昭島市単語

38件
アキシマシ
3.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

昭島市とは、東京都多摩地域にあるである。

概要

昭島市
あきしまし
基本情報
日本日本
地方 関東地方
役所所在 東京都昭島市田中一丁17番1号
市町村コード 13207-1
面積 17,34km2
総人口 114,546人
(推計人口、2022年5月
人口密度 6,606人/km2
クセ
ツツジ
区長 臼井伸介
行政区画テンプレート

立川市八王子市福生市日野市に囲まれており、周囲の較的知名度が高いことも相まって、非常に影が薄い。都外の人間に「昭島市」と言って通じることはまずなく、「立川市の隣」「横田基地がある福生市の隣」と説明して理解してもらえればまだいい方で、「八王子市の隣(実際はそこまで結びつきは強くない)」「昭和記念公園の左半分(外部民は全域立川市だと思い込んでいることがある)」といった説明でようやく通じることがある。

の東西をJR青梅線が横断しており、市民の足となっている。これに乗って立川都心通勤する住民が多い一方、内の工場等への通勤者もそれなりにいる。また、モリタウンというショッピングセンターがあるため、昭島以西の住民がわざわざ立川まで出るほどでもない買い物を昭島で済ませたりする。

昭島市の特色

上水道

昭島市は東京都自治体上水道100%地下で賄っている。が30年かけて染み込んだ地下70mの深層地下み上げるので、ミネラルウォーターと変わらぬ味で、美味しい。また、東日本大震災の際には放射性物質による質汚染が各地で懸念されたが、地下は降を直ちに受けることはなく、さらに放射性物質は地層で濾過されるので、極めて安全である。そして、が全で5番安い水道産業新聞社調べexit)。

ことに関しては、昭島市は至れり尽くせりである。

エアコン

昭島市の学校は全てエアコン備である。これは横田基地が近く、騒音が授業にを及ぼすのを避けるためで、教室も二重になっている。もっとも、の東部だと騒音なんてこれっぽっちもないのだが。

アキシマクジラ

1961年多摩川クジラ化石が発見され、和名「アキシマクジラ」と命名された。100万年以上前のクジラの全格がほぼ全な形で発見されたのは世界でも例がなく、国立科学博物館と昭島市役所に化石が展示されていたが、現在群馬県自然博物館に移送して調研究が行われているため、展示はされていない。

クジラは昭島市のシンボル的存在であり、内のマンホールにはクジラが描かれているほか、毎年に開催されるくじら祭り東中神駅前のくじらロードなど、至るところにその名前がある。

昭和記念公園

内でも有数の規模を誇る公園。一般的に立川市にあると思われているだろうが、実はかなりの部分が昭島市にも跨っており、特にレインボープール全に昭島市内にある。

ちなみに内には「昭和公園」もあるが、全くの別物である。とはいえ、昭島市民球場スポーツセンターが併設され、ミニ動物園蒸気機関車の展示があり、くじら祭りの会場にもなる、それなりの公園ではある。

交通

鉄道

の北西に位置する拝島駅鉄道の要衝となっており、JR東日本青梅線五日市線八高線西武鉄道拝島線が乗り入れている。

JR青梅線はほぼ東西に走っており、拝島駅昭島駅中神駅東中神駅が設けられているほか、西立川駅の一部が域にまたがっている。

西武拝島線拝島駅からの北部を走り、域を抜けた直後の西武立川駅武蔵野・つつじが丘・美町域から利用できる場所にある。

JR八高線は南北に走っているが、内で利用できる拝島駅以外になく上川原町・大神町・宮沢町などを素通りしていく。この素通り区間に新を設ければ昭島市役所へのアクセスが劇的に善される見込みでは毎年のように設置要請をしている[1]が、いまだ音沙汰はない。

道路

国道

内の国道国道16号のみ。東京都29号と重複し、堂方上交差点で南に屈折し、拝多摩川えると八王子市に入る。

主要地方道

バス

内のバス事業は立川バスがほぼ独占している。一部区間に西武バス西東京バスが乗り入れる。

コミュニティバス

くるりんバス

くるりバス立川市コミュニティバスだが、西ルート(旧・西西ルート)のうち美、フォレスト・イン昭和館、昭島駅北口の3停留所が昭島市内に設置されている。

Aバス

昭島市はコミュニティバスとしてAバスを運行しており、東ルート・西ルート・北ルート・中央ルートの四種類がある。実際の運行は立川バスに委託しており、各ルートをそれぞれ1台ずつのバスが受け持っている。名前の由来はAkishimaのAから。

