単語

コケラ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、木の削りという意味のである。杮落とし(こけらおとし)というの方が知られる。とは別の字。

また以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+676E
JIS X 0212
35-3
部首
木部
画数
8画
𣏕
Unicode
U+233D5
JIS X 0213
2-14-36
部首
木部
画数
8画
Unicode
U+FAD1
部首
木部
画数
9画
意味
を削った削り、木の薄、木の茂るさま。
説文解字・巻六〕には「木を削りたる札樸なり」、「陳楚を之れを札杮と謂ふ」(小徐本)とある。
符については𣎳(ヒン)説、𣎵ハイ)説がある。𣎳は生麻の皮、𣎵は木の茂るさまという意。巿(フツ)とする字書もあるが篆書の形が違う。
音訓
音読みハイ訓読みは、こけら。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0212補助漢字

異体字

  • 𣏕は、〔説文〕の〔注〕に杮と同じとある異体字。JIS X 0213第四準。

互換文字

柿と杮

と杮の形の違いは、とくにゴシック体だと違いが分かりづらいが、の書き方が違う。

+巾)と同形で5画、杮の巿と同形で4画(中央の線を1画で書く)である。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2011/12/11(日) 13:16:16 ID: us4QnB/ejJ
(かき)とどう違うのか解説がほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/12/11(日) 13:27:12 ID: KUKd6l+VO/
かきはつくりが(いち)で、書き順が「てん、よこぼう、たてぼう、横棒↓はね、たてぼう」
こけらはつくりが木のような書き順で「よこぼう、ん中たてぼう、ひだりたてぼう、横棒↓はね」
なんじゃなかったかな。わかりにくいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/12/11(日) 13:31:03 ID: KUKd6l+VO/
やっぱ>>2がわかりにくかったので下手絵
かきとこけら
タイトル:かきとこけら
Twitterで紹介する

4 ななしのよっしん
2011/12/11(日) 13:33:34 ID: 3AqZ6eEcpL
カキ)は+巾
コケラ)のは巾の縦棒が一を貫く。

つまり、カキは9画でコケラは8画。手書きなら見分けが付きやすいんだけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/12/11(日) 13:33:43 ID: KUKd6l+VO/
>>3こけ書き順まちがったw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/12/13(木) 18:47:26 ID: CNzXxTlidz
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 たまごとふゆ
2013/04/01(月) 00:51:20 ID: 9Eh2MbrcjV
やっぱり「」と「」は紛らわしいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 みき
2016/11/02(水) 13:48:08 ID: br8qPcLFpQ
>>5
>>3書き順で合ってるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/11/03(木) 13:34:37 ID: WGp9J17W9c
符は巿(フツ)ではないのか。𣎳(ヒン)説、𣎵(ハイ)説があると。

𣎳に形の似た符に(ジュツ)がある。「述」「術」の符。
は「おけら」(キク科の植物)という単独の漢字でもあり、𣏕(=こけら)に似る。
またの異体字に秫があり、こちらは特に糯(もちあわ)の意だが、これも𣏕に似る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/12/16(金) 12:19:23 ID: 0HZZwR7XpU
67D3じゃなくて676eでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0