東武ED101形単語

トウブイーディーヒャクイチガタ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

東武ED101形とは、東武鉄道が保有していた電気機関車である。

概要

東武時代

1928年製造、1930年就役。イングリッシュエレクトリック社製。ED101一両のみの存在で、蒸気機関車ばかりであった当時の東武にとって一の電気機関車であった。貨物列車の牽引のほか、客を牽いて団体列車にも使用された。

外観は当時の鉄道省の電気機関車に近いが、若干屋根が深いあたりに東武らしさを感じることができる。

1944年の総武鉄道現在野田線)の合併により、一の電気機関車ではなくなったもののとして活躍し続け、1955年電気機関車一斉番によりED4000形ED4001となった。

しかし、貨物列車の減少により、老朽化が進行していた本形式は次第に暇を飽かすようになり、1972年された。

近江時代

その後、キリンビール専用線の輸送量増加のため電気機関車を欲していた近江鉄道に譲渡され、1973年就役。この際電装品が近江鉄道お得意の産品に交換されたが、元々ED14やED31の予備として割り切られていたようで、シールドビーム化等は未施工である。

多賀大社前駅から伸びていた大阪セメント専用線で使用されたが、1986年貨物列車により休となる。

その後、2004年に除籍されながらも長らく工場野外放置プレイ状態留置されていたが、2007年近江鉄道ミュージアム開館により他の電気機関車とともに再塗装等の整備のうえ展示された。

保存

ところが、2009年東武博物館リニュアルオープンに伴いED4001の里帰り&展示が決定し、同年1月東武博物館へ搬送、登場当時の姿に復元のうえED101形ED101として展示されている。

関連コミュニティ

関連項目

近江鉄道車両引退車両斜体で表記)
車両: LE10形 - 1系・131系 - 100形 - 200系・203形 - 500系 - 220形 - 700系 - 800系・820系 - 900系
電気機関車:  - ED31ED4000形(今ここ) 

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 政宗
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東武ED101形

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 東武ED101形についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!