服部天皇単語

41件
ハットリテンノウ
2.7千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

服部天皇とは、山形県の事業・服部敬雄(はっとり よしお1899年~1991年)の通称である。
また、これから転じて昭和期から平成初期の山形県の民放局で流れていた懐かCM動画に貼られるタグとしても使用されている。

概要

服部敬雄は地元新聞山形新聞山形民放局の山形放送(以降YBC)や山形テレビ(以降YTS)、バス会社の山形交通(現・山交バス)の社長を歴任。山形の地元メディアを中心に強大な権を持っていた。山形県政にもを持っていたとされ、山形県知事選や県議選でもそのが大きかった。
彼の持つ強大な権から「服部天皇」「山形の首領」と呼ばれていた。

服部天皇が権を握っていた当時、山形県には民放テレビ局YBCYTSの2局しかく、両局に強いを持っていた服部の意向は番組編成にも色濃く出ていた。
藤子不二雄原作アニメ忍者ハットリくん』を「タイトルが気に食わない」と言って打ち切りにし、バラエティ番組『11PM』を「内容が気に食わない」ということで途中打ち切りにしたりと、視聴者無視し個人の意向で番組編成に介入することも行われた。

また、県外資本の企業がなかなか進出できなかったには服部天皇のが働いたともされ、全資本のコンビニチェーンマクドナルドなどのファストフードチェーン山形県内に初出店をしたのも彼の亡くなった後、1993年東北最後発であった。

1991年に逝去。この時には「赤飯を炊いて喜んだ庭があった」という噂が出た。

山形マスコミに与えた影響

YBCとYTSのいびつなネット体制

開局時にYBC日本テレビ系列を、YTSフジテレビ系列をそれぞれ選択したのも服部の強い意向が反映されていると言われている。

特に、YTSは当初テレビ朝日系列での開局を予定をしていたが、服部フジサンケイグループ設立者の一人である鹿内信と懇意にしていたのが決め手となって「の一」でフジテレビ系列として開局。朝日新聞テレビ朝日を支持するが多かったため、服部と一部の間で対立が発生する。
1975年服部の意向に反対するを中心とし、フジテレビテレビ朝日とのクロスネット化を行った。服部はこれに対抗するため、1980年YBC日本テレビ系テレビ朝日系クロスネット局とし、YTSフジテレビの単独ネット局にした。

これが原因となって、番組編成にいびつな番組ネット体制が発生するようになる。
代表的なのがこのネットチェンジが行われた1980年から1993年までの日曜午後7時午後9時までの両局の変則的な番組編成である。
日テレテレ朝クロスネット局となったYBCは、日曜午後7時午後9時の時間帯をテレビ朝日系の番組[1]の同時ネットに移行。
一方、フジテレ朝クロスネット局からフジテレビ系単独ネット局になったYTSは、この時間帯はYBCからあぶれた日本テレビの番組[2]の同時ネットへ移行した。これにともない、YTSが本来ならば放送するはずのフジテレビの番組[3]は遅れ放送となった。

この様に、YTS服部と一部の対立のあおりを、山形県民は結果的に被ることとなった。

後発局の参入反対

山形新聞YBCYTSと、山形県新聞ラジオテレビることによって権を維持してきた服部は、バブル期に開局した後発局であるTBS系テレビユー山形(以下TUY)とFM山形(JFN系)の開局に猛反対した。
しかし両局の開局は阻止できなかった。
この事件がYTSの多経営へと走らせるきっかけとなり、後の前代未聞のYTSネットチェンジ事件へとつながることとなる。 

YTSネットチェンジ事件

TUYFM山形の開局により服部天皇の山形マスコミの独占体制が崩れたバブル期YTSハリウッド映画への出資、製会社の設立、貨発行、ビデオソフト製作など次々と新規事業に手を出す多経営を行った。しかしこれらの事業が軒並み失敗。借が膨らみ経営の悪化したYTSは、テレビ朝日にこれらの借債務をしてもらう代わりにテレビ朝日系列ネットチェンジする決断を下すこととなる。ちょうどこの問題が表面化する手前の1991年服部が逝去したため足枷が取れた格好となり、1992年9月ANN加盟を申請。フジテレビの猛反発を押し切る形で、1993年4月1日より現在テレビ朝日系列単独ネット局へ移行した。

ネットチェンジした1993年当時、フジテレビ人気番組を数多く抱える人気局であった一方、テレビ朝日は「ニュースステーション」と「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」などのアニメ番組以外にぼしい番組がないという弱小局であった。
フジテレビや一般視聴者の意向を全に無視したこのネットチェンジは当然反感を買い、YTSは視聴率が一気に低迷。一部スポンサーの撤退や経営悪化を招くこととなった。

