王允単語

60件
オウイン
4.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

王允(おういん、137 - 192年)とは、中国後漢末期三国志の時代)の軍人・政治家である。字は子師。

董卓暗殺の首謀者で、演義においてはの忠臣として描かれているが、史実ではその後の動向から評価の定まらない人物でもある。

生涯

清廉の人として

并州、太原県の出身。若い頃から見識高く、儒者の泰から「一日千里を走る、王佐の才」と評されるほどであった。19歳にして役人となるが、この頃からすでに宦官の不正と戦う日々を送っている。その頃、王允の務める県ではという暴れん坊がのさばっていたのだが、王允はこれを捕らえて処刑している。すると兄弟宦官に口利きし、に讒言を送って、王允の上獄死させてしまった。王允は彼の亡骸をその故郷に持ち帰り、が死んだときと同じく3年間喪にしてから復職した。

復職したときの太守は王球という人物であった。この王球が路という実績も道徳もない輩を役人として召し上げようとしていたが、それに対して王允が断固反対すると、王球はこれに怒って王允を逮捕、処刑しようとした。しかし、これを聞いた并州刺史のトウ盛が王允を助けてやり、自身の部下として招き入れた。この事件によって、王允はその名を大きく知られるようになった。

王允には高い節義と大志が備わっており、勉学のみならず騎射に励む文武両の人であった。中央からも注を集め、ついには三に招かれて御史に出世している。

黄巾と宦官

184年、黄巾の乱が勃発すると王允は「党錮の禁」の解除を訴えた。軍事においても刺史を拝命し、荀・孔融らを従えて、皇甫嵩・朱儁らとともに賊軍討伐にあたった。

この討伐で数十万もの賊徒を降させたが、その賊徒の中に、宦官トップに立つ中常譲の部下からの密書を持っている者がいた。つまり譲は宦官でありながら巾賊と通じていたのであった。これを王允は告発すると、宦官大好きなもこれには怒り、譲を強くなじった。しかし譲はこれに頭を床に打ち付け深く謝ったので、宦官に甘々なはこれをさらっと許してしまった。

そうなると今度は譲のターンである。翌年になって王允は罪を着せられてに繋がれてしまう。ほどなくして大赦が下され、刺史に復帰できたものの、それから10日余りでまたしても罪を着せられてしまう。

徒である賜はこの有様にし「次はどんな刑が待つか。君がこれ以上恥辱にまみれるのはびない」と、側近に自殺用のを持たせて差し出したが、

私が罪を犯したというのであれば、刑に処されて下に謝ろう。自殺などできるか。

と自ら檻に乗り込んだ。
身柄を送られたのち、宦官らは極刑を高にめたが、徒の賜、大将軍の何進大尉の袁隗らが減刑を強くめたため、何とか処刑だけは免れた。

そのに再び大赦が下されたが、この時も王允だけはから出られなかった。三のとりなしによって、ようやく翌年に出できたものの、依然として宦官から逃れるのは難しかった。このため、王允は姓名を変え、中央を離れて河内・陳留のあたりを転々とする日々を送っていた。

董卓誅殺

霊帝が崩御すると、次代皇帝補を巡る政争が化する。自身の族を皇帝に就けたい何進は、敵対していた宦官らを排除しようと動き、宦官に敵意を持つ諸将を陽に呼び寄せようとした。王允もこのとき呼び出され、従事中郎に任命しようとしていた。結局計画は宦官側に露見し、何進は逆に殺されてしまうが、この時に呼び込んだ諸侯によって宦官も一掃される。二大閥が崩壊する中、権護した州軍閥の長・董卓の手元に転がり込んだ。

董卓は幼い少弁)をして、新たに劉協献帝)をとして立てると、その後見として権勢をほしいままにした。その後の政権運営において、董卓軍事には自身の子飼いである州軍閥を、そして政治には宦官によって冷遇されていた清流の文人らを起用した。この董卓政権によって政界に復帰した人物に、盧植や蔡ヨウなど、そして王允も含まれていた。

王允は董卓から信任厚く、190年には徒にまで出世し、政の大権を任されるに至った。しかし、王允自身は横暴にふるまう董卓を快く思っておらず、いずれ排除しないとが亡ぶと危惧していた。この頃に曹操陽を脱出し、反董卓連合を結成して虎関に攻め寄せると、董卓を長安へと移し、王允もこれに従った。

その後も董卓は横暴を極めるが、養子である呂布との関係が次第に険悪になっており、王允はここに付け込んで呂布を味方に引き入れる。この時点で、前々から暗殺計画は練られていたのであろう。呂布も最初は義殺しの計画に渋るものの、董卓の女と密通していることがバレたら危ないこと、そして怒った董卓に手戟(ナイフ)を投げつけられた事件があったこともあって、離反を決意した。

