札幌市電単語

130件
サッポロシデン
7.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

札幌市電とは、札幌市交通局が保有し、札幌市交通事業振社が運行(営業)[1]する路面電車である。

概要

札幌市電2023年現在札幌都心部と山地区を循環する8.9㎞の路線を有する。全線複線の併用軌で、後述のように4つの路線に区分される。

歴史は古く、1910年に建築用石材である「札幌軟石」の輸送線を開業した事業者が、その後中心部に路線を伸ばしていった。この時点では軽便軌且つ動だったが、1918年に軌、電化などを行い晴れ路面電車となった。
その後、市民生活路線とすべくドンドン路線が延伸、新設されたが、1927年には営化された。
以降、札幌市の人口増加とともにドンドン発展。最盛期の1960年代には東西南北に広がる総延長25km余りの路線を有していた。増え続ける客に対応するため、2両編成の連接や、非電化開業区間向けの路面ディーゼルカーなど様々な車両も登場し、正に札幌市の基幹交通であった。 

だが自動車の増加に伴う道路混雑が顕著になると、慢性的な遅延に悩まされるようになり利用者は逸走。決め手となったのは1972年札幌オリンピック開催で、これを契機に交通網は再整備されることとなり、電路線は次々と止。各地で路面電車事業の止が相次いだこともあり(同時期には旭川市旭川電気軌道1972年いっぱいで止されている)札幌市でも全の方針であったが、現行区間は沿線住民の反対運動もあり止を免れた。ついでに山地区に存在していた地下鉄建設計画も吹っ飛んだ

2000年代に入ると赤字転落もあり止が再検討されたものの、札幌市は存続を決定。2013年には実に25年ぶりの新車両、A1200形を導入した。
さらに2015年12月20日には、微妙に路線が分断されていた西4丁すすきの間(直線距離にして400m程度しか離れてない)を都心線として接続開業のうえ、環状運転を開始。現存する路面電車環状線としては、富山地方鉄道富山市内軌道線富山都心線(環状線)に次いで2例となる。なお同区間には下記の通り西4丁線が1973年まで存在しており、42年ぶりに止区間が復活した形だ(ちなみに富山都心線も一時止後に復活した路線)。
その後も老朽化車両を置き換え、停留場とともにバリアフリー化を推し進める等、札幌市の提唱する「人とを繋ぐ交通機関」をし変革を続けている。

路線・停留場一覧

以下の4路線で環状線を形成しており、全区間を総称して「一条・山線」または単に「軌線」とも呼ばれる。
2015年の環状化によって、すすきの狸小路→西4丁方面が内回り、逆が外回りと呼称されるようになった。同時に中心部3停留場の乗継が拡大接続され共通となり、利用時の回遊性が向上した。

大半の電車が通し運転を行うが、出入庫を兼ねた中央図書館前発着電車や、ラッシュ時間帯には「中央図書館前・西線16条→西4丁」「西8丁→西線16条・中央図書館前」等の臨時電車も運転される。

停留場札幌市中央区所在



番号 停留場 接続路線・乗継


SC01 西4丁 札幌市営地下鉄:南北線東西線東豊線(大通駅すすきの駅豊水すすきの駅)
※最寄大通駅
SC02 西8丁
SC03 中央区役所前 札幌市営地下鉄:東西線(西11丁目駅)
SC04 西15丁 札幌市営地下鉄:東西線(西18丁目駅)


西
SC05 西線6条
SC06 西線9条公園
SC07 西線11条
SC08 西線14条
SC09 西線16条
SC10 ロープウェイ入口 もいわ山ロープウェイ
SC11 電車事業所前
SC12 中央図書館


SC13 石山
SC14 東屯田通
SC15 小学校
SC16 19条
SC17 静修学園前 札幌市営地下鉄:南北線(幌平橋駅)
SC18 行啓通
SC19 中島公園
SC20 9条 札幌市営地下鉄:南北線(中島公園駅)
SC21 東本願寺前
SC22 資生館小学校
SC23 すすきの 札幌市営地下鉄:南北線東西線東豊線(大通駅すすきの駅豊水すすきの駅)
※最寄すすきの駅


SC24 狸小路 札幌市営地下鉄:南北線東西線東豊線(大通駅すすきの駅豊水すすきの駅)
SC01 西4丁  (略)

廃止路線一覧

以下、止順に並べる。

路線名 区間 止年 備考・止時の代替路線
中島 松竹座前~中島公園 1948年8月23日
桑園線 桑園駅通~桑園駅 1960年6月1日
すすきの~豊8丁 1971年10月1日 代替路線:市営バス[64]美園線、北海道中央バス(路線多数)
8丁停留場は豊平駅前の名で、1969年11月定山渓鉄道止まで接続。
苗穂線 グランドホテル前~苗穂駅 代替路線:市営バス[104]北3条線
北5条線 札幌駅前~中央市場通 代替路線:市営バス[60]北5条線[2]
西20丁 中央市場通~長生園前
一条 一条~西4丁、医大病院前~円山公園 1973年4月1日 西4丁~西15丁は現存(ただし止前の当路線上に西15丁停留場は存在せず)。
代替路線:市営バス[80]円山線→地下鉄東西線
西4丁 札幌駅前~すすきの 代替路線:地下鉄南北線
(2015年、西4丁すすきの間を都心線として部分再開。ただし止前の当路線上に西4丁停留場は存在せず。)
北線 札幌駅前~北24条~新琴似駅 1974年5月1日 1971年12月16日札幌駅前~北24条間を部分止。
代替路線:地下鉄南北線[3]

