更される。クラシックシリーズはブロアムJの名称となる。バブル期開発されたモデルなので、室内の間接照明がある等の贅の限りを尽くしたモデルとなった。

この代も刑事ドラマにも登場をし『はぐれ刑事純情派』や『さすらい刑事旅情編』の劇中でも登場するようになる。

九代目・Y33型(1995年~1999年)

1995年に登場。大ヒットしたY32デザインを踏襲をし、エンジンも従来のVGは一部を残し、エンジンをVQに変更される。また全グレードに両席エアバックが標準化がされる。1997年マイナーチェンジをし、V6気筒2500ccエンジンが搭載される。同時に初の4WD仕様も登場。エンジンは直6気筒2500ccターボエンジンを搭載をする。

ただ、バブル崩壊を受けたので、内装が安っぽくなった。

十代目・Y34型(1999年~2004年)

1999年に登場。セドリックグロリアの個性をはっきりさせるために、セドリックラグジュアリー路線のみになる。エンジンV6気筒は2500cc3000ccのNA仕様は、直噴エンジン化がされる。ターボ仕様には世界初の無段変速機の「エクストロイCVT」を搭載。4WD仕様は先代と同一のメカニズムとなる。2001年マイナーチェンジデジタルメーターは設定止となった。

モデル末期には『相棒』に捜一課の担当として登場をする。

2004年10月10代45年の歴史に幕を下ろす。後継種はFUGAとなる。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

大和(艦これ) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: O3
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日産・セドリック

1 ななしのよっしん
2011/06/29(水) 21:56:16 ID: 4XGaki1+lU
しかしセドリックはまたグロリアともども復活せんかなー
セドリックオーナーカーのあの雰囲結構好きだけどな
営業だけ細々と生産されてるのが勿体無いくらい

フーガになってから性デザインも何か残念になって
セダンの良さを尽く潰してるような気がする…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/07/14(木) 02:39:28 ID: uNuQSXT+wY
>>1
フーガシーマの後継もやってるから、もはや
セドグロから外れてる気がするんだよね。
テリトリー的には従来のセド以上プレジ未満の
感じ。

めてセドリック復活を望むところだね。
フーガだと重厚感が大きすぎてね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/03/28(水) 21:04:59 ID: wDgm0sapOn
5ATの変速ショックガチ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/08/17(日) 21:17:58 ID: uNuQSXT+wY
刑事ドラマにとって、Y30のハードトップは有名な存在。

石原プロ所有ではなく、元々は日産広報車と言う噂があったが、
西部警察に出てた名残でエンケイアルミホイールを装備。
その後は数多くのテレビドラマにそのままの姿で出演。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/07/21(火) 15:22:36 ID: X/NwPpZxF0
三億円事件で犯行に使用されたのもこれですな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 11:11:42 ID: twc/sHZG3V
末期タクシー仕様を時々運転するけどクラウンセダンべてハンドルが軽い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/04/26(金) 20:27:11 ID: VrVzVm1P6j
フーガも悪くはないがセドリック復活しないかな……かつてはクラウンっ向勝負出来た。(今はクラウンと勝負出来るのはレクサス……自社同志やん!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/12/01(水) 21:37:51 ID: FybOXWiF1k
まぁその路線は他社も辛うじて対抗してたけどそもそもハイソカー全盛期の昔っからほぼトヨタの独壇場で自同士で市場食い荒らしてたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2021/12/01(水) 21:42:28 ID: O50WQIp4bT
アバダケダブラされそうな名前
👍
高評価
0
👎
低評価
0