192年4月、ついに董卓誅殺計画が実行される。に呼び出されて宮殿に向かった董卓は、門のところで李粛から突き落とされ、呂布に助けをめるも、その呂布から「賊を討てとの詔である」と言われてり捨てられた。かくして、王允らは最大の暴威を除くことに成功した。

董卓死後

董卓暗殺後、王允は董卓配下であった州軍閥将兵の処置を考えていたが、ここでの対応が王允の運命を決定づけてしまった。

最初、呂布は「董卓配下だった者たちの恩赦を出してやるべきだ」としたが、王允はこれを「かえって彼らに疑念を抱かせる」とこれを突っぱね、逆に彼らからの官位剥奪を検討した。これに対して「そのままでは暴動になりかねないので、皇甫嵩将軍を彼らのもとに置いて、その間に袁紹関東の有諸侯と連携しよう」という意見も出されたが、王允は「それで州勢の慰撫はできるかもしれないが、今度は関東諸侯に疑念を抱かれる」とこれも却下した。結局、董卓配下をすべて始末する心づもりだったのだろう。

また、呂布董卓の持っていた財産卿や将校らに配ってやろうと提案したが、これも王允は拒否した。王允は結局呂布のことを信頼しておらず、功労者にもかかわらず一介の客としか扱っていなかったのであった。呂布自身は自分こそが最大の功労者だと思っていたようで、自分が軽く扱われていると感じ取り、王允を信頼できなくなっていった。その後の呂布が向かった先を考えれば、信用しなかったのはある意味正解だったが…

王允に信頼をおけなくなっていったのは呂布だけではなく、文人・名士らからの信望も失っていった。王允と同じく董卓によって抜された人物に蔡ヨウがいたが、その蔡ヨウが董卓の死に悲しげな言葉を漏らすと、王允は「こいつは董卓に恩義を感じている」と激怒して投、その後処刑してしまった。大尉日テイは、この末を見て「知識人や史書をこうも蔑ろにするあたり、王允は長生きできないだろうな」と予見したという。

胡軫定など、州出身者ながら王允に従った人物もいるが、少なからず名士であった彼らに対しても王允は横柄な態度で接していたという。その後に離反を招いたのは、こういった王允の態度に問題があったのは間違いないだろう。

最期

董卓が暗殺されたとき、董卓族で中郎将である牛輔(長安の東)、校尉である李カク郭シ張済らは州の陳留・潁陽の南東、現在の河南省あたり)に駐屯していた。長安の間近にいた牛輔呂布らに攻められてあっさりとやられてしまった。

牛輔呂布に敗れると、董卓軍はすでに離散しかけていた。このため、李カクは王允に赦しをめたが、王允はこれを「今年はもうすでに(胡軫などに対して)一度恩赦を出してるから、一年と経たずにもう一度出すなんて許さんよ」と突っぱねた。「王允らは州人を皆殺しにするらしい」という噂が広がると、李カクらは自軍の并州出身者(王允と呂布は并州出身)を皆殺しにするほど混乱している。

この交渉で進退窮まったかに見えた李カクらであったが、ここで軍師の賈ク

ここで逃げたら後で潰されます。いまここで「董仇討ち」を旗印に長安に突っ込みましょう。逃げるのはそれからでも遅くないです。

と提言した。これを採用した李カクらは数千の兵で長安へと進軍、途中で王允から差し向けられた徐栄胡軫定ら、王允に降っていた旧董卓軍の将兵とぶつかり合った。
ここで徐栄は戦死、胡軫定は日頃の王允への不満から李カク軍に合流してしまう。その後も旧董卓軍の兵をかき集めながら進軍し、長安到達時には10万の大兵団で攻め寄せた。

長安には堅があったが、8日にして呂布配下の兵士が内応してしまい、門が開かれて大兵がなだれ込んでいった。大虐殺が繰り広げられる中、呂布は王允を逃がそうと手引きしたが、王允は幼いを捨てて逃げられないと残り、を連れて宣門へと避難した。最期は李カクの「する気はなく、ただが討ちたいだけだ」との言葉に観念、自ら門を降りて捕まり、李カクに一族郎党とともに殺された。享年56。

評価

董卓誅殺の首謀者であり、それと前半生の清廉さをもって「の忠臣」とされることが多いが、その一方で董卓死後の対応のまずさ、そこから露呈する本性などもあり、なんとも評価のしにくい人物である。

蔡ヨウを投した際、額に罪人の入れ墨を入れ、足を切った上でに繋がれている。ここで蔡ヨウは「中でこの歴史書を著したい」と懇願すると、周囲からもこの願いを許してやってほしいと願われた。
しかし、王允は

前漢武帝は、司馬遷を殺さなかったゆえに、その著作(史記)で謗られることになった。いまこのは衰えており、戦争が絶えない。この状況で幼いの前で佞臣に筆を執らせてみろ、みな謗られるぞ。