現在の運行経路は以下の通り。カッコ内は一部の便が経由する。

ルート
昭島駅南口→保健福センター中神駅和田交差点多摩大橋交番→新福島玉川小学校東→(昭島市役所→多摩大橋交番→新福島玉川小学校東→)八清通り南→(病院→)東中神駅→中立体南→中神駅→保健福センター昭島駅南口→昭島郵便局松原高齢者センター昭島駅南口
西ルート
昭島駅南口→八高線ガード西→医師会館→拝島駅東→拝島駅→拝会館→下→(昭島市役所→)昭島駅南口→保健福センター昭島駅南口
ルート
昭島駅南口→保健福センター朝日交差点アキシマエンシス→中神駅北口→仲町公園北→昭島病院日本航空電子工業→(うしお病院→)日本電子→中神駅北口→朝日交差点→保健福センター昭島駅南口
中央ルート
昭島駅南口→松原高齢者センター向→美町四丁松原高齢者センター昭島駅南口→保健福センター→清中学諏訪神社交差点南→(昭島市役所→)清中学→保健福センター昭島駅南口

2001年12月より運行されており、当初は往復系統の東ルート松原高齢者センター昭島駅南口~中神駅~新福島東中神駅)と循環系統の西ルート(保健福センター昭島駅南口→昭島郵便局拝島駅東→第三小学校→拝郵便局→(便:昭島市役所)→拝中学校→昭島郵便局昭島駅南口→保健福センター)の2ルートのみだった。

その後2008年5月から循環系統の北ルートの運行がスタート中神駅北口・昭島駅南口を軸として青梅線の北側地域を走行する。

2012年7月には大規模なダイヤ正が実施され、玉川小学校(東ルート)・会津鉸工業(北ルート)・エビスビル(北ルート)などいくつかの停留所が止され中立体南(東ルート)・の沢(西ルート)が新設された。特にの沢停留所は下~昭島市役所という長い区間に設置されたため利便性が向上した。

同時に北ルートのうち向方面(西半分)のルートが東ルートに移管され、東ルートの半数は向経由となった。しかしこの移管で、なぜか北西に行く東ルート爆誕してしまった。

2016年4月拝島駅ロータリー完成したことから、西ルートロータリーへ乗り入れるようになった。

2020年4月、新たなルートの新設および現行ルートの変更を含めたAバスルート見直し案が発表された。はこれについてパブリックコメントを募集[2](同年5月29日午後5時に終了)し、これをもとに12月16日ダイヤ正が行われた。

なお、変更内容は以下の通り。

この正で、東ルートでは北西部を走ることがなくなったものの、こんどは玉川小学校東から昭島市役所まで約2.7kmにわたってバス停がないコミュニティバス爆誕してしまった。

出身者

関連動画

関連商品

いずれも昭島市が舞台の作品。

関連項目

東京都の区市町村
区部 板橋区 - 足立区 - 北区 - 練馬区 - 豊島区 - 荒川区 - 葛飾区 - 中野区
文京区 - 台東区 - 杉並区 - 新宿区 - 墨田区 - 千代田区 - 中央区 - 江戸川区

渋谷区 - 江東区 - 世田谷区 - 港区 - 目黒区 - 品川区 - 大田区
多摩地域 昭島市 - あきる野市 - 稲城市 - 青梅市 - 清瀬市 - 国立市 - 小金井市 - 国分寺市
小平市 - 狛江市 - 立川市 - 多摩市 - 調布市 - 西東京市 - 八王子市 - 羽村市
東久留米市 - 東村山市 - 東大和市 - 日野市 - 府中市 - 福生市 - 町田市 - 三鷹市
武蔵野市 - 武蔵村山市
西多摩郡 奥多摩町 - 日の出町 - 瑞穂町 - 檜原村
嶼部 大島町 - 利島 - 新島 - 神津島村 - 八丈町 - 青ヶ島 - 三宅村 - 御蔵島村
小笠原村

脚注

  1. *市内公共交通の利便性向上について(山本一彦議員質問)exit
  2. *「コミュニティバス(Aバス)のルート見直し(案)」に関する意見募集exit

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

昭島市

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 昭島市についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改