路線縮小前(1971年9月現在)の運行系統

札幌市電

系統 区間
1 円山公園一条
2 北24条~すすきの教育大学[4]
3 医大病院前~札幌駅前~豊8丁
4 苗穂駅前~すすきの~静修学園前
7 新琴似駅前~すすきの
8 三越前~教育大学前~丸井[5]
臨時2 北24条~すすきの~静修学園前
臨時3 札幌駅前~長生園前
臨時7 北37条~すすきの
北27条~札幌駅
臨時8 丸井前~教育大学
西4丁~西線16条

車両形式一覧

かっこ内は製造年、黄色ディーゼルカー緑色連結[6]

現役

過去

料金

大人を示す(小児半額10円未満切り上げ)。2019年10月1日定時点。

区分
電のみ(全区間均一) 200円






1区(~3km) 330
2区(3~7km) 370円
3区(7~11km) 410円
4区(11~15km) 450円

乗車券

2015年3月までは、前年まで発売されていた札幌市営地下鉄及びバス路線(一部を除く)でも利用できる磁気カード「共通ウィズユーカード(プリペイド式)」と「共通1DAYカード(1日乗車券)」が利用できた。

豆知識

関連動画

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *2020年4月より局直営から上下分離方式に移行
  2. *のち[西58]北5条線。2003年4月1日よりジェイ・アール北海道バスに移管後(系統番号54)、2017年4月1日ダイヤ正で止。
  3. *北24条~麻生間延長開業までは、市営バス[53]北西5丁線を運行。
  4. *現在の中央図書館
  5. *丸井は○の中に井
  6. *札幌市電では貫通で接続した車両は全て連結と呼称
  7. *現在北極星であるこぐま座α
  8. *おおいぬ座α
  9. *貨1~旧2号の種となり消滅

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

札幌市電

4 ななしのよっしん
2012/02/01(水) 18:58:46 ID: iH6zk2KKtQ
の投入決定。
しかし、それまでの系のカラーイメージからってガラッと変わるな…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/07/29(月) 11:46:31 ID: boOPrHOYZl
延伸決定したよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/10/24(木) 21:06:17 ID: eNPdWVNSaP
すすきの、西4丁から座れなくなりそう
土日のでも満員なんだから、平日は飽和状態やろなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 01:06:57 ID: wsEuarGpij
正直、札幌駅前通の歩を広げるくらいだったら、もっと札幌駅前への延伸に向けて動いても良かったんじゃないかと思うんだ
結局は地元の小売業等が電延伸反対の理由として挙げていた「の幅が狭くなり、での移動がしづらくなる」結果になった訳だし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/01/17(金) 16:58:47 ID: VxKUs6Eu8h
車両乗りにくスギィ!

が降る中く帰って温まりたいなと待っていた時にやってくると罰ゲームなんだよなぁ…。

あと内の札幌イメージ映像を流してるのは意味あるんですかね…。

山手線みたいにCM流せばいいとおもった(小並感)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/04/11(土) 16:21:43 ID: J8ULCdmWxf
ポラリスの見たかっこいい
でも内部はちょっと・・・・
クラスの揺れで後ろ向きに座らせられると酔う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 RERA_X
2015/06/21(日) 15:16:01 ID: Cfshj/Vast
>>7

ループ化で片側一線になっちまうから、なおさら中心部の渋滞はひどくなりそう。
創成川よりもさらに東から回していかないと厳しいだろうね。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2015/09/08(火) 04:03:49 ID: 3wcS/7RjPJ
>>10
ただ今でも中心部は路駐と客待ちタクシーで常時片側一線潰れてるみたいなもんだからなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/12/23(水) 01:30:44 ID: ucQb2NBkpm
書類上は「西4丁線」復活じゃなくて「都心線」新設みたいだね
か直してちょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/05/17(水) 22:36:32 ID: a6s6Kb8JQ+
札幌市電ループ化でいろいろ効果が出てるみたいだな。
乗客は増加、それに対応して増発されている。
ループ化で折り返し運転が不要な分輸送密度を増やす余地がある。
逆に言えば同じ輸送密度なら定時性や速達性が向上する。

中島公園付近から大通り付近への通勤通学客が南北線からこちらに移ってきているようだ。
シェアの奪い合いだが、どちらも札幌市交通局財布だから問題なし。南北線の混雑率がわずかだけども減ってくれてむしろ歓迎だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう