毌丘倹単語

12件
カンキュウケン
2.6千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

「毌丘倹(カン丘倹)」カンキュウ・ケン ? ~ 255)とは、三時代の将軍であり、専横を極める司馬師を排除する為に反乱を起こしたものの討伐された武将である。

三国志原作者「陳寿」からは

才腕と見識を持っていたが、大きな野心を抱き、災禍をよく考えずに反逆した結果、一族と共に殺された

と評されている。

字(あざな)は「仲恭」。

コーエー三國志シリーズ等では「毋丘倹」と書く場合がある。


この記事の本来の表記は「毌丘倹」ですが、「毌」の字が表記できない環境を考慮して、
「カン丘倹」と記述する場合や「毌丘倹(カン丘倹)」と併記する場合があります。

正史では

并州河東聞喜県の出身で、曹操曹丕に仕えて武威太守として雍州・州の定に活躍した後に、宮殿の造営を担当する将作大へと昇進した毌丘カン)の子に生まれる。

に「毌丘秀(カン丘秀)」。息子は「毌丘甸カン丘甸)」「毌丘旬(カン丘旬)」「毌丘宗(カン丘宗)」。

の死後、その爵位を次いで朝廷に入り、曹叡の太子文学となった。

曹叡位につくと、しい間柄だった毌丘倹(カン丘倹)は、尚書郎そして陽の典農となった。

諸葛亮して最大の危機くなった事で気が緩んだ曹叡が、農民を徴発して宮殿造りにいそしむようになると、

急ぎ除くべきはであり、急務は民の飢えを防ぐ事です。
殿を立にしたとて何の益がありましょう。

と上奏して諌めた。曹叡の癇に障る様であれば命も危ういところであったが、元々しい間柄であった為お咎めはなく、その後、毌丘倹(カン丘倹)は荊州刺史となった。

東のマイナーイナゴ一族暴君公孫淵と接触しはじめると、曹叡の命により州刺史となり、烏丸の単、袁尚に従って烏丸へと逃げた者ら5000余りを降させ、曹叡の召喚の詔勅を無視した公孫淵が反乱を起こすと、毌丘倹(カン丘倹)は対抗したが、長が続いて氾濫した事や毌丘倹(カン丘倹)の揮が兵に任せた稚拙なものであった事から撤退した。

毌丘倹(カン丘倹)が撤退した事で調子にのった公孫淵王を自称するが、毌丘倹(カン丘倹)も参加した司馬懿の討伐軍の攻撃をうけて敗れ、捕らえられた公孫淵は処刑された。

毌丘倹(カン丘倹)はその後も、の調略をうけていた高句麗討伐を行い、高句麗王の位宮を撃破して都を破壊したが、位宮を捕らえる事が出来ず高句麗を滅ぼす事はできなかった。

司馬懿クーデター司馬一族が握し、司馬懿長男司馬師が実権が握ると胡遵・王昶・諸葛誕陳泰らと共に都督に名をあげられる程になり、功績により左将軍に昇進した後に鎮南将軍州刺史となると、孫権の死に乗じて討伐軍を派遣する策を上奏して攻め込んだが、諸葛誕驢馬息子諸葛恪に大敗を喫した為に計画は大失敗に終わった。

諸葛誕に代わって、揚州刺史の文欽と共にへの備えとして鎮東将軍に転じると揚州に駐屯し、驢馬息子諸葛恪が逆襲に転じた際は、文欽司馬孚特と共にこれにあたって防ぎ、撤退する諸葛恪を追撃した。

司馬師が、侯玄らのクーデターを未遂に終わらせた後に、曹芳を皇帝の座は降ろして曹髦を位につけると、侯玄らとしかった毌丘倹(カン丘倹)の立場もあやうくなり、息子の「毌丘甸カン丘甸)」の言葉と、司馬懿クーデターの際に処刑された曹爽の寵臣だった文欽を引き込み、彗星が西北のを覆ったのを瑞祥と捉え、司馬師を弾劾する皇太后の詔勅を偽造して反乱を起こした。

南一帯の兵と民を集めて寿に連れて行った毌丘倹(カン丘倹)は、寿を老人や子供に守らせて50000の兵を率いて項に入り、毌丘倹(カン丘倹)は内に、文欽外に駐屯した。

司馬師の討伐軍が現れると、先鋒を務めた王基は司馬師の命により攻撃をかけないようにした為、毌丘倹(カン丘倹)は前進できず、その間に諸葛誕胡遵が包囲するように別ルートを進撃した為、老人と子供ばかりの寿を攻撃される恐れが出て退却することもままならなくなり、強制的につれてきた兵は逃亡し、寿からつれてきた農民しか残らなかった。

外の文欽鄧艾トウ艾)の釣り出しにひっかかって夜襲をしようとしたものの、司馬師の大軍に敗れた為にへと逃亡し、文欽が逃亡したことを知った毌丘倹(カン丘倹)はもを捨てて逃げ出そうとしたが、民の属に射殺されて、その首は都にてされた。

