熱田神宮単語

53件
アツタジングウ
3.7千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

熱田神宮とは、愛知県名古屋市熱田区にある神社である。

概要

創建された時期は不明であるが、景行天皇の御代と伝えられているため西暦71年~130年頃と推測される。
三種の神器のひとつ草薙叢雲)を御神体として神社で、伊勢神宮に次いで格式の高い神社である。

内は名古屋市地にありながら面積約9万メートル(飛地内地を合わせると約29万メートル)と広大で、その大部分は木々が鬱蒼と茂るとなっていることから熱田のと呼ばれる。の中には巨木も多く、1000年前後のものも含まれる。
木々により日差しと都市の喧騒を遮られた静寂な内は、あたかも日常とは別間に迷い込んだかのような印を訪れる者に与える。ただし、正月初詣の熱田祭りの時期には内に出店が立ち並び、大勢の参拝客で賑わいその趣を変える。正月初詣では毎年235万人程の参拝客が訪れている。

内には本宮、別宮、八つの摂社、十九の末社がられ、土曜殿神楽殿などの建造物、県内の神社を統括する愛知県神社庁、神職の養成機関である熱田神宮学院を擁する。外には四つの摂社、十二の末社がられている。
殿第二次世界大戦の戦災で焼失したため、現在あるものは戦後に再建されたものである。

熱田神宮には、古くは織田信長狭間の合戦に赴く際に軍勢を率いて必勝祈願に訪れ、現代では中日ドラゴンズ監督・選手らが優勝祈願に訪れている。

逸話

熱田の宮は蓬莱山の伝説があり、かつては蓬莱宮と呼ばれていた。
周辺が埋め立てられる以前、熱田の地はに突き出したのようになっており、熱田の宮はを正面にして作られていた。この熱田の宮をから見て左、そこに名古屋城とその下町が位置していたことから、名古屋及び名古屋城は別名・左と言われた。

美術館の横に、徳川家康から尾が引き継いだ文献を収めた文庫があり、それはここに由来する。
蓬莱の名は今尚、近隣の店・蓬莱軒(あつた来軒)や、愛知県の地蓬莱などに息づいている。

創祀

景行天皇から東征を命じられた日本武尊やまとたけるのみこと)は、伊勢に立ち寄った際に倭命(やまとひめのみこと)から当時伊勢神宮られていた叢雲[1]を授けられ、東定した後、尾にて尾造乎止与命(おとよのみこと)のである宮簀媛命(みやすひめのみこと)[2]を娶り后とする。
日本武尊草薙(=叢雲)を宮簀媛命に預け、伊吹山の神素手で打ち倒すべく出立するがその途上に煩野で薨去する。
その後、宮簀媛命が草薙り、建立したのが熱田神宮の創であるとされる。[3]

御神体

三種の神器のひとつ草薙(くさなぎみつるぎ)(※草薙剣、叢雲とも)を御神体としている。

祭神・相殿神

祭神

相殿神

歴史

主な祭典・神事

日付 祭礼[場所] 内容
1月元日 歳旦祭[本宮] 熱田神宮の初詣。「この年がよき年であるように」と祈る祝詞が奏上される。
1月3日 元始祭[本宮] 年の初めにあたり、皇室国家の繁栄を祈る祭典。
1月5日 えびす[上知神社] 商売繁盛・家内安全漁業豊漁を祈る祭り
1月7日 世様事(よだめししんじ)[大幸田神社] (いみがめ)の封を解きその年の豊を占う農業事。
1月11日 踏歌事(とうかしんじ
[本宮、別宮、向間社、大幸田神社]
舞と歌曲により大地精霊を鎮め、除厄と招福を祈る。
1月12日 世様事(ふうすいよだめししんじ
[東宝殿神楽殿]
翌年の世様事(よだめししんじ)に用いるかめ)に清水を封じる事。。
1月15日 歩射事(ほしゃしんじ
[本宮・神楽殿前庭]
豊年と除災とを祈る事で俗に「御的(おまとう)」とも言われる。6人の神職による射手が計36本の矢を奉射する。大的の千木には魔除けの効果があり、事の後は参拝者に配られる奪い合われる。
2月21日 紀元祭[本宮] 第一代神武天皇が即位された皇紀元年(紀元前660)2月11日を祝う祭典。
3月17日 祈年祭[本宮・別宮を含む内外の全ての神社] 神宮を挙げて五穀豊と産業繁栄を祈る祭り新嘗祭と合わせて重要な農業行事。
3月17日 御田神社祈年祭[御田神社] 五穀豊と産業繁栄を祈るお祭り。※御田神社のみ午後に行われる。
3月最終日曜日 氷上神社太々神楽
[氷上神社]
神楽の奉納。氷上神社は宮簀媛命(みやすひめのみこと)を神社で、大和武尊の亡き後草薙っていたが、これを還して創したのが熱田神宮と言われている。
4月3日 幼児成育祈願祭
[高座結御子神社]
子育てのにご加護を祈る祭事。高座結御子神社には、神様に15才まで「子預け」して事成育を願う信仰がある。
5月1日 舞楽 神楽殿前庭に朱塗の高舞台を設け終日舞楽を奉奏する平安時代より伝わる事。
5月4日 酔笑人事(えようどしんじ
[向間社、神楽殿、別宮、清]
御神体草薙が当神宮に還った故事を今に伝える事。内のを消し、向間社、神楽殿前、別宮前、清門前の四ヶ所で悦びを込めて高笑いをするしい事。
5月5日 輿渡御事(しんよとぎょしんじ)[本宮] 草薙が当神宮に還った故事にゆかりのある事。王絵巻さながらの装束で輿を中心にした行列が、本宮から鎮皇門跡の西門まで進む。
5月6日 氷上神社頭人祭
[氷上神社]
熱田神宮の頭人が絵馬を供え、参列者には粽が配られる。昔は狩の獲物をお供えしていた。
5月8日 豊年祭(別名:のとう)[本宮、西楽所] 所、田所に豊作を占い徳に感謝する。西楽所に造られたと田を模した飾り物の出来具合により農家の人々が自ら今年の作柄を占う。
5月9日 熱田講社季大祭
[本宮]
の崇敬者で組織された熱田講の議員が祭典に参列し、熱田神宮への感謝と産業業の繁栄を祈る。
5月13日 御衣祭[本宮] 神様に衣料を奉り、衣更えをしていただくお祭り
5月31日 高座結御子神社例祭宵宮祭
[高座結御子神社]
「高座の井戸のぞき」として信仰される高座結御子神社の例祭の宵祭り