と訴え、蔡ヨウの処刑を強行した。
後世の評価を気にするのは名士によくあることだが、その発言が『後漢書』で後世に残ってしまったのはなんとも皮である。

三国志演義

三国志演義』において、王允には「七星」と「貂蝉」というふたつのアイテムが加わっている。

董卓によって献帝が立てられた後のこと、王允は自らの誕生日と称しての忠臣らを招き寄せ、そこで突然号泣する。王允は自らが泣いているのは董卓によって死にゆくからだと言うと、他の者もみなした。しかし、ひとり曹操だけが笑い、董卓を葬ってみせるとした。王允はこれに賭け、曹操七星を託す。しかし、計画は失敗に終わり、曹操は陳留へと逃れていく。

孫堅劉表と争って戦死した頃、王允は董卓の暴政に心を痛めて、自宅でひとり泣いていた。これを養女の貂蝉が見て、なぜ泣いているのかと聞かれ、王允は胸の内を打ち明ける。そこで王允と貂蝉は、自らを犠牲とした「連環の計」を案じる。ある日、王允は呂布を館に招き、貂蝉紹介した。呂布貂蝉を気に入ったのを見て、王允はすかさず「もし将軍がよければ」と縁談を提案した。その数日後に今度は董卓を招き入れると、董卓貂蝉を気に入ると、そのまま董卓に献上した。約束を反故にされた呂布しく怒るが、王允が「董太師が理やり連れて行った」と言ったため、徐々に董卓呂布の間に裂が生じるようになった。

董卓に献上されたのちも貂蝉呂布と密会し、董卓もそれを感じ取って呂布に怒りを覚える。これを謀略と感じ取った軍師の李儒董卓を諫め、貂蝉呂布に下賜するように献策するが、董卓の意思は変わらなかった。裂が決定的になったところで王允は呂布董卓を討つ計画を明かし、同じく董卓に不満を持つ李粛とともに董卓を不意打ちし、暗殺に成功する。

董卓の部下たちはこの報せに驚き、王允に助命をめたが、王允はこれを退けてしまう。ここで賈クが長安に攻め込むことを提案、呂布も迎撃するが、結局長安は陥落する。呂布は落ち延び、王允は殺された。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

奥野田美宵 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: エモ・パチーノ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

王允

29 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 11:05:42 ID: ujTbiUBlbn
この人の人生、ただの一つも妥協してないからな
壮絶すぎるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/09/16(木) 07:52:09 ID: Rviz4hu0bX
>>26-27
李傕郭汜等だって戦慣れした州の猛者だし、
兵数や士気に恵まれ賈詡サポートもあったのも考えれば、長安は落とせたのは偶然でもなんでもないな
(タイマン郭汜を殺しかけてたのは、さすが呂布だが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 02:47:17 ID: 7PkezVom+B
>最初、呂布は「董卓配下だった者たちの恩赦を出してやるべきだ」とした
>また、呂布董卓の持っていた財産卿や将校らに配ってやろうと提案した

呂布の進言が正しそうなのが凄い
正史呂布は文官も務まる人物だったそうだが、本人の話ではなく
こういうところでその片鱗が見えるとは……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 03:06:50 ID: MH/x/y1+gN
董卓始末後から王允死亡までだけ見ると呂布がかなり義で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 23:01:37 ID: 1szL7GNkYS
呂布はかなり調整に優れた政治家タイプだよね
曹操からも一時調略で州ぶん取ってるし

王允のほうが余程猪突猛進タイプ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2022/02/20(日) 22:42:01 ID: r7ju5j0/vX
にとって役に立ってない感凄い人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 02:50:13 ID: 6y4FuMBmyK
申し訳ないが「天地を喰らう」はNG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2022/05/12(木) 14:38:58 ID: qjX8BbictE
王允のやり方は、君側の奸を除くには良い方法だったんだろう。
宦官や外戚と言った、自前の軍事経済基盤は持っていない、
に寄生するタイプの佞臣なら始末できた

ただ董卓は自前の軍事が権になっているタイプで、
どっちかと言えば異民族の王に近い存在であって、
それに対応する方法として根切りは不可であった。

後知恵になるが、三時代の跡に五胡十六国が来ると思うと、
の士大夫にそこら辺を上手くやるかったのかなと。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2022/10/27(木) 06:33:26 ID: EFTy9eHVwZ
悪人に恩義を受けると、恩義を受けた時点で「従えば悪人、逆らえば恩知らず」の王手飛取りになる
分かってたはどうせそれならと董卓に従ったが、王允のおかげで今の自分があるか全く考えず、とんでもない恩知らずとなるを選択した
相手が悪だから許されると信じていたのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 22:25:42 ID: 5cFCrxM/cA
政界の遊泳術は長けてて周りからは大人物に見られてるけど実はビジョンも政策もないタイプな気がしてきたぞ、王允殿
👍
高評価
0
👎
低評価
0