息子毌丘甸カン丘甸)は、の反乱に際に都に残っていた為、一族をひきつれて山に篭ったものの討伐軍に敗れて捕らえられ、一族もろとも処刑されたが、荀一族の女であった毌丘倹(カン丘倹)の妻は荀顗(荀ギ)らの嘆願によって許され、孫の毌丘重(カン丘重)と毌丘カン)は、の時代に出仕した。

を守らんとした毌丘倹(カン丘倹)だったが、このように敗北して一族も誅殺された。

演義では

将軍として登場する。

司馬懿公孫淵討伐に参加して活躍し、司馬師により曹芳が退位させられた際に、息子毌丘甸カン丘甸)の言葉もあって司馬師討伐の兵をあげて反乱を起こした。

しかし、司馬師の軍の他に、孫峻からも攻められる状況に陥ってしまい、諸葛誕に敗れて逃げた先の慎県にて、県に酔い潰されたところで殺された。

将軍の毌丘倹(カン丘倹)が反乱を起こした事は、後に諸葛誕の反乱にもつながっていく。

その他「毌丘倹(カン丘倹)」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照exit

関連動画

関連データ

コーエー三國志シリーズにおける毌丘倹(カン丘倹)の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志
三國志II 90 51 55
三國志III 75 50 47 48 74 23
三國志IV 75 79 50 47 52
三國志V 76 79 47 62
三國志VI 72 68 77 61 67
三國志VII 82 63 53 48
三國志VIII 78 58 53 60
三國志IX 81 76 47 64
三國志X 79 74 51 58 53
三國志11 78 74 52 56 54

関連商品

関連コミュニティ


関連項目

関連人物

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: シャミ子が悪いんだよ アニメ 「シャミ子が悪いんだよ アニメ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

毌丘倹

11 ななしのよっしん
2013/01/01(火) 17:34:04 ID: UCOWazRMmJ
人物としては司馬氏に反乱した人その3?ぐらい?とかその程度の印しかないけど、やたら難しいしい名前のせいで記憶に残る…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/08/01(木) 12:02:46 ID: nLAvvwgdNd
司馬師への弾劾文が何の効果もなかったことがが人心を失ったことを明してしまったよなあ。救のための弾劾文が死亡明書となったのは皮なことである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/08/16(金) 11:35:33 ID: rmCzUuJh+D
>>5レスの通り、東夷伝では毌丘倹は名将として記述されてる
司馬師打倒の挙兵はやはり追い詰められた末の準備不足の抵抗だったのかな

ただ司馬師が曹芳をした時は専横しないよう皇太后から釘刺されてるし、
中国の歴代王では皇太后の権威は皇帝をも上回る。妃たちの寵争いが壮絶だったことの原因)
朝廷内で反司馬師の立場をとる高官たちは、もしかしたら当時は多かったのかもしれない
まあ地方で挙兵してもその人達と連携できないから意味ないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/09/04(水) 09:34:05 ID: jR7CJiIf45
毌丘倹は確かに武将としては優秀なんだが、将帥としては公孫淵戦での失敗と言い反乱のときといい、先々のことや後詰を考えない突発的な軍事行動立つんだよなぁ
まぁ南の三叛はみんなそんな感じだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/12/23(月) 17:53:31 ID: 7f+LFYVXNA
挙兵初期の曹操も突発的な行動して失敗ばっかりだったし、その謀さは英雄としての資質ということなのかもしれん
ただ最終敵に成功するか失敗するかで勇敢か蛮勇になっちゃうもんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/02/26(水) 01:54:52 ID: CFzgSRKFKd
高句麗歴史を勉強していると2回ほどコイツが攻めてくるんだが
まるで悪魔のような強さで都々を底的に破壊して帰っていく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 17:08:45 ID: z5a08AUNpo
だって東の邪馬台国とかいってる時代だもん
スペイン人に襲われる新大陸みたいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/03/26(土) 00:56:03 ID: ZzDjpE4G4b
コーエーシリーズでは
脳筋→知将→脳筋という不思議変遷を辿る人だな。
自分は5から入ったから、爽やかインテリな若武者イメージが強いが。

個々の軍事行動には見るべきものもあるが、
反乱は行き当たりばったりで、あまり賢そうには見えないかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/02/08(水) 05:38:19 ID: z9Va8Jo+n8
自分は2の武90が印深い
その後は全然違うキャラになったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2019/08/09(金) 20:18:39 ID: qzJ2GMMjRy
上野三国志展での毌丘倹カンキュウケン)の名前毋丘倹(ボキュウケン)になってて、最初は「誰?」ってなったけど、最近の研究だとむしろ毋丘倹(ボキュウケン)である可性の方が高いのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0