※ 上記の祭典・事の記述は公式サイトを参考にしています。実際に訪れる方は公式サイトの予定を確認してください。

アクセス

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *古事記などでは草薙(くさなぎつるぎ)、草薙御剣(くさなぎみつるぎ)、日本書紀では叢雲(あめのむらくもつるぎ)と伝えられる現在は熱田神宮と皇居の宮中賢所に安置されているが、ひとつは本物でもうひとつは形代(模造)、あるいは両方とも模造で本物は源平合戦の際に壇ノの戦いで中に沈んだ、あるいは壇ノの戦いで沈んだものが模造で現存するものが本物であるなど諸説ある)
  2. *他に宮簀媛、美売とも伝えられる
  3. *日本武尊後に景行天皇草薙って草薙神社静岡県静岡市清水草薙)を建立し、草薙はその後に熱田神宮に移されたとも伝えられる。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

熱田神宮

5 ななしのよっしん
2013/04/02(火) 08:39:59 ID: Y7vnJYFX3u
>>sm20453050exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/04/30(木) 01:41:26 ID: HTdoabmcPT
何気に都心なのにカブトムシ自然異常に豊富
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/06/16(火) 22:31:02 ID: GKCvfgA3O7
>>sm21905796exit_nicovideo


地元民にはおなじみ

優しいーにはー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/09/27(日) 20:32:20 ID: KgopCmtVem
神話がー 生きてるー
って、ダウンタウンブギウギバンドの人だったのかwww
あんた、あの神社の何なのさ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 不良将校
2015/10/03(土) 20:39:23 ID: w6Uhf+N4a7
内にある博物館熱田神宮宝物館』に刀剣乱舞に登場する刀剣男士モデルになった太郎太刀が展示されてます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/02/17(月) 19:55:22 ID: EjxDPmvn8x
毎日見てるあの神社って実はすごいところだったのか。
全然意識してなかったから記事がある事自体びっくりしたわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 21:02:31 ID: kzAiABuJF9
今更だけど太郎太刀じゃなくて、『刀剣乱舞太郎太刀モデル』になった『江の大太刀』ね。
銘でも号でも太郎太刀という記述はない。
まあ、それで知った人たちが太郎太刀太郎太刀うるさいから、新しくできる博物館の方では太郎太刀次郎太刀って通称も付けて開してくれるらしいけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/03/21(月) 15:55:20 ID: 45apbfm826
名鉄JR地下鉄名城線アクセスの種類が豊富です。
名古屋に来た際には是非お立ち寄りを
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/07/19(火) 00:18:35 ID: syYFOWSBGK
壇ノ平家と共に沈んだ草薙は依り代で本物は今も熱田神宮安置されているという説があるそうだが、当時の朝廷草薙探索に執念を燃やしていたところを見ると、やはり本物は壇ノで沈んでいて、別の草薙に仕立て上げて熱田神宮安置しているとでっち上げたかもしれない。
仮に本物でも触ることはできないそうだから、手入れもされていない錆びボロボロだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 00:39:40 ID: YCN3OZHdJj
延喜式だと熱田神社になってるけどいつから神宮になったのだろうか。
まさか明治以降に自己申告神宮になっちゃった系?
👍
高評価
0
👎
低評価
0