横浜新道単語

25件
ヨコハマシンドウ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
日本国:国道一覧 > 国道1号 > 横浜新道

横浜新道(よこはましんどう)は、神奈川県横浜市神奈川区立町から、横浜市戸塚区矢部町の戸塚終点に至る、国道1号バイパス道路である。

北側の無料区間と、南側の有料区間が存在する。

無料区間

概要

横浜市神奈川区立町から保土ヶ区常盤台に至る区間。全線無料で、面交差の一般道路である。GHQにより建設が示された「行政道路」の一部区間として開通した。

1957年に全線開通。

通過する自治体

神奈川県

横浜市神奈川区 - 保土ケ区)

有料区間

概要

一般道路
(有料)
横浜新道
基本情報
距離 10.1km
開通年 1959年
起点 神奈川県横浜市
保土ヶ
終点 神奈川県横浜市戸塚区
道路テンプレート

神奈川県横浜市保土ケ区の保土ヶIC(三ツ沢JCT)から、神奈川県横浜市戸塚区戸塚終点に至る、一般有料道路である。

1959年全線開通。保土ヶIC第三京浜道路国道466号)、三ツ沢JCT首都高速神奈川2号三ツ沢線と接続する。

なお、新保土ヶICから横浜横須賀道路が接続しているが、このうち新保土ヶIC - 狩場ICは正式には横浜新道の一部である(地図道路案内上では横浜横須賀道路として案内されている)。横浜横須賀道路の狩場JCTから首都高速神奈川3号狩場線が接続する。

かつては戸塚終点以南の旧戸塚有料道路の区間も横浜新道の一部に組み込まれていた時期があったが、1964年に同区間の無料開放の際に横浜新道から除外されている。

大半の区間が片側2線の道路で、一部(保土ヶIC - 新保土ヶIC間)は片側3線であるが、膨大な交通量のため、たびたび渋滞する。

開通当初から幾度と築工事がなされており、一部区間で片側3線への拡幅、IC構造の良、中央分離帯の設置、仮出入口の止などが行われている。特に渋滞がひどかった保土ヶトンネルは、1996年に片側3線に築され、上り線は新トンネルに付け替えられ、下り線は拡幅工事がなされた(それまでは片側2線であったが、トンネル断面が小さく狭隘であったため、大線をまたがないと通行ができなかった)。

全線が一般道路であるが、自動車専用道路と同規格で設計されており、歩行者や軽車両は通行できない。原動機付自動車今井IC - 戸塚終点のみ通行可

通行料金

※通行料は全線均一制。ETCに対応しているが、割引は適用されない。
原動機付自転車今井IC - 戸塚終点のみ通行可。保土ヶIC - 今井ICは通行できない。

通過する自治体

神奈川県

横浜市(保土ケ区 - 戸塚区

IC/PA/JCT一覧

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考
7 保土ヶIC
三ツ沢JCT
0
0.7
1.2
第三京浜道路
首都高速道路神奈川2号三ツ沢線
横浜新道(無料区間)
8 常磐台出口 1.5 横浜市 上り線(保土ヶ方面)のみ
9 出口 1.8 横浜市 下り線(戸塚方面)のみ
10 星川入口 2.5 横浜市 下り線(戸塚方面)のみ
新保土ヶ 4
11 IC 4.3 横浜市 新保土ヶICランプウェイに接続
- 新保土ヶIC 4.5 保土ヶバイパス国道16号
横浜横須賀道路(横浜新道国道16号支線)
13 今井IC 5.7 横浜市17号環状2号
14 川上IC 7.3 横浜市
- 戸塚PA 下り線(戸塚方面)専用
- 戸塚 8.9 横浜市
- 戸塚PA 横浜市 上り線(保土ヶ方面)専用
市道と連絡する仮出入口有り
15 矢部IC 9.3 神奈川県401瀬谷尾線 下り線(戸塚方面)は入口のみ
- 戸塚終点 10.1 国道1号戸塚道路

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

横浜新道

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 横浜新道についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改