爵位単語

5件
シャクイ
2.1千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

爵位とは、古代から中世にかけての国家や現代の君主制国家において、貴族や功労者に与えられる階級的な栄誉称号である。

概要

爵位とは、君国家において上下関係を表すとともに封土の有や立場と連動する称号でもあり、によって臣下に与えられ、基本的に血統による世襲で受け継がれる。また、広義の爵位は王爵・爵のように称号も含まれる。あくまで君国家内部の階級であるが、正式な外交関係にある外においても国家体制に関係なく格式として尊重され、爵位に応じた礼を尽くすのが外交儀礼とされる。これは多国家間の式典などでの上座下座にも関係する。

現在日本は立ではあるが、貴族制度及び爵位は第二次大戦後に憲法第14条で止されている。ヨーロッパにおいては立君主制を存続していたり共和制に移行していたりいろいろあるが、貴族制度及び爵位は存続していることが多い。ただし格式として残っているのみで、何らかの特権を受けることは少ない。

戦前日本における爵位は、上位のものから・伯・子・男の順に叙される。これは欧州における爵位に中国古来の五等爵を理矢理当てはめたものである。そのためと同じ発音の言葉が続きわかりにくくなってしまっていたり、五等のに収まりきらず和訳に重複混乱が見られる。欧州における爵位はローマ帝国地方官を発祥としておりフランク王国を経て制度的に発展してきたため大体は似通っているのだが、によって爵位がもっと細かく分かれていたり、逆に少なかったりする場合もある。例えばドイツ神聖ローマ帝国)では王・大公公爵・方伯・辺境伯・宮中伯・伯爵伯・男爵など細かく分かれていたし、ロシアでは大公公爵伯爵程度しかなかった。

また欧州ではハプスブルグオーストリア大公のみアークデューク(英:Archduke, 独:Erzherzog)という特別な爵位を使っている。

によってその爵位の地位も異なる。特にイギリスは自大陸の爵位に異なる名前をつけていることがあり、例えば自と他スコットランドも)の伯爵を Earl と Count として区別している。また、ドイツ圏の侯爵のみ辺境伯(英:Margrave, 独:Markgraf)と呼び、それを他が輸入したにいないこともある辺境伯侯爵(Marquis)と呼び、さらに自侯爵だけを Marquess と呼んで区別している。

他にもイギリスには公爵をさす言葉にプリンス英:Prince, 独:Fürst) とデューク (英:Duke, 独:Herzog) があり、他の欧州にもたいていそれに該当する言葉があるが、その地位はによって逆であったりする。プリンスイギリスフランス西欧圏では独立国家の君(俗にいう王)や王族の子孫にも使われるためデュークよりも上座だが、ドイツデンマーク中欧圏ではプリンスはデュークより下の扱いなので和訳の際には侯爵と訳されることもある。

さらに、現在イギリスにおいて産業的・文化的功労者に授与される一代限りのナイトの称号日本語では勲爵士騎士爵,勲士などと訳す)は、中世騎士階級に準じる意味を持つが、イギリス法律上、世襲準男爵と同様に貴族として扱われない。しかし大陸では、騎士は爵位ではないものの準男爵と共に貴族として扱うのが一般的である。また、現在イギリスには一代貴族としての男爵も存在しており貴族院に参議することができる。

ちなみに爵位は買うことができる→シーランド公国

他にも枢機卿、教侯・大司教侯、選帝侯等の称号もあり、中国中世以降拡大・変更された爵位も存在する。また日本古来の階級位(官位)もあるが、ここでいう爵位とは違うので割愛

爵位の敬称

あくまでも英語の例。日本創作翻訳では貴族令嬢については「様」や「嬢」とすることが多い。これを上の表のとおりに厳密に訳そうとすると染みがなく違和感のある表現になってしまいかねないので、待遇の差などの雰囲気だけ把握しておこう。

爵位に関する用語
  • 爵土(しゃくど)……爵位と付属する領地。爵封、爵
  • (しゃくふく)……爵位とそれに合った装。爵位にふさわしい正装
  • 授爵(じゅしゃく)……爵位を授けること↔叙爵
  • 昇爵(しょうしゃく)……爵位の等級が上がること。爵とも書いた
  • 叙爵(じょしゃく)……爵位を授かること↔授爵
  • 売爵(ばいしゃく)……シーランド公国
  • 封爵(ほうしゃく)……諸侯に封じて爵位を授けること
  • 爵(むしゃく)……爵位がいこと
  • 有爵(ゆうしゃく)……爵位を持つこと。貴族に列しているご本人

主な爵位を持つ人物

  • 各爵位の記事を参照。

爵位を持つ架空の人物

  • 各爵位の記事を参照。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

爵位

21 ななしのよっしん
2013/09/20(金) 20:23:51 ID: WX8RhUA/U2
西洋の爵位は土地に、東洋(中国古来の五等爵)は人に付くものって事も追記した方が良いんじゃないか。

西洋=個人で複数の爵位(土地)を持つ事がある。その土地を所有する個人しか使用しない。必ずしも階級は意味しない。
東洋=基本的に一つの爵位のみ。単位で使用?(世襲)する。階級。

まあ、時代やによって諸説あるかもしらんが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2014/02/12(水) 06:11:25 ID: Mf0Bfwk8wY
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2014/03/03(月) 06:21:54 ID: cU1tw610/h
Prince   王子侯爵公爵大公のどれか。Grand Prince大公なので紛らわしい。
Duke   公爵または大公ArchdukeとGrand Dukeも大公なので紛らわしい。
Marquis  侯爵または辺境伯辺境伯と訳すと下位のMargraveと被るため問題がある。
Viscount 副伯または子爵。直訳で副伯だが、子爵が余るので突っ込まれた模様。

ここらへんの和訳がガバガバすぎる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/04/18(土) 16:00:08 ID: ooP4roie3Y
>>23
日本の役人はその辺おおざっぱだよな。
の嫡子は全部皇太子のままだし土侯差別的と言われたら代わりに首長とか取ってつけた名前にするし。
せめて英意訳だとprincipalityなんだから既に意味合いとして存在するにしとけよと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/07/29(水) 23:59:21 ID: jMEbuu4IJS
正しい手順に沿って間違うのは
役人の仕事としてきわめて大事なことなのだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/08/06(木) 16:18:39 ID: L8NvuJjyNJ
確かソロモン72柱にも爵位がある悪魔がいるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/08/28(金) 09:24:16 ID: Wzn1BTcl/y
いちおうみんな持ってるね。王だとか侯爵だとか。まぁ総裁とか君ってのもあるけど君Princeの訳で総裁はPresidentの訳みたいよ。まぁ悪魔界にはPresidentって爵位もあるんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 01:18:36 ID: xvHj4lWa4a
西洋の場合は爵位(階級)ってよりはタイトルだね
王や皇帝ですら必ずしも公爵伯爵より上の位ってわけではなく
王や皇帝であっても該当の地で○○○○侯・○○伯ってタイトルを得られなければ伯爵領の統治者は名乗れなかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2016/07/10(日) 04:22:40 ID: HGcvwD1gNs
その辺りの事情はCKでクレーム捏造していく中で覚えられるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 22:38:43 ID: uxCVEDQzzK
悪魔界にはPresidentって爵位
君主制の他に大統領制で支配してる悪魔がいるんだよ(適当

しかし他の用で言及されてたので調べてみたけど
創作支援サイトとか称する解説が急増してるけど、思った以上に頼りにならないな…
なぜかイギリスばかり解説されていて、とってつけたように最後に「辺境伯」の説明だとか
日本語wikipediaイギリス異常に偏ってるってのも理由にありそうだな…
👍
高評価
1
👎
低評価
0