山形県ネット局を失ったフジテレビは急遽新局の開局へ動くこととなり、1997年さくらんぼテレビを開局させた。

なお、このYTSネットチェンジと共に、YBC日本テレビ系列単独ネット局に復帰している。

功績

1970年代から1990年代初期の山形マスコミ混乱に陥らせた元となった服部であるが、山形空港の開設や山形大学医学部設置といった功績もある。

西部警察』の山形ロケ編の実現も服部が成せたものである。地方ロケ編の中でも今でもり継がれる程の手さで知られ、静岡ロケ編で抗議を受けた「地にヘリコプターを着陸させる」という演出を堂々とやったり、酒田市ロケで酒田市消防本部が全面協が行われた。
この山形ロケの際、制作も担当した石原裕次郎服部に頭を下げ全面協依頼したとされ、全11回行われた地方ロケ編でも山形ロケ編は「傑作」との呼ばれが高い。

補足

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *当時は「象印クイズ ヒントでピント」「西部警察」「ゴリラ・警視庁捜査第8班」等を放送。
  2. *当時は「シティーハンター3」「シティーハンター'91」天才・たけしの元気が出るテレビ!!」等を放送。
  3. *当時は「タッチ」「キテレツ大百科」「世界名作劇場」「ダウンタウンのごっつええ感じ」等を放送。
  4. *ちなみに、アルバムジャケットに写っている人は職人中村太郎さんで、服部とは関係。

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の光と闇
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

服部天皇

34 ななしのよっしん
2021/01/05(火) 17:50:04 ID: TYfYiOExIy
ハットリくんはこういうことらしい。Wikipediaには出典なしで書かれてたんだろうし。
https://twitter.com/hattorido/status/1346004799964078080exit

記憶でもファミコンハットリくん出たころ(1986年3月5日発売)にはテレビアニメやってた。
アニメの放送も1981年から1987年で、遅れてたとしても数年続いてたものを打ち切るくらいなら最初から放送させないだろう。


あと「山形金正日」っていうのはインターネット後に言われ始めたんだろう。
服部天皇存命時は金日成だし、金正日北朝鮮の実態が一般山形県民に知られたのはくても90年代後半以降。
県外から言われたにしても、金日成のほうが適当だと思うが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 18:35:59 ID: 9hquHZ42E7
意味合いはよく分かったけど、こんなに通称でも天皇という肩書をつけるのは嫌だなあ。まあ昔に遡るといろんな天皇がいたのだろうけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 19:01:52 ID: 5eebChLrM0
こんな傲慢不遜な独裁者天皇あだ名をつけるのも失礼なレベルと言いたいところだが、
独裁者として勝ち組のまま長生きし、功罪の罪が多すぎるが、悔しいが功もあるという点では、
スペインフランコに通じるところがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2022/03/15(火) 18:48:09 ID: 6LzqP98bKd
昔は独裁的な人のことを○○天皇って呼ぶならわしがあったんだよバンダイ村上天皇とかね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2022/04/02(土) 20:46:57 ID: 574kTZJs5x
ふくぶてんこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/05/08(日) 07:53:50 ID: MAIBxd6cND
昔しかそうでないか微妙なところだが、2000年代に防衛事務次官だった守屋は防衛庁(防衛省)の天皇と呼ばれてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 18:23:51 ID: xrYKah/DEC
こいつが未だに現役だった場合、辻野あかりというキャラクター自体が世に出る前に潰されたか、出身地や経歴の変更の措置が取られてたと思う
最悪は名字自体を服部にして服部天皇の宣伝キャラにしろやとサイゲバンナムに圧かけてた可性すらあるんじゃない?
👍
高評価
1
👎
低評価
2
41 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 22:57:07 ID: qAsmcJF4de
特定の業界の権者をして「○○天皇」と呼ぶ習慣は、昭和後半、遅くとも平成の初期ぐらいまでのものだね。

最近読んだ説だと
○○天皇」という表現は、「天皇」という言葉(というか昭和天皇)に対して畏敬の念あるいは強い反感を抱く層が多かった時代の空気を反映している。
しかし時代が平成となり、民衆との距離が近くなったとされる平成天皇の印が強くなったことで「天皇」への印が変わった、あるいは戦中戦前現人神であった昭和天皇を知る世代の大部分が鬼籍に入ったことで、そういった習慣が薄れていったのだと推測されてる。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
42 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 20:59:09 ID: WTTpVVl+2r
本人より祭り上げて陰で勝手なことをしてたやつらがガンだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/08/24(木) 02:19:04 ID: kmWNpGgE65
好き勝手やれた天皇っているかな
天皇後醍醐天皇かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0