有機化学単語

78件
ユウキカガク
1.3千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

有機化学とは、有機化合物すなわち炭素化合物合成、性質についての研究的とする化学の分野である。

概要

炭素炭素を含む様々な元素と結合し、結果多様な物質を生む。そのために化学においては重宝されている元素である。

かつては有機物は生命体からでないとできないと言われていたが、1828年にフリードリヒ・ヴェーラーが、シアンアンモニウム溶液から尿素を生み出すことに成功(ヴェーラー合成)した。

またウォーレスカロザースにより、1935年に人工繊維「ナイロン」の合成に成功。

これが現在までに至る様々な人工物質の生産や利用の始祖と考えてよいだろう。

有機化学というと機物質である金属は関係ないのかというとそうではない。

触媒としてプラチナなどが利用されたり、グリニャール試薬に代表される有機金属などにも利用されており、有機金属化学という一大分野を築いている。むしろ有機化学と付き合っていく上で金属は避けて通れない(避ける必要はないけど)。

有機合成化学

化学創造の学問と言われるが、有機合成化学はその最たるものだと思う。

ヴェーラー合成に始まった人の手による有機化合物合成は、今や自然界に存在する化合物ばかりでなく、自然界に存在しないもの、天然に存在するものの性質をさらに良したもの、人間の想像したもの(ナノプシャン)などを現実作り出している。

このような学問は有機化学をおいて他にないものと言える(化学とか化学以外にもあるけど)。実際に分子をで見ることはできないけれども、分器などでその存在を確認することは出来る。

化学研究室(実験室)といったらエバポレーターがクルクル回って試棚に試がずらりと並び、よくわからないガラス器具をいじくって反応させて(爆発して焦げ?になる)るというイメージがまず浮かぶという人は多いと思う。それくらい有機合成化学化学形であると思う。

実際には、男ばかりでがなくて、品臭さと地味な作業の毎日滅したという人もいるはずだ。しかし、苦労して的の物を合成したり新しいものを創りだした時の喜びはモノづくりのそれに繋がるものがある。

変態と思わそうであまり人には言えないけど、マジで何段階もかけた化合物には着がわいてしまう。という経験のあるひとは多いはず。

とにかく、勝手に思いつくまま有機合成化学への思いを数行だけ書かせてもらったけど、日本はこの分野で世界トップクラスにある。

先人たちのおかげでもあるし、それだけの熱意を注ぎこむだけの面さが詰まっている学問だと思う。せっかくいい環境にあるから有機化学を志してるかそんな気のある人には盛り上げて行って欲しいと思います。

関連動画

関連項目

関連サイト

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: RAY
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

有機化学

5 ななしのよっしん
2012/02/03(金) 12:02:57 ID: pAtqymryZZ
>>4
NNではなくてN=Nじゃね?
BTは錯滴定ぐらいにしか使ったこといなぁ。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 torutoru
2012/03/03(土) 23:49:43 ID: SisEWsYza7
化学といったら合成化学
合成化学といったらエバポ
エバポ
タイトル:エバポ
Twitterで紹介する

7 ななしのよっしん
2012/03/14(水) 04:51:20 ID: XlwTStdQuw
しかし何度みても>>1の状況笑えるな
殺伐としたスレに鳥取県が!のAAと同じものを感じる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/09/23(月) 13:33:57 ID: rnTL2FI3oW
 お前らを感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/07/29(水) 22:45:20 ID: BOZg2YyK/v
大百科があったとはな。高校ではエステル結合や基分離がパズルのように面かったのに、
大学行くと立体配置や電子の動きや偏りを考えるせいで機とは逆に一気に苦手になったな。

基:グリニャール試薬(R-MgX ; R=炭化水素, X-ハロゲン)の生成物について

R'-OH → R'-OMgX + R-H        (アルコールアルコキシド + 炭化水素)
R'(R")-O → R-R'-R"-OH         (エポキシドアルコール(ただし立体障害がR'<R")【注:SN2反応】)
HCHO → R-CH2-OH            (ホルムアルデヒド ⇒ 第一級アルコール)
R'-CHO → R(R')-C-OH           (アルデヒド ⇒ 第二級アルコール)
R'(R")-C=O → R'(R")-CR-OH       (ケトン ⇒ 第三級アルコール)
R'-COO-R" → R'-CR2-OH + R"-OH  (エステル ⇒ Rが二つ置換した第三級アルコール + アルコール)
R'-COX' → R'-CO-R → R'-CR2-OH  (ハロゲンアシル ⇒ ケトン ⇒ Rが二つ置換した第三級アルコール)
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 04:35:26 ID: qPc1FHTpmo
有機化学の記事はあるのに、化学の記事はないんね。

浮気が先か別れるのが先か?

別れが先→【SN1反応】・・・①[脱離]②カルボカチオンに[核攻撃]
電離〈速段階〉(別れ)→カルボカチオン(男)核攻撃(新たな出会い)→ラセミ化(ラセミ体(=対体等量混合物)の生成)

浮気が先→【SN2反応】・・・①[核攻撃]②[脱離](③[ワルデン反転])
攻撃されるC原子(男)の脱離基(付き合ってる女)とは反対の方向(背面)から核試浮気相手)がCとつっくつ(浮気)→脱離基(付き合ってる女)がCと別れる→核、脱離に関係ない3つの置換基の間的な並び方が変わる(強向きが変わってがひっくり返る感じ)

書いてて思ったけど、イメージと実際の反応がごっちゃになっててわかりずなくなってしまった。大学テキストをみて痴漢反応に対する自分のイメージは上みたいなんだけど、あってるかな?間違ってたら摘してくれるとうれしいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/06/03(日) 09:22:37 ID: YzYgTt3lq9
自分は逆に大学入って一気にハマった口だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 23:47:00 ID: KpU3fuImme
世界を創る受け攻め理論
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 削除しました
削除しました ID: dZL0c9Hjz0
削除しました
14 ななしのよっしん
2022/07/11(月) 21:38:59 ID: vuXq79LS5d
研究室での実験が大変だけどめっちゃ楽しい(個人の感想です)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス