犬童頼安単語

3件
インドウヨリヤス
1.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

「犬童頼安」(いんどう・よりやす 1521 ~ 1606)とは、に篭中に新納忠元と和歌の応酬をする程度の能力定評のある流を弁えた肥後の猛将。

流転流浪の前半生

相良氏15代当・相良長定の謀反に手を貸した童重安の子に生まれ、童重安をはじめ一族が謀反に加担した罪で殺されると、まだ幼い犬童頼安は出することでその命を安堵されたが、成人した犬童頼安は還俗して相良氏に仕える事となった。

しかし一族殺の恨みを忘れていなかった犬童頼安は、復讐達成の為に宗の相良義滋に対して相良治頼と組んで対抗したが、敗北と共に他へと脱出し、再度僧籍に入って忠節を全う出来る君を探して諸を放浪した。

その後、相良氏の当となった相良義陽に赦されて球磨へと帰還すると、相良義陽臣となって相良氏に仕え、島津氏に対抗する為の要衝・を任された事からか、復讐を忘れて相良氏に忠節を尽くす事を決めた犬童頼安は、自慢の武勇を発揮してに迫る島津軍を撃退し続けた。

和歌の応酬

武勇を誇る犬童頼安だったが、元々が僧侶出身で、戦国時代当時高い教養を学ぶのに適した場で育った事から和歌に堪であった。

島津武蔵こと武蔵新納忠元に攻めてきた際は、

に 皆また(俣)落つる 木の葉かな

の如き猛攻を受けては木の葉の様に吹き飛ぶだろうから降してはどうかと言う和歌を、新納忠元や矢文で内に送ると、内の犬童頼安は、

寄せては沈む 浦波

との、島津の猛攻など寄せては返すの波のごとくはねかえしてくようとばかりの返歌の矢文を送り返して、島津中でも教養の高さで知られた新納忠元に劣らぬ教養を見せつけると共に、内の将兵を鼓舞して、守将として相良義陽島津に降して以降も抵抗し続けた。

しかし、島津義久の命により旧知の友・甲斐宗運と戦わねばならなくなった相良義陽が、まるで甲斐宗運に討ち取られる事を望むかの如く、謀な配置のの中で座して戦死すると、犬童頼安はを飲んでを開した。

そして・・・忠節を尽くすと決めた君・相良義陽が戦死した地を訪れた犬童頼安は、

おもいきや に消ゆべき 露の身の 世に在りし顔に 見えむものとは 

との念の気持ちを込めた歌を詠んだ。

相良の両輪

犬童頼安と共に「相良の両輪」といわれた深水長智の速攻の外交手腕により相良氏が取り潰される事なく、相良義陽の遺児・相良忠房そしてそのの相良頼房を当とした存続が決まると、深水長智と共に相良氏の柱石として支え続けて、政治外交面で相良氏存続に尽する深水長智に対して、軍事面で相良氏存続に尽し、九州征伐後の易の危機も乗り切った。

復讐の為の前半生から一転して忠義を全うした後半生を送った犬童頼安が1606年に85歳した際は、その人望の厚さから七人もの殉死者が出たが、この忠義厚き七人が生きて、子の童頼を諌めていれば、童氏の滅亡の危機も回避できたのかもしれない。

その他「犬童頼安」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。 exit

関連動画

君・相良義陽甲斐宗運の宿命の戦いを見守り、君に殉じた犬童頼安が登場する「律子の野望」

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける犬童頼安の力一覧。

軍事 内政
戦国群雄伝 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 73 政治 41 63 野望 55 教養 45
覇王 采配 78 戦闘 71 智謀 60 政治 69 野望 55
天翔記 戦才 144(A) 智才 130(C) 政才 142(A) 63 野望 57
将星 戦闘 71 智謀 68 政治 72
烈風 采配 61 戦闘 62 智謀 58 政治 66
世記 采配 59 智謀 50 政治 57 野望 80
蒼天録 統率 62 知略 59 政治 55
下創世 統率 70 知略 61 政治 56 教養 67
革新 統率 74 武勇 76 知略 65 政治 60
統率 74 武勇 76 知略 65 政治 60
創造 統率 71 武勇 71 知略 65 政治 59

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

辻野あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: むささび
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

犬童頼安

1 ななしのよっしん
2012/08/27(月) 12:26:31 ID: zkG0m7vVxT
名前読みは「らいあん」だと思ってた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2  
2012/12/01(土) 17:21:44 ID: ZiQPYRRbvR
この人もすごいが、童さんに強い恨みを植えつけた相良に仕えさせた、義陽はよっぽどの人だったのかもしれない。
相当謝ったんだろうなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/09/16(金) 11:18:11 ID: rBdpcml3vI
に布した忠元に俣の兵など木の葉のように吹き飛ぶだろうと言われたのに対して、
寄せては砕ける浦波のごとく、寄せ手(攻撃側)はに当たり砕けて沈むだろうと言い返したのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/12/19(木) 17:37:07 ID: bp1NelPSeh
武将風雲録のシナリオ1では
相良広が1559年前後に寿命を迎えるのに義陽が未登場であることが多く、
政戦の合計値が高い頼安が大名になるケースがほとんどというのもいい思い出
」から漂う末期感よ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0